過去の投稿

October 2012 の投稿一覧です。
 MINOLTA時代のレンズキャップは、フードを付けたまま脱着ができないので、フードが広いAF 17-35mm F3.5 Gを除き、SONY製のレンズキャップに入れ替えることにしました。
 左から順に
AF 35mm F1.4 G NEW
AF 85mm F1.4 G
MACRO AF 100mm F2.8 NEW
AF APO 100-400mm F4.5-6.7
MINOLTA時代のレンズ達
2012/10/29
DMC-TZ3
6.5mm 1/30s F3.9 -0.3EV ISO100 強制発光

 GにはGの称号を付けたかったのですが、何故かひとつだけZEISSの称号に。(笑)
 どうもSONYにはフィルタ径72mmのGレンズかないらしい。
SONY色を強めたレンズ達
2012/10/29
DMC-TZ3
6.5mm 1/30s F3.9 -0.3EV ISO100 強制発光
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 記念として庭に植えたハナミズキが紅葉して見頃になりました。
 隣のハナミズキは葉が落ちちゃったのに、品種によって随分違うものなんですね。
紅葉したハナミズキ
2012/10/28
NEX-5 DT 55-200mm F4-5.6 SAM
93mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO250

 枝に必至にしがみついているハナミズキの葉には、虫さんに食べられた物もありますが、だからと言って弱っている訳じゃなさそうです。
葉
2012/10/28
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F3.5 +0.3EV ISO500
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 庭にヒメツルソバが群生してます。
 この花は小さく、シラタマホシクサを2倍にした程度なので、上手く撮れないなぁ。
ヒメツルソバ
2012/10/28
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 -0.7EV ISO250 三脚使用

 砂利が敷いてある所ですが、こんな感じで自生してます。
 生憎の雨天で写真を撮るには残念ですが、逆にヒメツルソバの瑞々しさを強調してくれてます。
自生の様子
2012/10/28
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F3.5 -0.7EV ISO400
カテゴリ: 飲食物
投稿者: ???
 妻が勤務先でアケビを頂いてきました。
 小学校の時の担任の先生が秋田出身で、アケビを良く食べたと聞いていましたが、実際にお目に掛かるのは初めてです。
 未だ食べてはいませんが、味はバナナに似ているそうな。
アケビ
2012/10/27
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/100s F5.6 -0.7EV ISO640 強制発光
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 今日も天気が良いので、恒例の東山植物園てに行って来ました。
 先ずは星が丘門を入って直ぐの所で、タイワンホトトギスが咲いているので最初の撮影。

 いつもお会いする方の話では、タイワンホトトギスと名前は可愛いけど、花はいまいちだそうで、撮っても気に入った写真ができないそうな。
 本当は縦に撮るべきかも知れませんが、これ以上近寄れず、縦にすると余計な物が入ってしまうため断念しました。
タイワンホトトギス
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.7EV ISO500 三脚使用

 暑くなる前に温室に入り水生植物の展示室では、ピンク色の花が咲きかけていました。
 以前見た時は白だと思ったけど、勘違いなのかな・・・。
水生植物
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/200s F6.3 -0.7EV ISO100

 NHKで鶴舞公園のバラを紹介していたので、そうだ東山植物園にもバラ園があるではないか。
 と言う訳で今回は望遠マクロ持参で意気揚々でしたが、ここも予想に反して少な目でした。
 しかし、数は少なくとも咲いているバラは綺麗でしたよ。
展望台手前のバラ
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/4000s F2.8 -0.7EV ISO100 三脚使用

 八重咲きでなければバラの花びらって5枚なんですね。
 シンプルですが、一際真っ赤なバラが目にとまりました。
 虫さんにも食われず形としては完璧かな。
真っ赤っか
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/800s F4.0 +0.0EV ISO100

 植物園側に近い出入口に咲いているピンクヘイズと言う品種のバラです。
 シーズンになると、このバラは綺麗に咲いていますので、立ち止まってしまいます。
ピンクヘイズ
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO125 三脚使用

 ここからは昼食後になり、秋はやっぱりお花畑のコスモスですが気になりますね。
 先ずは順光でコスモスらしさを写真に収めました。
 これぞコスモスって感じかな。
コスモ理
2012/10/27
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
33mm 1/1250s F5.0 +0.0EV ISO200

