氷点下となりましたが、やっぱり行こうと東山植物園に出掛けました。
10時半なのに野はらビオトープには氷が張っており、歩道は少し雪も残っており通行止め。
残念ながらこれ以上近寄れませんが、全く見つからないホソミオツネントンボは何処に。
2014/01/11 10:33
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/125s F6.3 +0.3EV ISO200
植物園は今年に入って3回目ですが、合掌造りの家の入口に飾りには気が付きませんでした。
形が崩れていないところからして、毎日出し入れしているんでしょうね。
2014/01/11 10:46
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/100s F5.6 -0.3EV ISO200
気温が低いと自然が私を誘導します。
南天(ナンテン)の先の門をくぐって直ぐ左側に、古くて小さなトイレがあります。
2014/01/11 10:51
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/60s F4.5 +0.0EV ISO200
温室撮影に備え、カメラを温めるため植物会館でひと休み。
時計のバンドで作ったトンボが展示してありましたので、気が付くとシャッタを押してました。
2014/01/11 11:18
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 +0.0EV ISO400
他にもボランティア活動をされている方の展示がされており、造木に毛糸で編んだ葉が何枚も飾ってありました。
作者の名前が書かれていたので、葉を裏返して写真を撮ったのですが、元に戻し忘れた。(^^ゞ
2014/01/11 11:33
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/30s F3.2 +0.0EV ISO200
午後から寒くなったので帰る事にしましたが、今日は星が丘門の近くには滝の流量を多くしていると聞き、ちょっと寄り道。
確かに多い気もしますが、普段とあまり変わっているとは感じないな・・・。
本当は三脚を使ってスローシャッタに挑戦も考えましたが、やっぱり寒さには負けました。
2014/01/11 13:00
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/50s F3.5 +0.0EV ISO200
10時半なのに野はらビオトープには氷が張っており、歩道は少し雪も残っており通行止め。
残念ながらこれ以上近寄れませんが、全く見つからないホソミオツネントンボは何処に。
2014/01/11 10:33
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/125s F6.3 +0.3EV ISO200
植物園は今年に入って3回目ですが、合掌造りの家の入口に飾りには気が付きませんでした。
形が崩れていないところからして、毎日出し入れしているんでしょうね。
2014/01/11 10:46
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/100s F5.6 -0.3EV ISO200
気温が低いと自然が私を誘導します。
南天(ナンテン)の先の門をくぐって直ぐ左側に、古くて小さなトイレがあります。
2014/01/11 10:51
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/60s F4.5 +0.0EV ISO200
温室撮影に備え、カメラを温めるため植物会館でひと休み。
時計のバンドで作ったトンボが展示してありましたので、気が付くとシャッタを押してました。
2014/01/11 11:18
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 +0.0EV ISO400
他にもボランティア活動をされている方の展示がされており、造木に毛糸で編んだ葉が何枚も飾ってありました。
作者の名前が書かれていたので、葉を裏返して写真を撮ったのですが、元に戻し忘れた。(^^ゞ
2014/01/11 11:33
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/30s F3.2 +0.0EV ISO200
午後から寒くなったので帰る事にしましたが、今日は星が丘門の近くには滝の流量を多くしていると聞き、ちょっと寄り道。
確かに多い気もしますが、普段とあまり変わっているとは感じないな・・・。
本当は三脚を使ってスローシャッタに挑戦も考えましたが、やっぱり寒さには負けました。
2014/01/11 13:00
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/50s F3.5 +0.0EV ISO200
ちょっと天候が怪しい中、新春恒例の東山動植物園に行って来ました。
星が丘門の入口には門松が飾られていました。
何でリボンとは思いますが、まっ何でもありかな。
2014/01/02 10:09
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
28mm 1/100s F5.6 +0.3EV ISO100
近道を通って野はらビオトープに向かう途中、妻がシジミチョウを見つけました。
こんな寒い冬に成虫として生きているとは、根性と言うか頑張ってますね。
2014/01/02 10:15
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
【妻提供】
こちらも近道で見つけたタンポポですが、強い風にも負けず種が残ってました。
根性と言うか、遅咲きの花だったのかも知れません。
2014/01/02 10:16
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
40mm 1/160s F7.1 +0.3EV ISO100
野はらビオトープの手前の交差点のシンシロウバイ、よく見ると蕾が膨らんでいる。
今年も1月中に開花しそうですね。
2014/01/02 10:20
