春は花を頂く機会が多く、我が家の玄関も潤っております。
もちろん良い香りもしますので、自然の芳香剤ってところでしょうか。
2013/03/23
NEX-C3 E 16mm F2.8 VCL-ECU1
(12mm) 1/60s F4.0 +0.3EV ISO1600
もちろん良い香りもしますので、自然の芳香剤ってところでしょうか。
2013/03/23
NEX-C3 E 16mm F2.8 VCL-ECU1
(12mm) 1/60s F4.0 +0.3EV ISO1600
明日は天気が悪いとのことで、本日恒例の東山植物園に行きました。
今回は皆さんのご要望によりPLフィルタを付けての挑戦です。
お花畑から下る途中で見掛けたシャクヤク品種の金簪刺玉だそうで、読み方が・・・なんです。
どこにピントを合わせるか迷いましたが、結局中央の新芽に決めました。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
26mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100
乱開発でなくなってしまった薬草の花壇から温室側に向かう途中に咲いているスイセンです。
先ずは白花のスイセンですが、あっちこっち向いているんで撮りにくい。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO100
同じ花壇の黄色のスイセンですが、ここは真ん中の一輪を除いて同じ方を向いてました。
スイセンは品種改良のため種類が多く、記号で区別されていますが、調べるのが面倒です。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
35mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO100
食後からは温室内に入り、今回は足元の植物に着眼して撮りました。
しかし名札がないので、折角撮った花も名前が分からず残念。
今回はPLフィルタを使っているので、葉が照からず流石に綺麗ですね。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO200
断崖の女王と名付けられた新芽に花が付いてました。
葉には細かい毛がびっしり生えているので、直射日光には弱いのかな。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/100s F4.0 -0.7EV ISO100
先週も気になりましたが逆光の強い窓際のため諦めていましたが、今回は撮ることにしました。
思いっきり露出補正をしないと黒い塊になってしまいます。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
17mm 1/60s F4.0 +2.0EV ISO100
再び星が丘門に向かう途中、柑橘類の畑の足元にはタンポポが沢山咲いてました。
ここのタンポポは背が低いので、真横から撮るにはカメラを地面に置く羽目に。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/320s F3.5 +0.0EV ISO100
星が丘門から野はらビオトープに向かう途中にもカタクリの花が咲いていました。
流石PLフィルタの効果抜群、葉が綺麗な緑にできました。
でもね、レンズ以上にフィルタを付け替えるのは面倒なんですよね。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/160s F2.8 +0.0EV ISO160 三脚使用
お決まりの花の部分の拡大写真です。
ただここまで拡大すると何を撮っているのか分からなくなっちゃうんですよね。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/200s F3.2 +0.0EV ISO100 三脚使用
草花編最後はクリスマスローズで、クリスマスの頃から咲くことから命名されたらしい。
今回は紫色の株を狙って撮りましたが、この花は下を向いて咲くため難しいですね。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO160
ここでは変わった色が多く、この株は黄緑色をしており、しかも上を向いて咲いている。
上を向いていると撮り易いのですが、今度は絞り開放でも背景がボケない。(苦笑)
結局なんだかんだと言って理由づけしている自分が・・・。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
35mm 1/250s F3.5 +0.0EV ISO100
今回は皆さんのご要望によりPLフィルタを付けての挑戦です。
お花畑から下る途中で見掛けたシャクヤク品種の金簪刺玉だそうで、読み方が・・・なんです。
どこにピントを合わせるか迷いましたが、結局中央の新芽に決めました。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
26mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100
乱開発でなくなってしまった薬草の花壇から温室側に向かう途中に咲いているスイセンです。
先ずは白花のスイセンですが、あっちこっち向いているんで撮りにくい。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO100
同じ花壇の黄色のスイセンですが、ここは真ん中の一輪を除いて同じ方を向いてました。
スイセンは品種改良のため種類が多く、記号で区別されていますが、調べるのが面倒です。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
35mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO100
食後からは温室内に入り、今回は足元の植物に着眼して撮りました。
しかし名札がないので、折角撮った花も名前が分からず残念。
今回はPLフィルタを使っているので、葉が照からず流石に綺麗ですね。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO200
断崖の女王と名付けられた新芽に花が付いてました。
葉には細かい毛がびっしり生えているので、直射日光には弱いのかな。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/100s F4.0 -0.7EV ISO100
先週も気になりましたが逆光の強い窓際のため諦めていましたが、今回は撮ることにしました。
思いっきり露出補正をしないと黒い塊になってしまいます。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
17mm 1/60s F4.0 +2.0EV ISO100
再び星が丘門に向かう途中、柑橘類の畑の足元にはタンポポが沢山咲いてました。
ここのタンポポは背が低いので、真横から撮るにはカメラを地面に置く羽目に。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/320s F3.5 +0.0EV ISO100
星が丘門から野はらビオトープに向かう途中にもカタクリの花が咲いていました。
流石PLフィルタの効果抜群、葉が綺麗な緑にできました。
でもね、レンズ以上にフィルタを付け替えるのは面倒なんですよね。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/160s F2.8 +0.0EV ISO160 三脚使用
お決まりの花の部分の拡大写真です。
ただここまで拡大すると何を撮っているのか分からなくなっちゃうんですよね。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/200s F3.2 +0.0EV ISO100 三脚使用
草花編最後はクリスマスローズで、クリスマスの頃から咲くことから命名されたらしい。
今回は紫色の株を狙って撮りましたが、この花は下を向いて咲くため難しいですね。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO160