 続いて写真を撮るなら逆光と言うことで、同じコスモスを下から青空を入れて撮りました。
 帰宅してから確認していると、小さなクモが入ってましたね。(残念)
小さな命
2012/10/27
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
33mm 1/2000s F5.0 +0.0EV ISO200

 この時期のお花畑の目玉とも言えるマリーゴールドです。
 普通はゴールド(黄色)なんでしょうけど、秋空に栄える橙色も目を引きます。
 折角マクロレンズを持参したので、ここは1に寄って2に寄って、3、4が無く5に寄って。
マリーゴールド
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 -0.3EV ISO125 三脚使用

 マリーゴールドとサルビアを背景にして、ムラサキサルビアを撮りました。
 もう少し緑を入れれば彩も良かったかな。
ムラサキサルビア
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/1000s F4.0 +0.0EV ISO100 三脚使用

 お花畑でひっそり咲いていた花です。
 木陰なんですが、たまたまお日様が射して輝いてました。
お日様
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/1250s F4.0 +0.0EV ISO100 三脚使用

 お花畑のベンチで休んでいた時、タンポポの種が花に引っかかっていたので撮りました。
 この花にとっては、これでは受粉できず迷惑なんでしょうね。
お暇(おいとま)
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.6 -0.3EV ISO100

 帰宅前に合掌造りの家の前で休憩を取っていたら、植木鉢(とても大きい)に黄色いコスモスが咲いており、珍しい色にびっくりでした。
 良く見掛るコスモスって、赤、ピンク、白なんですれど。
黄色のコスモス
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/1000s F4.0 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 初シグマが届いたので試し撮りをしてきました。
 レンズ内手振れ補正をON、カメラ内手振れ補正をOFFにして、手持ちで撮りました。
 ファインダ内が振れないので気持ち良いですね。
タンポポ
2012/10/21
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO200

 高い木にとまっていたので逆光でしたが、スパッとピントが合い使い易いレンズと感心。
 もちろんマクロレンズなので寄れるのも嬉しいです。
トンボ
2012/10/21
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO100

 最後は、庭に咲いていた花の雌蕊にピントを合わせて撮って見ました。もちろん手持ち撮影です。
 150mmマクロが手持ちでも使える時代なんですね。
庭の花
2012/10/21
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.0EV ISO100
 マクロレンズは30mm、50mm、100mmと所有してますが、妻と一緒に行動する時は100mmを取り上げられてしまいます。
 そこで自分用に評判の良いSIGMAのマクロレンズ150mmを追加購入しました。
 流石に妻の反応は「重い」の一言でしたので、トンボを撮るにも独り占めできそうです。
 今まで純正以外はTAMRONを選択していましたが、初SIGMAで考えは一変、とてもシャープでレンズ内手振れ補正も気持ち良く、買えないけどマクロレンズ105mmも欲しくなってしまいました。(笑)
150mmマクロレンズ
2012/10/21
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/60s F2.0 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 風景
投稿者: ???
 今日は名古屋まつりなので、混雑を避けるため隣国(笑)の「のんほいパーク」に行くことにしました。
 先ず入園して驚いたのは、ひとが少ないと言うか殆どいない。超広角レンズでもこんな感じ。
植物園側エントランス
2012/10/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/800s F4.0 +0.0EV ISO100

 温室に入って最初に迎えてくれた花(名札見当たらず)です。
 サボテンなどの展示に混じって、ピンクの綺麗な花が特に目立ちました。
紅の花
2012/10/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.5 +0.0EV ISO125 三脚使用

 相変わらず中央の温室に入ると蒸し暑く、やっとレンズの曇りが取れた来ました。
 東山公園とは違いあまり換気をしないので、夏に訪れると入るのに勇気がいりますよ。
 紫の花が上向きで咲いていましたが、こちらも名札が見当たらず残念。
紫の花
2012/10/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
15mm 1/60s F4.5 +0.0EV ISO125

 こちらも温室内で見かけた花です。
 相変わらず名札が見当たりませんが、花びらより雄蕊(オシベ)が長く、まるで綿菓子の様でした。
白い花
2012/10/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 +0.3EV ISO1600 三脚使用

 温室を出てからしばらく噴水のある庭を散歩しながら池まで抜け、紫色の花が沢山さいている花壇を広角レンズ撮りました。
 ちょっと露出がアンダ気味だと思うけど、蕊が白飛びしておらず結果オーライ。(苦笑)
紫の花達
2012/10/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
24mm 1/400s F4.5 +0.0EV ISO100