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
55mm 1/100s F5.6 +0.0EV ISO200
本日の目的のひとつ、展望レストランでの食事のため、先ずは動物園側に移動開始。
植物園正門にも門松が飾られており、流石に星が丘門より立派ですね。
星が丘門もですが、竹は自前(園内)で用意されたと思います。
2014/01/02 10:33
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
36mm 1/100s F5.0 +0.7EV ISO100
混雑を避けるため11時に食事を済ませ、「東山のボートに乗ると別れる」と噂を払拭する願を込めた「噂ボート」の写真を撮りました。
これに乗るには、色んな意味で勇気が要りますね。
希望すれば旗も付けたまま水に浸けてくれるんでしょうか。
2014/01/02 12:50
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
18mm 1/160s F6.3 +0.3EV ISO100
アガベ・アテヌアタがどうなったのか気になったので、暖かい温室内を通って野はらビオトープに向かいました。
未だ先端まで届いておりず、1週間程度は開花が楽しめそうで、ご訪問はお早めに。
2014/01/02 13:03
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
50mm 1/200s F9.0 +0.0EV ISO100
食後は再度ホソミオツネントンボ探し開始し、いるはずなんですが全く見当たりません。
ビオトープを探していたら、裏側にこぶがある珍しい葉を見つけました。
このこぶ、種じゃないし、なんでしょうね。
2014/01/02 13:43
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
55mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO100
またお花畑に上がる坂道でも探しましたが、やはり見つけることはでず残念。
そこで前から気になっていたフユイチゴの名札を見つけ、すっきりしたところで帰宅としました。
2014/01/02 13:48
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
55mm 1/100s F5.6 +0.0EV ISO800
星が丘門の入口には門松が飾られていました。
何でリボンとは思いますが、まっ何でもありかな。
2014/01/02 10:09
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
28mm 1/100s F5.6 +0.3EV ISO100
近道を通って野はらビオトープに向かう途中、妻がシジミチョウを見つけました。
こんな寒い冬に成虫として生きているとは、根性と言うか頑張ってますね。
2014/01/02 10:15
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
【妻提供】
こちらも近道で見つけたタンポポですが、強い風にも負けず種が残ってました。
根性と言うか、遅咲きの花だったのかも知れません。
2014/01/02 10:16
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
40mm 1/160s F7.1 +0.3EV ISO100
野はらビオトープの手前の交差点のシンシロウバイ、よく見ると蕾が膨らんでいる。
今年も1月中に開花しそうですね。
2014/01/02 10:20
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
55mm 1/100s F5.6 +0.0EV ISO200
本日の目的のひとつ、展望レストランでの食事のため、先ずは動物園側に移動開始。
植物園正門にも門松が飾られており、流石に星が丘門より立派ですね。
星が丘門もですが、竹は自前(園内)で用意されたと思います。
2014/01/02 10:33
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
36mm 1/100s F5.0 +0.7EV ISO100
混雑を避けるため11時に食事を済ませ、「東山のボートに乗ると別れる」と噂を払拭する願を込めた「噂ボート」の写真を撮りました。
これに乗るには、色んな意味で勇気が要りますね。
希望すれば旗も付けたまま水に浸けてくれるんでしょうか。
2014/01/02 12:50
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
18mm 1/160s F6.3 +0.3EV ISO100
アガベ・アテヌアタがどうなったのか気になったので、暖かい温室内を通って野はらビオトープに向かいました。
未だ先端まで届いておりず、1週間程度は開花が楽しめそうで、ご訪問はお早めに。
2014/01/02 13:03
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
50mm 1/200s F9.0 +0.0EV ISO100
食後は再度ホソミオツネントンボ探し開始し、いるはずなんですが全く見当たりません。
ビオトープを探していたら、裏側にこぶがある珍しい葉を見つけました。
このこぶ、種じゃないし、なんでしょうね。
2014/01/02 13:43
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
55mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO100
またお花畑に上がる坂道でも探しましたが、やはり見つけることはでず残念。
そこで前から気になっていたフユイチゴの名札を見つけ、すっきりしたところで帰宅としました。
2014/01/02 13:48
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
55mm 1/100s F5.6 +0.0EV ISO800
寒くなりましたが、特に行くところもないので、カメラを持って恒例の東山植物園へ。