ここでは変わった色が多く、この株は黄緑色をしており、しかも上を向いて咲いている。
上を向いていると撮り易いのですが、今度は絞り開放でも背景がボケない。(苦笑)
結局なんだかんだと言って理由づけしている自分が・・・。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
35mm 1/250s F3.5 +0.0EV ISO100
東山植物園の星が丘門をくぐって最初に飛び込んできたのが、この鮮やかな薄紫色をしたツツジ。
ここで良く写真を撮っておられる方の話ですと、植物園側も名前が分からないそうですが、買った時の伝票を見れば分かりそうな物なのにね。
入手で何か裏があるのかな。(謎)
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
30mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100
いやいや真っ赤なボケの花が咲いている。
PLフィルタを使っているかなも知れませんが、鮮やかな赤がとても綺麗ですね。
因みに予めMFでピントを固定し、カメラを前後しながらピントが合う瞬間にシャッタを押してます。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/125S F5.0 +0.3EV ISO100
桜を見に行く途中に咲いていた花ですが、結構沢山花が付いていたので、背景に花が重なってしまいちょっと残念です。
この花の名札を撮り忘れたため名前は不明ですが、きっと聞けば成るほどと思う名前だろうな。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/125s F5.0 +0.0EV ISO100
桜と言えばソメイヨシノが有名ですが、早咲きの桜と言えば河津桜(カワヅザクラ)ですね。
カワヅザクラは普通の桜なので花と葉が同時に付きますが、花だけ咲きに咲くソメイヨシノが変わり種だそうです。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100
東山植物園の桜の回廊の桜はり、段々畑の様な場所に整然と植えられています。
普通の公園の様に、柵のない状態で植えれば良いと思うのは他の方も同意見でした。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/60s F11.0 +0.0EV ISO100
ここからは食後に入った温室内の植物です。
中南米産植物温室でカメラを慣らした後、入口付近のサンギャラリーに咲いてたツンベルギア・ミソレンシス(ルテア))%で、曇天なので一段と色が引き立っている感じでした。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 +0.0EV ISO160
同じくサンギャラリーの中央付近で見つけたヒメアリアケカズラで、実を花が同時に楽しめますね。
南国の花って年がら年中花を付けているから、時無しに実が付くんでしょうか。
それとも温室内だから特殊なのかな・・・。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
26mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100
再度ボケの花です。
このボケの木には、白とピンクの花が並んで咲いており、まるで梅の様でした。
蕊にピントを合わせ、背景が綺麗にボケてくれました。(笑)
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/200s F4.0 +0.0EV ISO100
園り係員やボランティアガイドの方が、「珍しいハウチワカエデが咲いているから写真をどうぞ。」と盛んに勧めて来ます。
確かに珍しいかも知れませんが、高い所に咲いているし被写体としては今一つでした。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/200s F4.0 +0.0EV ISO100
樹木編の最後は、園内の至る所で見かけたサンシュユの花です。
実はこの花も私は苦手のひとつで、何度挑戦しても綺麗に撮れないのです。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/400s F2.8 +0.0EV ISO100
ここで良く写真を撮っておられる方の話ですと、植物園側も名前が分からないそうですが、買った時の伝票を見れば分かりそうな物なのにね。
入手で何か裏があるのかな。(謎)
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
30mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100
いやいや真っ赤なボケの花が咲いている。
PLフィルタを使っているかなも知れませんが、鮮やかな赤がとても綺麗ですね。
因みに予めMFでピントを固定し、カメラを前後しながらピントが合う瞬間にシャッタを押してます。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/125S F5.0 +0.3EV ISO100
桜を見に行く途中に咲いていた花ですが、結構沢山花が付いていたので、背景に花が重なってしまいちょっと残念です。
この花の名札を撮り忘れたため名前は不明ですが、きっと聞けば成るほどと思う名前だろうな。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/125s F5.0 +0.0EV ISO100
桜と言えばソメイヨシノが有名ですが、早咲きの桜と言えば河津桜(カワヅザクラ)ですね。
カワヅザクラは普通の桜なので花と葉が同時に付きますが、花だけ咲きに咲くソメイヨシノが変わり種だそうです。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100
東山植物園の桜の回廊の桜はり、段々畑の様な場所に整然と植えられています。
普通の公園の様に、柵のない状態で植えれば良いと思うのは他の方も同意見でした。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/60s F11.0 +0.0EV ISO100
ここからは食後に入った温室内の植物です。
中南米産植物温室でカメラを慣らした後、入口付近のサンギャラリーに咲いてたツンベルギア・ミソレンシス(ルテア))%で、曇天なので一段と色が引き立っている感じでした。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 +0.0EV ISO160
同じくサンギャラリーの中央付近で見つけたヒメアリアケカズラで、実を花が同時に楽しめますね。
南国の花って年がら年中花を付けているから、時無しに実が付くんでしょうか。
それとも温室内だから特殊なのかな・・・。
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
26mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100
再度ボケの花です。
このボケの木には、白とピンクの花が並んで咲いており、まるで梅の様でした。
蕊にピントを合わせ、背景が綺麗にボケてくれました。(笑)
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/200s F4.0 +0.0EV ISO100
園り係員やボランティアガイドの方が、「珍しいハウチワカエデが咲いているから写真をどうぞ。」と盛んに勧めて来ます。
確かに珍しいかも知れませんが、高い所に咲いているし被写体としては今一つでした。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/200s F4.0 +0.0EV ISO100
樹木編の最後は、園内の至る所で見かけたサンシュユの花です。
実はこの花も私は苦手のひとつで、何度挑戦しても綺麗に撮れないのです。
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/400s F2.8 +0.0EV ISO100