 花を撮るならやっぱりマクロレンズ。逆光で狙ったら、丁度ランプのともしびの様な輝きに。
 ピントをどこに合わせるか迷いましたが、花びらより付け根にしたのが正解でした。
ともしび
2012/10/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/640s F5.6 -0.3EV ISO100 三脚使用

 ふただび噴水のある畑に戻り、青空に映えるコスモスを撮りました。
 PLフィルタを使っていないにも関わらず、彩度の大きい写真になりました。
コスモス畑
2012/10/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/1600s F4.5 +0.0EV ISO100

 こちらの花壇は真っ赤なケイトウが植えられ、燃えるような赤が眩い限りですね。
 余談ですがこのレンズ、青空で使うと彩度がとても高い様です。
ケイトウ
2012/10/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
22mm 1/400s F4.5 +0.0EV ISO100

 お昼が近くなったので休憩コーナで昼食すませ、ふと外を見ると木が青空に浮かんでいる。
 あまりにも天気が良過ぎるので、青い空に木が浮かんでいる様でした。
木と青空
2012/10/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/800s F4.5 +0.0EV ISO100

 お昼からは動物園側に渡り、最初にお目に掛かったのはカバさんです。
 10月ならば寒くなるところですが、今日は暖かいというか暑いので、水に浸かるカバさんも気持ち良さそうにしてました。
秋の陽気とカバ
2012/10/20
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
70mm 1/800s F5.0 -0.3EV ISO100 三脚使用

 隣のコーナはシマウマで、ここの動物はレンズを見ると警戒するのか、じっとこちらを見てくれます。
 まあ目線をくれると思えば有難いですが、柵が無ければ襲われているかも。
シマウマ
2012/10/20
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
210mm 1/400s F5.6 -0.3EV ISO250 三脚使用

 「のんほいパーク」と言えばこのストーンボール、池の周りに囲う様に於いてありますが、お隣のストーンボールの周りが汚れていたので、全体を撮るのは断念。(苦笑)
 まあ子供達が遊んでいたので、写さないための配慮もあったのも事実。
ストーンボール
2012/10/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
17mm 1/640s F7.1 +0.0EV ISO100

 再度植物園のバラ園に戻り、秋のバラを撮りました。
 たまたま蜂が蜜を集めに来たところを撮れましたが、結果的には日の丸写真に。
蜂とバラ
2012/10/20
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/400s F7.1 +0.0EV ISO100

 隣には綺麗な形の赤いバラが。花びらも枯れておらず、完璧に近い状態ですね。
 面倒なので三脚にセットしなかったけど、F8まで絞ったのでまあまあかな・・・。
真っ赤なバラ
2012/10/20
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/400s F8.0 +0.0EV ISO100

 お決まりの逆光で撮りました。丁度真ん中に枯れた枝があり残念。
 もう少し落ち着いて三脚を使えば、あーでもない、こーでもないと考えていたかも。
ピンクのバラ
2012/10/20
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/640s F5.6 +0.0EV ISO100

 そろそろ帰り支度に入り、出口ゲートに戻る前に噴水のある広場を通ったら、丁度感じの良い光が果実に当たっているではありませんか。
 結果として、緑、赤、黄と華やかな写真が撮れました。
緑の果実
2012/10/20
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/1250s F4.0 +0.0EV ISO100

 緑の果実が実っている木はこんな風です。やはり名札が無く不明のままです。
 背景に人工的な温室が無ければと思うけど、そもそも花壇は人口でした。
 まあ植物園なので仕方が無いけど、自然界ではこんなに整理された環境はあり得ないですね。
果実の木の周辺
2012/10/20
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/1600s F4.0 +0.0EV ISO100
 お願いしていたcommuf@のプラン変更の工事が始まりました。
 ところが無線ルータの足を折ってまでして、無理に鉄製の分配BOX内に入れてしまいした。
 「あのね・・・、鉄製のBOX内に入れたら電波飛ばないでしょ。それに消費電力が10W近くもある装置を分電BOX内に入れたら熱暴走するでしょ。」
 と言う訳で私が引き取り工事をしましたが、無線ルータはご覧の通り自立しません。
 当然新品に交換して頂きますが、障害隠し同様、これがcommuf@品質なんだなぁ。(苦笑)
自立しない無線ルータ
2012/10/17
NEX-5 LA-EA1 DT 50mm F1.8 SAM
50mm 1/80s F2.0 -0.7EV ISO800 三脚使用
カテゴリ: 風景
投稿者: ???
 今日もお昼休みに西の森(戸田川緑地)に行って来ました。
 途中の民家隣接の畑に咲いていたダリアがとても綺麗なので、ちょっと失礼してお写真を。
ダリア
2012/10/15
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/1000s F4.0 +0.3EV ISO100