星が丘門前の朝日が当らない岩場に植えられたツワブキ、未だ花が咲き続けています。
自宅のツワブキの花は枯れかかっていますが、日陰育ちは頑張っていますね。
2013/12/14 10:36
ILCE-7 LA-EA4 AF 17-35mm F3.5 G
24mm 1/100s F4.5 -1.0EV ISO100
おそらく種がこぼれて生えて来たモミジ、小さくても紅葉しますね。
日陰で直射日光に当たらないからかも知れませんが、紅葉しても生き生きしています。
2013/12/14 10:37
ILCE-7 LA-EA4 AF 17-35mm F3.5 G
35mm 1/60s F4.0 (-1.0EV) ISO160
お花畑への近道の脇に植えられたモミジ、未だ葉が残っています。
落ち葉を踏み付けた後も無く、寒い中訪れた甲斐がありました。
出る時は晴天だったのに、何と空は雲に覆われ寒い。
2013/12/14 10:50
ILCE-7 LA-EA4 AF 17-35mm F3.5 G
35mm 1/60s F4.0 (-0.3EV) ISO125
野はらビオトープの様子を見に行ったら、池には何と氷が張っていました。
中川区より千種区は冷えるのかな・・・。
2013/12/14 11:03
ILCE-7 LA-EA4 AF 17-35mm F3.5 G
30mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100
みかん畑から合掌造りの家に続く道にも、落ち葉が自然に敷き詰められて綺麗。
こちらも皆さんが通行される前にと写真に収めました。
2013/12/14 11:19
ILCE-7 LA-EA4 AF 17-35mm F3.5 G
30mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100
朝食後も暖かくならないので、温室内の撮影に変更。
サガロ温室前のサンギャラリーで見掛るクズウコン科の花で、紫の花が目に留まりました。
水をもらった後なので特にキラキラしています。
2013/12/14 12:36
NEX-6 LA-EA2 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 +0.0EV ISO100
先週花の名前を控え忘れたので、サガロ温室で名札の調査です。
開花が珍しく2004年に開花したと写真付きで紹介されており、名前は「アガベ・アテヌアタ」と判明しました。
2013/12/14 12:40
NEX-6 LA-EA2 50mm F2.8 Macro
50mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100
最後は中南米産植物温室側のサンギャラリーに展示してあったトケイソウ科のパッシフローラ・アラタです。
一緒に行動している方から、「珍しい花が咲いているよ。」と教えて頂きました。
多分教えて頂かなければ気付かなかったことでしょう。
2013/12/14 13:06
NEX-6 LA-EA2 50mm F2.8 Macro
50mm 1/125s F3.2 +0.3EV ISO400
星が丘門前の朝日が当らない岩場に植えられたツワブキ、未だ花が咲き続けています。
自宅のツワブキの花は枯れかかっていますが、日陰育ちは頑張っていますね。
2013/12/14 10:36
ILCE-7 LA-EA4 AF 17-35mm F3.5 G
24mm 1/100s F4.5 -1.0EV ISO100
おそらく種がこぼれて生えて来たモミジ、小さくても紅葉しますね。
日陰で直射日光に当たらないからかも知れませんが、紅葉しても生き生きしています。
2013/12/14 10:37
ILCE-7 LA-EA4 AF 17-35mm F3.5 G
35mm 1/60s F4.0 (-1.0EV) ISO160
お花畑への近道の脇に植えられたモミジ、未だ葉が残っています。
落ち葉を踏み付けた後も無く、寒い中訪れた甲斐がありました。
出る時は晴天だったのに、何と空は雲に覆われ寒い。
2013/12/14 10:50
ILCE-7 LA-EA4 AF 17-35mm F3.5 G
35mm 1/60s F4.0 (-0.3EV) ISO125
野はらビオトープの様子を見に行ったら、池には何と氷が張っていました。
中川区より千種区は冷えるのかな・・・。
2013/12/14 11:03
ILCE-7 LA-EA4 AF 17-35mm F3.5 G
30mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100
みかん畑から合掌造りの家に続く道にも、落ち葉が自然に敷き詰められて綺麗。
こちらも皆さんが通行される前にと写真に収めました。
2013/12/14 11:19
ILCE-7 LA-EA4 AF 17-35mm F3.5 G
30mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100
朝食後も暖かくならないので、温室内の撮影に変更。
サガロ温室前のサンギャラリーで見掛るクズウコン科の花で、紫の花が目に留まりました。
水をもらった後なので特にキラキラしています。
2013/12/14 12:36
NEX-6 LA-EA2 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 +0.0EV ISO100
先週花の名前を控え忘れたので、サガロ温室で名札の調査です。
開花が珍しく2004年に開花したと写真付きで紹介されており、名前は「アガベ・アテヌアタ」と判明しました。
2013/12/14 12:40
NEX-6 LA-EA2 50mm F2.8 Macro
50mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100
最後は中南米産植物温室側のサンギャラリーに展示してあったトケイソウ科のパッシフローラ・アラタです。
一緒に行動している方から、「珍しい花が咲いているよ。」と教えて頂きました。
多分教えて頂かなければ気付かなかったことでしょう。
2013/12/14 13:06
NEX-6 LA-EA2 50mm F2.8 Macro
50mm 1/125s F3.2 +0.3EV ISO400
