[ 1,2, ... ,84,85 次へ ] Page 1 of 85
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 豊田で蕗の薹(フキノトウ)が出始めたとの情報があり、我が家はどうかと見たら出てました。
 昨日の雪のため確認できたのは少数ですが、実際は100株以上ある筈。
蕗の薹(フキノトウ)
2014/02/09 10:26
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/200s F8.0 +0.0EV ISO200
 庇(ひさし)の陰になっていて水量が少ないタライ1号、2号および8号に、恵みの雨ならぬ雪を入れてやりました。
 水道水を入れるのもひとつですが、雨水を入れた方が自然かなと思いこの有様。
 最近は隣国の影響でSとかPとかNが溶け込んでいそうなので、後でCaの補給をしてやります。
 水量を増やす本音は、有機物が多い高栄養状態を避けるため雨水で薄めたいからです。
溶けたら雨
2014/02/09 08:28
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/500s F7.1 +0.0EV ISO200
 最近気付いたのですが、以下2本のレンズのフォーカスの微調整がし難いんです。
 多分油切れなんでしょうけど、油切れ対応費用ってどれ位なんでしょうか。
 もう古いのでオーバホールはできないと思いますが、週末辺りにカメラ屋さんに行って来ます。
 AF APO 100-400mm F4.5-6.7、MACRO AF 100mm F2.8 NEW
古いMINOLTAレンズ
2014/02/02 17:53
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM HVL-F20AM
50mm 1/60s F5.0 +0.0EV ISO400 強制発光
 雨が少なく干上がっているタライもありますので、越冬ヤゴが見えないかと写真を撮ることに。
 結果としては全く分からず、いたとしても葉の下に隠れているんでしょう。
 枯れ枝が茂っているタライもありましたので、見易くするためはさみで切ってやりました。

タライ1号 (2013/05/19)
タライ1号
2014/02/02 13:23
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO100

タライ2号 (2013/05/25)
タライ2号
2014/02/02 13:24
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

タライ3号 (2013/07/27)
タライ3号
2014/02/02 13:24
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

タライ4号 (2013/07/27)
タライ4号
2014/02/02 13:24
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

タライ5号 (2013/08/16)
タライ5号
2014/02/02 13:25
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

タライ6号 (2013/08/17)
タライ6号
2014/02/02 13:25
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

タライ7号 (2013/08/22)
タライ7号
2014/02/02 13:25
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

タライ8号 (2013/08/22)
タライ8号
2014/02/02 13:25
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

タライ9号 (2013/08/24)
タライ9号
2014/02/02 13:26
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/100s F5.0 +0.0EV ISO100

タライ10号 (2013/09/16)
タライ10号
2014/02/02 13:26
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

タライ11号 (2013/09/29)
タライ11号
2014/02/02 13:27
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO100

タライ12号 (2013/10/19)
タライ12号
2014/02/02 13:27
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 昨日は風が強かったけど、今日は風もなく暖かい日となりました。
 先日届いたフリップサイドにミラーレスを入れ、軽く東山植物園に出掛けました。

 前から気になっていた風景ですが、いざ撮ろうとすると難しいですね。
 もう少し早くここに来ないと、太陽の位置が悪過ぎて近寄れないことに気付きました。
キラキラ
2014/02/01 11:05
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
170mm 1/320s F6.3 -0.3EV ISO125

 先週は開き掛けだったトーチジンジャ、今日は見事に開花しておりました。
 オリンピックのトーチらしさは、先週の方だと思います。
トーチジンジャ
2014/02/01 11:24
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO2500

 暖かい日とは言え花が少ないので、やっぱり温室内のハイビスカス撮りがメインに。
 この花は蕊(シベ)の部分も花びら風になっており、雌蕊(メシベ)が隠れている様です。
黄ハイビスカス
2014/02/01/11:41
ILCE-7 FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
57mm 1/125s F8.0 +0.0EV ISO100