 ナツアカネもお昼の炎天下は暑い様で、盛んに尾を上げて冷却モードに入ってました。
 今回は35mmの1本勝負でしたので、ここまで近寄るのが精一杯。
日中は暑い
2012/10/15
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/500s F4.0 +0.7EV ISO100
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 昼食後に戸田川緑地にトンボと撮りに行きましたが、曇天のためか数頭しか見掛ません。
 遠くにある竹の先端にアキアカネがとまっていたので、真横から撮りました。
縄張り監視
2012/10/14
SLT-A65V 20mm AF APO 100-400mm F4.5-6.7
400mm 1/500s F6.3 +0.7EV ISO1250

 足元には菊の様な白い花が咲いています。多分ハルジオンと言う名前。
 最近2mのレンズなので、接写レンズが無ければ、この様に真上からは撮れないですね。
ハルジオン
2012/10/14
SLT-A65V 20mm AF APO 100-400mm F4.5-6.7
130mm 1/200s F5.6 +0.0EV ISO320

 完全に曇ってきましたので、マリーゴールドは背景に自宅の百日草(ヒョクニチソウ)も撮影。
 後から見ると、これが結構綺麗だったりします。
百日草(ヒョクニチソウ)
2012/10/14
SLT-A65V 20mm AF APO 100-400mm F4.5-6.7
100mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 秋なのにタンポポを良く見かけます。
 写真はシロバナタンポポですが、タンポポか季節のどちらかが狂っているのかな。
秋なのに(シロバナタンポポ)
2012/10/13
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO100
【妻提供】
カテゴリ: 風景
投稿者: ???
 今年はアサギマダラの飛来が少く、今日も5頭程度しか見かけません。
 明日辺りにはマーキングをされるそうす。急に寒くなったから、アサギマダラも名古屋飛ばしかな。
そろそろ終わり
2012/10/13
SLT-A65V 20mm SP AF 70-210mm F2.8 LD
120mm 1/200s F3.2 +0.0EV ISO320

 この子はFuji 8.23と書かれているので、富士から飛んできたんですね。
 流石に羽はボロボロになってます。
富士から名古屋へ
2012/10/13
SLT-A65V 20mm SP AF 70-210mm F2.8 LD
210mm 1/400s F3.2 +0.0EV ISO400

 気持ち良い天気なので、魚眼レンズで秋空を背景に天使を撮りました。
 そう言えば最近青空を撮ってなかった様な。
秋空に舞う天使
2012/10/13
NEX-5 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/800s F7.1 -0.3EV ISO200

 秋の花も色とりどりで、春とは一味違う華やかさです。
 こんなに天気も良く丁度良い気温なのに、何故か人が少ない。皆さん食欲の秋だから・・・。
だんごより花
2012/10/13
SLT-A65V SP AF 70-210mm F2.8 LD
160mm 1/500 F4.0 +0.0EV ISO100

 クロッカスの仲間だとは思うのですが、名前が分かりません。
 [現在調査中]
20121013-dsc09282.jpg
2012/10/13
SLT-A65V 20mm SP AF 70-210mm F2.8 LD
120mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO100

 お花畑を離れる前に、やはり青空を背景にして噴水を撮ることにしました。
 超広角レンズでなければ撮れない、秋空の解放感が良いですね。
花と噴水
2012/10/13
NEX-5 E1 6mm F2.8
16mm 1/500s F6.3 -0.3EV ISO200

 温室内の池で咲いている花で、時々撮っては白飛びして失敗ばかり。
 今回は忘れずマイナス補正をしました。-1.0EVではちょっと暗過ぎ、-0.7EVが丁度良さそう。
温室内の白花
2012/10/13
SLT-A65V 20mm SP AF 70-210mm F2.8 LD
210mm 1/800s F5.6 -0.7EV ISO100