昨日広角レンズを持って無かったので、本日改めて温室に入りました。
正面入り口付近から見た温室前館の天井で、晴天の青が透けて綺麗です。
2013/12/08 12:59
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/200s F7.1 +0.7EV ISO100
流石魚眼レンズ、大温室から植物が無くなったホールを丸ごと写せました。
なお、他の見学者がいなくなったのを見計らって撮っており、この風景はもう見納めかも。
2013/12/08 13:05
NEX-6 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/125s F11.0 +0.0EV ISO100
昨日は入れなかった、右横からの写真です。
昨日のレポートにも書きましたが、右手前の換気扇が下半分落下した物です。(笑)
残りの3つは、今まで一度も落下した事が無いので、今のところ安全です。
2013/12/08 13:07
NEX-6 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/125s F9.0 +0.0EV ISO100
晴天で映える重要文化財も義眼レンズで写真に収めました。
右の温室の上辺りのセンサにゴミが付いていたのが少し残念ですが、魚眼レンズらしい良い雰囲気の写真が記念に残せます。
2013/12/08 13:19
NEX-6 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/200s F11.0 +0.0EV ISO100
正面入り口付近から見た温室前館の天井で、晴天の青が透けて綺麗です。
2013/12/08 12:59
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/200s F7.1 +0.7EV ISO100
流石魚眼レンズ、大温室から植物が無くなったホールを丸ごと写せました。
なお、他の見学者がいなくなったのを見計らって撮っており、この風景はもう見納めかも。
2013/12/08 13:05
NEX-6 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/125s F11.0 +0.0EV ISO100
昨日は入れなかった、右横からの写真です。
昨日のレポートにも書きましたが、右手前の換気扇が下半分落下した物です。(笑)
残りの3つは、今まで一度も落下した事が無いので、今のところ安全です。
2013/12/08 13:07
NEX-6 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/125s F9.0 +0.0EV ISO100
晴天で映える重要文化財も義眼レンズで写真に収めました。
右の温室の上辺りのセンサにゴミが付いていたのが少し残念ですが、魚眼レンズらしい良い雰囲気の写真が記念に残せます。
2013/12/08 13:19
NEX-6 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/200s F11.0 +0.0EV ISO100
東山植物園の事務所前にひっそりと架かっている清見橋(キヨミハシ)、実は温室前館同様歴史が古く昭和10年10月に完成したそうです。
しかし、雨ざらしなのはもちろん、誰でも近寄れる状態なのに意外と綺麗ではありませんか。
2013/12/08 11:36
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
16mm 1/60s F4.0 (+0.3EV) ISO100
実は私も当初は木造で、途中から石造りに変更されたと勘違いをしてました。
当時はこの橋を渡って植物園に入ったそうです。
現在はモノレールをを降りて、直接事務所方面に入る方以外は利用されません。
2013/12/08 11:38
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
13mm 1/80s F4.5 (+0.3EV) ISO100
こちらは工事に伴い見納めにはなりませんが、あまりにも天気が良かったので。
今気付きましたが、庭園なのに花がほとんど写ってませんでした。
余談ですが、魚眼レンズを縦に使うのは足が入らない様にするため難しいんです。
2013/12/08 12:59
NEX-6 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/125s F11.0 +0.0EV ISO100
しかし、雨ざらしなのはもちろん、誰でも近寄れる状態なのに意外と綺麗ではありませんか。
2013/12/08 11:36
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
16mm 1/60s F4.0 (+0.3EV) ISO100
実は私も当初は木造で、途中から石造りに変更されたと勘違いをしてました。
当時はこの橋を渡って植物園に入ったそうです。
現在はモノレールをを降りて、直接事務所方面に入る方以外は利用されません。
2013/12/08 11:38
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
13mm 1/80s F4.5 (+0.3EV) ISO100
こちらは工事に伴い見納めにはなりませんが、あまりにも天気が良かったので。
今気付きましたが、庭園なのに花がほとんど写ってませんでした。
余談ですが、魚眼レンズを縦に使うのは足が入らない様にするため難しいんです。
2013/12/08 12:59
NEX-6 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/125s F11.0 +0.0EV ISO100
東山植物園の大温室(前館)の保存修理工事が始まり、窓枠など建設当時(昭和11年)に戻る物もあるそうです。
保存修理工事期間は5年を想定されており、再開館は平成31年度の予定。
2013/12/07 13:22
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/100s F9.0 +0.0EV ISO320