 先週も撮影に挑戦していた、マメ科カリアンドラ・ハエマトケファラです。
 今回は手前の蕊にピントを合わせましたが、こっちの方が様ですね。
 余談ですが、日本語表記が追加されていました。
マメ科カリアンドラ・ハエマトケファラ
2014/02/01 13:00
NEX-C3 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/320 F2.8 +0.0EV ISO200 三脚使用

 マクロレンズを持参しなかったので、今回は大きめの花が中心です。
 最後の締めくくりとして、やっぱり定番のハイビスカスを撮りました。
 いつもお会いする常連の方は、背景の蕾が邪魔なので入らない様にされるのですが、私は逆にボカして入れることにしました。
赤ハイビスカス
2014/02/01 13:28
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
191mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO1000 三脚使用
 ロープロのフリップサイド400AWを持ってますが、1人で出掛けるには大き過ぎます。
 そこで少し小さい、ロープロのフリップサイド300を追加購入しました。
 歩きながら写真を撮るならリュック型の方が便利ですが、夏は暑い。
ロープロのフリップサイド300
2014/01/29 21:58
ILCI-7 FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
50mm 1/60s F4.5 -0.7EV ISO1250
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 もう恒例の東山植物園に、花を撮りに行きました。

 シンシロウバイの開花を期待して、野はらビオトープからスタート。
 確かに5分咲き程度に開花してましたが、花数が少なく今年は見応えしない。
 何なんでしょう、栄養不足、それとも手入れ不足なのか・・・。
シンシロウバイ
2014/01/25 10:38
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO125 三脚使用

 先週で最後と思ってましたアガベ・アテヌアタ、本当に先端まで先進みました。
 次咲くのは何年後になるか分からないので、こんどこそ撮り収めになりますね。
 参考までに開花した株は枯れてしまい、咲く様になるまで概ね30年です。
アガベ・アテヌアタ
2014/01/25 11:22
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO100

 綺麗なんですが、お年寄りには人気のない花のひとつ、極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)です。
 でもね、これが入った花は高いんですよ。
極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)
2014/01/25 11:33
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
35mm 1/60s F5.6 +0.0EV ISO160

 極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)の直ぐ隣に咲いている、キツネノマゴ科スカウエリア・カリコトリカです。
 適当に撮ったので、後から見たら写真が傾いていたので残念。
キツネノマゴ科スカウエリア・カリコトリカ
2014/01/25 11:33
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO320

 この写真が本日の一番のお気に入りで、アオイ科ヒメフヨウです。
 年配の方が撮っておられたので、私も便乗しました。
 ISOオートなのでISO1000になってしまいましたが、最近のカメラの性能は良いですね。
アオイ科ヒメフヨウ
2014/01/25 11:47
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 -1.0EV ISO1000 三脚使用

 この白い花も常連さんからお勧めで、この角度から撮ると良いと教えて頂きました。
 丸くて白い花に見えますが雄蕊で、上部の黄色の玉が咲く前の蕾となります。
Calliandra haematocephala cv. Albiflora満開
2014/01/25 12:37
SLT-A65V DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
35mm 1/100s F5.6 -0.3EV ISO100 三脚使用

 こちらは開き始めたCalliandra haematocephala cv. Albifloraの花です。
 また右上の茶色い塊は咲き終わった花で、何となくトウモロコシの花の雄蕊に似ています。
Calliandra haematocephala cv. Albiflora開花
2014/01/25 12:44
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 +0.0EV ISO250 三脚使用

 毎度のメンバと一緒にお昼を食べていたら、水生植物室を入った所にオリンピックのトーチの様な花があると教えて頂きました。
 先ずは蕾の状態で、トーチと言うよりでかい紅ショウガって感じかな。(笑)
トーチジンジャ蕾
2014/01/25 12:53
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/80s F8.0 +0.0EV ISO1600

 よく見ると窓際に開花したトーチジンジャ花がありました。
 この角度からしか狙えないため、どうしても背景にアルミサッシが入るんですよね。
 もっと撮り易い所に咲いてくれれば良いのに。
トーチジンジャ花
2014/01/25 12:54
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO1600