 温室内にひっそりと赤い花が咲いてました。
 ハイビスカスは目立つんですが、中々足元の花は見てもらえず、ちょっと可愛そう。
温室内の赤
2012/10/13
NEX-5 E 16mm F2.8
16mm 1/200s F6.3 -0.3EV ISO200

 湿地園に赤トンボがいないか探しましたが、全く見掛ずご覧の通りひっそりしてます。
 でもシラタマホシクサは元気よく育っている様で、背景に白い☆が沢山あります。
静かな湿地
2012/10/13
NEX-5 E 16mm F2.8
16mm 1/160s F6.3 -0.3EV ISO200

 相変わらず千日紅(センニチコウ)に挑戦。右側が重なり過ぎて窮屈になっちゃった。
 もっと足を使って見栄えの良い方向や距離を探さないとね。
千日紅(センニチコウ)
2012/10/13
SLT-A65V 20mm SP AF 70-210mm F2.8 LD
130mm 1/200s F4.0 +1.0EV ISO100
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 接写リングを付けたなんちゃってマクロを使って、戸田川緑地のトンボを撮って来ました。
 この子[ナツアカネ]も真っ赤っかで、絞りをF5.6に固定したため背景はトロトロ。
ナツアカネ
2012/10/12
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
180mm 1/320sF5.6 +0.0EV ISO100

 リスアカネが連結したまま卵を産んでいました。
 EVFの200mmで追っ掛けるのは難しいですね。
リスアカネの産卵
2012/10/12
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.7EV ISO200

 飛んでいる状態も撮れないかと、リスアカネの連結を追っ掛け、何とか見れる状態のがありました。
 露出補正を+0.0EVに戻したかったのですが、どっかに行っちゃう前に撮らないとね。
リスアカネの飛行
2012/10/12
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
150mm 1/250 F5.6 +0.7EV ISO250

 はやりトンボは棒の先端に止まっているのが似合うわ。
 キットレンズに接写リングを使っても、画質的には全然問題ないレベルですね。
 この赤とんぼ、胸が赤くないのでアキアカネかな。
アキアカネ
2012/10/12
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.7EV ISO160
 200mm程度のマクロレンズが欲しいけど純正にないし、あったとしても高価だろうから、接写リングを買ってみました。
 3種セットなので、もう少しチープかと思いきや、意外としっかりしてました。
 組み合わせならば、10mm、20mm、40mmの方が使い易いと思いますが、昔のフィルムの枚数に合わせたのか、12mm、20mm、36mmとなってます。(20枚は後に24枚になりましたね。)
接写リング
2012/10/11
DMC-TZ3
7.0mm 1/30s F4.0 +0.0EV ISO100 強制発光

 撮り比べをしました。先ずはレンズ単体の最近端です。
20121011-dsc09093.jpg
2012/10/11
SLT-A65V AF 85mm F1.4 G
85mm 1/160s F2.0 +0.7EV ISO1000 三脚使用

 12mm装着で最遠端です。
20121011-dsc09092.jpg
2012/10/11
SLT-A65V 12mm AF 85mm F1.4 G
85mm 1/160s F2.0 +0.7EV ISO1000 三脚使用

 20mm装着で最遠端です。
20121011-dsc09091.jpg
2012/10/11
SLT-A65V 20mm AF 85mm F1.4 G
85mm 1/160s F2.0 +0.7EV ISO640 三脚使用

 36mm装着で最遠端です。
20121011-dsc09090.jpg
2012/10/11
SLT-A65V 36mm AF 85mm F1.4 G
85mm 1/160s F2.0 +0.7EV ISO800 三脚使用

 10mm+36mmで最遠端です。
20121011-dsc09089.jpg
2012/10/11
SLT-A65V 10 + 36mm AF 85mm F1.4 G
85mm 1/160s F2.0 +0.7EV ISO1000 三脚使用
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 お昼休みを使って、戸田川緑地に赤とんぼ探しに行きました。
 多分リスアカネだと思いますが、これぞ赤とんぼ、真っ赤っかですね。
お顔を拝見
2012/10/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/500s F4.0 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 妻が戸田川緑地に行って赤とんぼを撮って来ました。
 あれれ、絞り解放だ。
 場所を聞いたので、私もお昼休みに行こっと。
アキアカネ
2012/10/09
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/400s F2.8 +0.0EV ISO100
【妻提供】
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 戸田川緑地にもリスカアネが飛来し、未だ暑いとはいえ小さな秋を感じますね。
 ところがこの個体以外全く見掛ません。
 昔は赤とんぼが沢山いたのに、どこに行ってしまったんでしょう。
小さい秋
2012/10/08
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/200 F7.1 -0.3EV ISO200