現在の天井の窓枠は、接骨に取り付けられた枠で細かく区切られていますが、建設当時は鉄骨そのものの枠にはめられ、大き目だったそうです。
今回の改修では当時の作りに戻される予定で、この姿はもう二度と見れないとのこと。
2013/12/07 13:23
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/250s F9.0 +0.7EV ISO200
鉄骨のフレームの錆びも酷く、流石日本一古い温室だけのとこはあります。
国の重要文化財なので、後付けされたモータひとつ交換するにも許可が要るらしい。
2013/12/07 13:25
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
35mm 1/60s F9.0 +0.7EV ISO200
外壁のコンクリートも、雨(酸性雨?)の影響でもうボロボロ。
このまま放置すれば壊れてしまうのも頷けます。
2013/12/07 13:30
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
38mm 1/60s F10.0 +0.0EV ISO250
もう錆びてぼろぼろに見え、今にも落ちそうなんです。
ひとつだけ形の違うのがあり、係りの方にお聞きしましたら、下の部分が落ちたので別物に見えるけど、元は同じ物だったそうです。(怖)
2013/12/07 13:37
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100
こんな端っこで、植物に隠れていた石(岩)にも番号が振られ、修理工事終了後は元の位置に戻すそうです。
ここの石にはHから始まる数字が書かれ、温室の壁にも同じHが書かれてました。
2013/12/07 13:38
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 -1.0EV ISO500
正門近くから見た前館の風景です。
本格工事が始まると、一旦分解されるため見納めになります。
明日も温室内を見学できると聞き、広角や魚眼レンズを持って撮り直しに行く予定。
2013/12/07 13:53
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/160s F10.0 +0.0EV ISO200
空になった重要文化財の写真を撮っていたら、ズーボくんがやって来ました。
こちらも来年には見られなくなりそうなので、大温室と一緒に撮ってやりました。(笑)
2013/12/07 13:54
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/60s F10.0 +0.0EV ISO250
保存修理工事期間は5年を想定されており、再開館は平成31年度の予定。
2013/12/07 13:22
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/100s F9.0 +0.0EV ISO320
現在の天井の窓枠は、接骨に取り付けられた枠で細かく区切られていますが、建設当時は鉄骨そのものの枠にはめられ、大き目だったそうです。
今回の改修では当時の作りに戻される予定で、この姿はもう二度と見れないとのこと。
2013/12/07 13:23
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/250s F9.0 +0.7EV ISO200
鉄骨のフレームの錆びも酷く、流石日本一古い温室だけのとこはあります。
国の重要文化財なので、後付けされたモータひとつ交換するにも許可が要るらしい。
2013/12/07 13:25
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
35mm 1/60s F9.0 +0.7EV ISO200
外壁のコンクリートも、雨(酸性雨?)の影響でもうボロボロ。
このまま放置すれば壊れてしまうのも頷けます。
2013/12/07 13:30
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
38mm 1/60s F10.0 +0.0EV ISO250
もう錆びてぼろぼろに見え、今にも落ちそうなんです。
ひとつだけ形の違うのがあり、係りの方にお聞きしましたら、下の部分が落ちたので別物に見えるけど、元は同じ物だったそうです。(怖)
2013/12/07 13:37
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100
こんな端っこで、植物に隠れていた石(岩)にも番号が振られ、修理工事終了後は元の位置に戻すそうです。
ここの石にはHから始まる数字が書かれ、温室の壁にも同じHが書かれてました。
2013/12/07 13:38
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 -1.0EV ISO500
正門近くから見た前館の風景です。
本格工事が始まると、一旦分解されるため見納めになります。
明日も温室内を見学できると聞き、広角や魚眼レンズを持って撮り直しに行く予定。
2013/12/07 13:53
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/160s F10.0 +0.0EV ISO200
空になった重要文化財の写真を撮っていたら、ズーボくんがやって来ました。
こちらも来年には見られなくなりそうなので、大温室と一緒に撮ってやりました。(笑)
2013/12/07 13:54
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/60s F10.0 +0.0EV ISO250
何とか天気が持ちそうなので、のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)に行って来ました。
先ずは温室からと言うことですが、スコールのへやは湿度が高くカメラを慣らすまで大変。
15分程してから温室内を歩き始め、下った角にアマゾンユリが咲いていました。
低い位置でしたので、三脚を使わず手持ちで撮影。
2013/11/17 09:36