 最後は先週も撮ったフトモモ科ピタンガです。
 真正面からは何枚も撮ったので、今回は少し斜めから撮って見ました。
フトモモ科ピタンガ
2014/01/25 13:11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 -0.7EV ISO1250 三脚使用
 2台のカメラを使って写真を撮っていて、三脚に載せ替える時に不便でした。
 そこで三脚クイックシューを追加購入し、レンズ交換ならぬカメラ交換をお手軽にしました。
 左が823用、右が613用で、共にamazonで購入。
三脚クイックシュー
2014/01/22 22:34
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 +0.0EV ISO800
 フルサイズならばと、飛翔昆虫撮り用のマクロレンズを装着したら結局重い。
 50mmを超える焦点距離では、手振れ補正が欲しいので選択肢はシグマしかない。
 但しマクロ撮影をする時は効果が少ないので、基本は三脚を使用してます。
α7と150mmマクロレンズ
2014/01/18 20:40
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 +0.0EV ISO1600
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 今週も写真を撮りに東山植物園に行って来ました。

 良くこのヤツデを撮るのですが、シャッタを押しているだけでは露出オーバな作品ばかり。
 寒い歩道とは言え、やっぱりマイナス補正をして撮らなきゃ駄目ですね。(苦笑)
 八つ手と言われているのも納得。
ヤツデ
2014/01/18 10:42
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 -0.7EV ISO160

 予想通り、今週中に先端まで先進みました。
 後は種が実ると同時に、親株が枯れて行くのみですね。
アガベ・アテヌアタ
2014/01/18 10:47
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100

 このサガロ温室に入ると、ひげもじゃらなアガベ・フィリフェラ・コンパクタが気になりましたが、これと教えて頂いて納得しました。
 意外と小さく、今まで気が付きませんでした。
アガベ・フィリフェラ・コンパクタ
2014/01/18 10:55
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO100

 最近ひっそりと咲いている花に注目しており、今日はコスティキア・アダトダです。
 サンギャラリーを通行される方で、何割の方がこの花に気付かれるのでしょうか。
コスティキア・アダトダ
2014/01/18 12:00
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/500s F4.0 +0.0EV ISO100

 このノボタン科メディニラ・マグニフィカ、春は新芽が赤く綺麗ですね。
 この辺りには花が無いので皆さん足早ですが、腰を少し低くすると色んな新芽が見れますよ。
ノボタン科メディニラ・マグニフィカ
2014/01/18 12:13
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO1250

 鉢植えの親株の根本に、フトモモ科ムラサキバンジロウの赤ちゃんが芽吹いています。
 この株も何回か撮っているのですが、根本と生長点にフォーカスが合ってない写真ばかり。
 今回は白飛びして露出オーバなのが残念。
フトモモ科ムラサキバンジロウ
2014/01/18 12:16
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO1000

 中南米温室産植物温室にもアガベが植えられており、テキーラの原料として有名なリュウゼンラン科アガベ・テキラーナです。
 ここまで成長すると、酒の原料としては駄目かも知れませんね。
リュウゼンラン科アガベ・テキラーナ
2014/01/18 12:23
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO1000

 再びサンギャラリーで見掛た、フトモモ科ピタンガの小さな花です。
 葉の形状も分かる様に、標準マクロレンズで寄ってみました。
フトモモ科ピタンガ
2014/01/18 12:25
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F5.0 -0.3EV ISO100

 封鎖された前館との連絡口付近に引っ越された、サトイモ科で長い名前のアグラオネマ・ニティドゥム・カーティシです。
 サトイモ科の花って純白で結構綺麗なので、色があるとどんな花になるか楽しみです。
サトイモ科アグラオネマ・ニティドゥム・カーティシ
2014/01/18 12:39
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 +0.0EV ISO640

 最後はサガロ温室前の壁に飾られたデンドロチルム・グラマセウムです。
 丁度逆光で光っていましたので、別株を背景に入れてぼかしてみました。
 もう少し暗くした方が良かったかな・・・。
Dendrochilum glumaceum
2014/01/18 13:01
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F8.0 -0.3EV ISO100
[ 1,2, ... ,84,85 次へ ] Page 1 of 85