 アジアイトトンボのカップルが変な飛び方をしていると思いきや、何と2頭のオスが1頭のメスの奪い合いをしているではありまんか。
 このままの状態で水面に落ちたりしながら、あっちこっちに移動してました。
奪い合い
2012/10/08
SLT-A65V DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/640s F8.0 +0.0EV ISO100

 戸田川緑地のビオトープでは、このアジアイトトンボしかいませんでした。
 別の種にも期待して探しましたが、やっぱりアジアイトトンボのみ沢山いました。
 キットレンズでも、絞り解放だとこんなにボケるんですね。
哀愁
2012/10/08
SLT-A65V DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100

 ビオトープの周りに実っていた種です。
 これらは鳥の餌になるのかな。
実りの秋
2012/10/08
SLT-A65V DT 55-200mm F4-5.6 SAM
135mm 1/320s F5.0 +0.0EV ISO100

 この写真のみ帰宅後に自宅の庭で撮りました。
 カマキリがふ2つの百日草(ヒャクニチソウ)に跨って待ち構えているけど、これじゃあ目立ち過ぎ。
 良く見かける姿は、花の下に茎の様に擬態して獲物を待っているのですが、目立っても二股の方が効率が良いのだろうか。
二股
2012/10/08
SLT-A65V D T 55-200mm F4-5.6 SAM
135mm 1/500s F6.3 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 戸田川緑地ではこの三連休に秋まつり」りを行っており、先月に引き続き「花の名前当てクイズ」を行ってました。
 最初の花のヒントは「漢字で鶏頭(けいとう)と書く、花が鶏のトサカに似ている」だそうで、そのまま答えが書かれているじゃん。(笑)
ケイトウ
2012/10/08
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F5.6 +1.3EV ISO200

 秋と言えばこの花でしょう。
 青空を背景に魚眼レンズで撮りたい花のひとつですが、今年は休日が晴天に恵まれないことが多い上、魚眼レンズを持参せず出ることもあるからなぁ。
コスモス
2012/10/08
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/160s F6.3 -0.3EV ISO200

 最近良く見かけますが、名前が浮かびません。
 名前を調べると、あっそうだったんだ、と毎回アハ体験できる私の頭は老化の始まりか・・・。
 あまり花が咲いている株を見掛ませんが、流石に花の名前あてクイズですから咲いてますね。
コリウス
2012/10/08
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200

 あまり身近な所に無いこともあり、この花の名前は未だに覚えれません。
 まあ覚えようとしてないからかも。
 あくまでもイメージですが、水やりを失敗すると花がボロボロ落ちてしまう気がします。
ペンタス
2012/10/08
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/500s F7.1 -0.3EV ISO200

 最近やっと名前が言えるようになりました。
 東山植物園にある○○○○・レウカンサが好きなこともあり、名前を覚えたかも。
サルビア
2012/10/08
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/200s F7.1 -0.3EV ISO200

 これは百日草(ヒョクニチソウ)と確信していたら、【ヒント】の項目にありませんでした。
 今まで百日草(ヒョクニチソウ)と思っていた中にも、これだったのがあるかも知れません。
ジニアフロフュージョン
2012/10/08
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/250s F7.1 -0.3EV ISO200

 これも秋の代表的な花で、この花の名前あてクイズでも定番ですね。
 名前は可愛いのですが、匂いが今一つなのはお愛嬌。
 育て方も簡単で、路地植えると条件にもよりますが、驚くほど大きな株になるますよ。
マリーゴールド
2012/10/08
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/320s F7.1 -0.3EV ISO200