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
33mm 1/60s F4.5 +0.0EV ISO200
更に下った大温室にコイがいる池がありますが、訪問者が少なく盛んに寄って来ます。
でもまるまる太っている様なので、しばらくは大丈夫でしょう。(笑)
写真を整理していて気付きましたが、左上のコイは青い色をしてますね。
2013/11/17 09:38
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
51mm 1/80s F5.0 -0.7EV ISO1000
ランのへやまでが暑いので、早目に抜け出しバラ園に向かうことに。
もうバラの季節は終わっていますが、少しですがマヌウメイアンの花が残っていました。
2013/11/17 10:18
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO200
水のピラミッドから噴水までの間、B級グルメの店が沢山出てましたが、お弁当を買って入ったので残念ながら素通りです。
さてと紅葉を期待したのですが、未だ早いのか黄葉している木が少しあるだけでした。
2013/11/17 10:23
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO200
園内バスに乗車して一周した後、再度七草の園に戻り昆虫達の撮影開始。
しばらくはすの園に向けて歩くと、黄色のイソギクが目に飛び込んで来ました。
逆光でハチを撮ったのですが、腹が透けて光っている様です。
2013/11/17 11:26
NEX-6 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/100s F4.5 +0.3EV ISO100 三脚使用
すぐ近くにキクの様な白い花が咲いていましたので、こちらも三脚を使ってじっくりと。
角度を変え何枚か撮っている内に、日か陰り背景のボケが無くなって残念。
もう少しボケを生かして撮りたかったけど、自然には勝てません。
2013/11/17 11:33
NEX-6 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 +0.3EV ISO160 三脚使用
未だ帰るには早いので再度温室に入り、ランのへやのベゴニアを撮って見ました。
皆さんはランに興味を持たれてますが、私は足元の花に中心に探す変わり者かも。
2013/11/17 12:02
NEX-6 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 +0.0EV ISO160 三脚使用
折角だから動物園側にも立ち寄り、アフリカ園の観察台Aから順に見学。
珍しく近くにウシ科のエランドがいましたので、思ったより大きく撮れました。
ミラーレスとは言え、レンズを向けると嫌がる様で、目を逸らしてくれます。
2013/11/17 12:46
NEX-5 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
205mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO400
先ずは温室からと言うことですが、スコールのへやは湿度が高くカメラを慣らすまで大変。
15分程してから温室内を歩き始め、下った角にアマゾンユリが咲いていました。
低い位置でしたので、三脚を使わず手持ちで撮影。
2013/11/17 09:36
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
33mm 1/60s F4.5 +0.0EV ISO200
更に下った大温室にコイがいる池がありますが、訪問者が少なく盛んに寄って来ます。
でもまるまる太っている様なので、しばらくは大丈夫でしょう。(笑)
写真を整理していて気付きましたが、左上のコイは青い色をしてますね。
2013/11/17 09:38
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
51mm 1/80s F5.0 -0.7EV ISO1000
ランのへやまでが暑いので、早目に抜け出しバラ園に向かうことに。
もうバラの季節は終わっていますが、少しですがマヌウメイアンの花が残っていました。
2013/11/17 10:18
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO200
水のピラミッドから噴水までの間、B級グルメの店が沢山出てましたが、お弁当を買って入ったので残念ながら素通りです。
さてと紅葉を期待したのですが、未だ早いのか黄葉している木が少しあるだけでした。
2013/11/17 10:23
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO200
園内バスに乗車して一周した後、再度七草の園に戻り昆虫達の撮影開始。
しばらくはすの園に向けて歩くと、黄色のイソギクが目に飛び込んで来ました。
逆光でハチを撮ったのですが、腹が透けて光っている様です。
2013/11/17 11:26
NEX-6 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/100s F4.5 +0.3EV ISO100 三脚使用
すぐ近くにキクの様な白い花が咲いていましたので、こちらも三脚を使ってじっくりと。
角度を変え何枚か撮っている内に、日か陰り背景のボケが無くなって残念。
もう少しボケを生かして撮りたかったけど、自然には勝てません。
2013/11/17 11:33
NEX-6 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 +0.3EV ISO160 三脚使用
未だ帰るには早いので再度温室に入り、ランのへやのベゴニアを撮って見ました。
皆さんはランに興味を持たれてますが、私は足元の花に中心に探す変わり者かも。
2013/11/17 12:02
NEX-6 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 +0.0EV ISO160 三脚使用