 これも秋の定番の花と言えますね。
 この花は挿し木で増やすことが比較的簡単で、上手な方はこの花だらけになります。
 育て方が下手なのか親株が枯れてしまうことが多く、そのまま鉢に入れて育てると毎年購入する羽目になりますね。
ベゴニア
2012/10/08
SLT-A65V DT 55-200mm F4-5.6 SAM
55mm 1/400 F8.0 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 昨日に続き、今日もアサギマダラのオスに遭遇できました。
 10時頃には3頭(全てオス)いたのですが、お昼休みなのか13時頃には全く見掛ません。
 日光をアサギマダラに当て、透けたところを撮りたかったので、この1枚に相当ねばりました。
おひさま
2012/10/07
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO500

 どんぐり広場から奥池に下った所のヒガンバナに、ナガサキアゲハ(オス)と言う黒い蝶が舞っているではありませんか。
 私の手持ちは30mmマクロでしたので、妻が頑張って撮ってくれました。
秋の訪れ
2012/10/07
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO100
【妻提供】

 湿地園に赤いトンボがおり、近付いて見るとヒメアカネと言う本物のアカトンボでした。
 背景のシラタマホシクサを入れたのですが、ヒメアカネと思いっきり被ってますね。(^^ゞ
 ところでここはハッチョウトンボで有名な場所なので、随分だまされた方が多いのでは。
きらきら
2012/10/07
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/200s F7.1 -0.3EV ISO200

 正面から見たお顔はこんな感じてで、羽の両側の赤い四角が特徴らしいです。
 もう少し暗めに撮りたいのですが、マクロモードですと露出補正ができないのが残念。
 じゃあマクロモードをやめれば良いと言われそうですが、そうするとピントが遠くに合ってしまい、ライブビューでマニュアル操作も難しいので仕方がなく。
こんにちは
2012/10/07
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO200

 野はらビオトープにも赤とんぼがいましたが、妻はオオアオイトトンボに夢中。
 不思議なことに、この後どこに行ったのかイトトンボが全く見当たらなくなりました。
ひっそりと
2012/10/07
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 +0.0EV ISO400
【妻提供】

 ガマの穂が風任せで旅立ちをしています。
 写真を撮っている間にもどんどん痩せ細って行き、10分後にはほとんど無くなりました。
 残念なのは思いっきり逆光で撮ったため、左上にフレアが出てしまいました。
旅立ち
2012/10/07
NEX-C3 E 16mm F2.8
16mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO200

 まるで墨で顔を書いた様な面白いおやじ顔をした、マユタテカカネです。
 このマユタテカカネは、羽に赤くて四角い模様があるのが特徴です。
おやじ顔
2012/10/07
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO250

 食事を終えた頃に、ルリタテハと言う蝶がポスタにとまりました。
 海上の森でお会いした方に偶然お会いし、ストロボを使うと色が鮮やかになるとアドバイスを頂き、お蔭様で瑠璃色が綺麗取れました。
 確かに瑠璃色がはっきり分かりますね。
訪問者
2012/10/07
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO200 強制発光

 ちょっと近付くと直ぐに逃げてしまい、とても撮りにくいルリタテハです。
 本当は日の当たる側から撮りたかったのですが、これが精一杯。
 光が全く透けず非常に暗~い。
放浪者
2012/10/07
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO250

 アザミを撮っていたら目の前に蜂が来ました。
 この蜂は刺す気が無かった様で、こんなに近づいてしまいました。
冬に向けて
2012/10/07
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.5 -0.3EV ISO200

 背景が暗かったので、相当補正しないと、尾が色飛びしてアカトンボの特徴がでません。
 最初は気づかず、写真を見ると黄色いトンボとして写ってました。(^^ゞ
 ここまで露出を下げてやっとマユタテアカネが、赤とんぼとして写りました。
ひと休み
2012/10/07
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500 F5.6 -1.0EV ISO200
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 巷では三連休の初日、恒例の東山植物園に行って来ました。
 星が丘門を入って最初に迎えてくれた花がヒガンバナで、もう終わりかと思いきや今が見頃でした。
ヒガンバナ
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/160 F6.3 -0.3EV ISO200

 そろそろアサギマダラがいるのではと、どんぐり広場に向かう途中、シモバシラの白い花が目につき、ミラーレスカメラの手持ちで撮影。
霜柱(シモバシラ)
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/100s F5.0 -0.3EV ISO200

 更に進み合掌造りの家の前の奥池には古代米の一種、多分ミドリマイが実ってました。
 穂がだれ重そうなので、そろそろ刈り取り時期化かな。
ミドリマイ
2012/10/06
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
70mm 1/200s F5.6 +0.0EV ISO100

 どんぐり広場の手前のアザミが咲いている道に、お目当てのアサギマダラがいました。
 未だ2頭しか見かけないとのことで、活発なのかカメラを持って2m程度に近付くと逃げます。
 もう少し頭数が多くなる頃には、魚眼レンズでも撮れるほど逃げないのですが。
アサギマダラのメス
2012/10/06
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO1000

 折角マクロレンズを持参しているので、アザミのアップも撮りましたが、発色が良くありません。
 と言いますか、気のせいか今年のアザミが色が薄いんです。
アザミ
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F5.0 -0.3EV ISO200

 昼食後はお花畑での撮影で、相変わらずサルビア・レウカンサが出迎えてくれまました。
 やっぱり今が旬ですよね。
サルビア・レウカンサ
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/400s F7.1 -0.3EV ISO200 三脚使用

 お花畑を離れ、洋風庭園に戻る途中にもサルビア・レウカンサが植えられており、鮮やかな紫が目立ちます。
 この辺りから北はハーブ園になっていたんですが、乱開発が進み結婚式場ができるそうです。
 池や植物を排除してまで茶室や結婚式場を作らなくてもね。折角の植物園なのに。
サルビア・レウカンサ
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/320s F7.1 -0.3EV ISO200 三脚使用

 帰る前に温室にも立ち寄ることにしました。
 奥の温室に入った所に、極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)が逆光で輝いており、何枚か撮らせてもらいました。
極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/300s F7.1 -0.3EV ISO200

 ライブビューの特徴を生かし、地面から見上げる様にシュウカイドウを撮ってみました。
 これ50mm程度の小さな葉なんですが、マクロレンズで寄って撮ると大きく見えます。
シュウカイドウ
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/100s F5.0 -0.3EV ISO200

 やっぱり温室の花型と言えばハイビスカスでしょうね。
 当たり前の様に咲いていますので、意外と撮らないんですよね。
 いつもと違い、思いっきり寄ってみました。
ハイビスカス
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/320s F7.1 -0.3EV ISO200

 新芽がゼンマイの様でしたので撮りましたが、手持ちではちょっときつかったかな。
 但し、近くに名札が見当たらず名前は不明です。
ゼンマイの様な新芽
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/50s F3.5 -0.3EV ISO500

 天気予報では曇りなのに晴れてきて、車の中に帽子も置いてきたのが悔やまれます。
 まあ天気が良ければ、花のコントラストも上がりますので良かったかも。
 因みに名札には「カモダカの一種」としか書かれておらず、花の詳細は不明でした。
オモダカの一種
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/640s F7.1 -0.3EV ISO200

 最後に洋風庭園の定番になりつつある、千日紅(センニチコウ)です。
 拝啓に池のスイレンをあしらいましたが、構図がいま一つだったかな。
千日紅(センニチコウ)
2012/10/06
NEX-5 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/400s F7.1 -0.3EV ISO200
カテゴリ: サボテン
投稿者: ???
 10月と言うのに短毛丸(タンゲマル)の花が咲きました。今年は未だに暖かいからでしょうね。
10月の短毛丸(タンゲマル)
2012/10/01 20:58
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 -1.0EV ISO200 強制発光 三脚使用
カテゴリ: 風景
投稿者: ???
 代休を取得して、国宝犬山城を見に行って来ました。
 お城を撮る時は正面ではなく、斜め方向から撮るのが鉄則ですが、犬山城の両側には木が植えてありどちらからも木が邪魔になり城が入らない。
犬山城の斜め右側
2012/10/01
NEX-C3 DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
32mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO200

 城内に展示してあった、犬山城の模型です。
 こちらももう少し右側から撮りたいのですが、これ以上は無理でした。
城内の展示
2012/10/01
NEX-C3 DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
28mm 1/60s F4.0 +0.0EV ISO800 強制発光

 のっぺり感は覚悟で真正面からの撮影です。
 まあ植木が手前にあるため、未だ大丈夫かな。 
犬山城の正面
2012/10/01
NEX-C3 DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
34mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO200

 駐車場の北側に犬山丸の内緑地があり、少し上がった所から犬山城を見ることができました。
 台風が去った後なのに、何となくすっきりしない天気なのがちょっと残念。
犬山城の左側面
2012/10/01
NEX-5 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
155mm 1/500s F9.0 -0.3EV ISO200