折角だから動物園側にも立ち寄り、アフリカ園の観察台Aから順に見学。
珍しく近くにウシ科のエランドがいましたので、思ったより大きく撮れました。
ミラーレスとは言え、レンズを向けると嫌がる様で、目を逸らしてくれます。
2013/11/17 12:46
NEX-5 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
205mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO400
雨のち晴れの天気に誘われ、近くの戸田川緑地にマクロ1本勝負で出掛けました。
予想はしていましたが花が少なく、一角に植えられていたコスモスが目に留まりました。
雨上がりなので風が吹いており、三脚を使ってピントを合われても揺ら揺ら。(苦笑)
2013/11/04 11:08
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500s F5.6 +0.3EV ISO100 三脚使用
帰り道、種が全部飛ばされたタンポポの種の残骸がむなしく残ってました。
役目が終わってご苦労様って感じですね。
三脚の水準器で水平は確認したのだが被写体が傾いていたのかな。
2013/11/04 11:28
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/800s F4.0 -0.7EV ISO100 三脚使用
ツマグロヒョウモンのカップルが羽をバタバタさせて綺麗。
カメラを向けて狙っていたら、♂が1匹割り込んできましたが、カップルの絆は強かった。
2013/11/04 11:35
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F7.1 (0.0EV) ISO100
予想はしていましたが花が少なく、一角に植えられていたコスモスが目に留まりました。
雨上がりなので風が吹いており、三脚を使ってピントを合われても揺ら揺ら。(苦笑)
2013/11/04 11:08
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500s F5.6 +0.3EV ISO100 三脚使用
帰り道、種が全部飛ばされたタンポポの種の残骸がむなしく残ってました。
役目が終わってご苦労様って感じですね。
三脚の水準器で水平は確認したのだが被写体が傾いていたのかな。
2013/11/04 11:28
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/800s F4.0 -0.7EV ISO100 三脚使用
ツマグロヒョウモンのカップルが羽をバタバタさせて綺麗。
カメラを向けて狙っていたら、♂が1匹割り込んできましたが、カップルの絆は強かった。
2013/11/04 11:35
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F7.1 (0.0EV) ISO100
連休初日、恒例の東山植物園に行って来ました。
星ヶ丘門のトンネルを抜けた所に実っている小さなウリ科の種です。
色付くと真っ赤になるのですが、この種は未だ緑色をしています。
いつもコメントを頂くT氏によると、赤く色付いたと思うと、誰かが千切ってしまうそうです。
2013/11/02 09:31
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F4.5 +0.0EV ISO100
小さなキクの一種を撮られていたS氏から、花の撮り方を教えて頂いた一枚です。
背景に遠景の同種のキクをボカしていれると良いそうです。
その他色々教えて頂きましたが、蕊にピントを合わせるのが基本と念を押されました。
2013/11/02 10:40
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F2.8 -0.7EV ISO100 三脚使用
大温室(前館)の工事のため、洋風庭園を資材置き場にすると聞いてましたが、どうやら来年からだそうです。
どちらにしても見納めになりますので、背景のタワーが池に写っていたので何となく対照的に。
2013/11/02 11:24
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/1000s F4.5 +0.0EV ISO100
洋風庭園に向かう時にも撮りましたが、午後からはススキに陽が当たり輝いていたので再挑戦。
フォーカスをススキに合わせるか、紅葉した枝に合わせるか悩みましたが、結局ススキですね。
でもススキが多過ぎ写真としては・・・。
2013/11/02 12:43
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F13.0 +0.0EV ISO200 三脚使用
我が家にも沢山さいている石蕗(ツワブキ)ですが、東山植物園でみると何故か新鮮です。
構図を決めようとしていたら、ハチがやって来ました。
本当は飛んでいる所も何枚かとりましたが、ピントが合っておらず全滅でした。
2013/11/02 12:50
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F7.1 -0.3EV ISO500 三脚使用
今回のお目当てのお花畑に入りました。
望遠径のマクロレンズで撮るのも良いけど、広角レンズで遊ぶのも面白いかなと。
タワーを花の間に挟みたかったけど、ローアングルの三脚なしは難しいです。
2013/11/02 13:16
NEX-5 E 16mm F2.8 VCL-ECU1
(12mm) 1/500s F6.3 +0.0EV ISO200
お花畑を散歩していたら、白い花を見付けました。
写真を整理していて気付きましたが、全景に邪魔な枝はあるわ、背景にポールが写っているわで、三脚を使ってじっくり撮った割に配慮に欠けていました。
2013/11/02 13:28
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO100 三脚使用
比較的黄色の花が多いなか、真っ赤っかで目立つ花があり、縦のアングルで撮りました。
撮っている時は、花同士が会話をしている感じでしたが、今見ると他人の様ですね。
2013/11/02 13:38
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/200s F5.6 -0.3EV ISO100 三脚使用
写真を撮っていたら、年配のご婦人に「これ何の気ですか。」と聞かれ、分からないのでとりあえず写真に収めました。
この実の色んだのは赤くなってましたが、ちょっと高めだったので諦めました。
2013/11/02 13:46
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/200s F5.0 +0.0EV ISO100
星ヶ丘門のトンネルを抜けた所に実っている小さなウリ科の種です。
色付くと真っ赤になるのですが、この種は未だ緑色をしています。
いつもコメントを頂くT氏によると、赤く色付いたと思うと、誰かが千切ってしまうそうです。
2013/11/02 09:31
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F4.5 +0.0EV ISO100
小さなキクの一種を撮られていたS氏から、花の撮り方を教えて頂いた一枚です。
背景に遠景の同種のキクをボカしていれると良いそうです。
その他色々教えて頂きましたが、蕊にピントを合わせるのが基本と念を押されました。
2013/11/02 10:40
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F2.8 -0.7EV ISO100 三脚使用
大温室(前館)の工事のため、洋風庭園を資材置き場にすると聞いてましたが、どうやら来年からだそうです。
どちらにしても見納めになりますので、背景のタワーが池に写っていたので何となく対照的に。
2013/11/02 11:24
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/1000s F4.5 +0.0EV ISO100
洋風庭園に向かう時にも撮りましたが、午後からはススキに陽が当たり輝いていたので再挑戦。
フォーカスをススキに合わせるか、紅葉した枝に合わせるか悩みましたが、結局ススキですね。
でもススキが多過ぎ写真としては・・・。
2013/11/02 12:43
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F13.0 +0.0EV ISO200 三脚使用
我が家にも沢山さいている石蕗(ツワブキ)ですが、東山植物園でみると何故か新鮮です。
構図を決めようとしていたら、ハチがやって来ました。
本当は飛んでいる所も何枚かとりましたが、ピントが合っておらず全滅でした。
2013/11/02 12:50
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F7.1 -0.3EV ISO500 三脚使用
今回のお目当てのお花畑に入りました。
望遠径のマクロレンズで撮るのも良いけど、広角レンズで遊ぶのも面白いかなと。
タワーを花の間に挟みたかったけど、ローアングルの三脚なしは難しいです。
2013/11/02 13:16
NEX-5 E 16mm F2.8 VCL-ECU1
(12mm) 1/500s F6.3 +0.0EV ISO200
お花畑を散歩していたら、白い花を見付けました。
写真を整理していて気付きましたが、全景に邪魔な枝はあるわ、背景にポールが写っているわで、三脚を使ってじっくり撮った割に配慮に欠けていました。
2013/11/02 13:28
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO100 三脚使用
比較的黄色の花が多いなか、真っ赤っかで目立つ花があり、縦のアングルで撮りました。
撮っている時は、花同士が会話をしている感じでしたが、今見ると他人の様ですね。
2013/11/02 13:38
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/200s F5.6 -0.3EV ISO100 三脚使用
写真を撮っていたら、年配のご婦人に「これ何の気ですか。」と聞かれ、分からないのでとりあえず写真に収めました。
この実の色んだのは赤くなってましたが、ちょっと高めだったので諦めました。
2013/11/02 13:46
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/200s F5.0 +0.0EV ISO100
休みが撮れましたので、気合を入れて写真を撮りに木曽三川公園に向かったら、あれれ花壇に花が全くない。
仕方がなく近くの公園で思いついたのが、一度行ってみたかった桑名市の九華公園。
イチョウが黄葉し始めており、期待できそう。
2013/11/01
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
18mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100
期待しながら公園を回りましたが、春なら見所ありだろうが今ひとつ。
結局数枚づつ写真を撮ったのみで帰宅する羽目になりました。
色々角度など変えて見ましたが、結局電線が入り込みました。
2013/11/01
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
30mm 1/320s F9.0 -0.7EV ISO100
仕方がなく近くの公園で思いついたのが、一度行ってみたかった桑名市の九華公園。
イチョウが黄葉し始めており、期待できそう。
2013/11/01
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
18mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100
期待しながら公園を回りましたが、春なら見所ありだろうが今ひとつ。
結局数枚づつ写真を撮ったのみで帰宅する羽目になりました。
色々角度など変えて見ましたが、結局電線が入り込みました。
2013/11/01
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
30mm 1/320s F9.0 -0.7EV ISO100