先週から梅雨入りしましたが、予想通り初日以外は全然雨が降らず、湿度も低く薄曇りなのでお出かけ日和です。
お蔭で、帰宅後はタライでビオトープに補水が必要。
4月には新芽が出ていたウラシマソウも、葉がぐるぐると巻きながら成長していました。
このウラシマソウ、毎年同じ場所でしか確認できず、全然増えませんね。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
34mm 1/60s F4.5 -0.7EV ISO400
お花畑では、ユリが開き始めで、本当の意味で見頃でした。
花を撮る場合、曇天ですとPLフィルタ無でもフワっとした感じがでますね。
左下にある前ボケの枝が邪魔ですけど、撮っている時は気が付かなかった。(^^ゞ
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
100mm 1/400s F6.3 +0.3EV ISO100
お花畑からバラ園に向かう途中、ドクダミソウが沢山咲いていました。
刈り取ると嫌な臭いがしますが、マクロで見ると花は結構綺麗なんです。
まあその気になれば、自宅の庭で撮ることがてきますが。(笑)
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
105mm 1/250s F5.6 +0.3EV ISO100
バラ園の裏側にある展望台方面に上がる途中、ムラサキツユクサがこちらを向いていました。
本当は2つで良かったんですが、入る物は拒まずと3つ入れちゃいました。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
75mm 1/160s F4.5 +0.0EV ISO100
花園橋を再び植物園側に渡り、乱開発中の噴水前に咲いていた花です。
残念ながら名前は分かりませんが、面白そうなので撮ってみました。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
160mm 1/250s F5.0 +0.0EV ISO160
温室のサンギャラリーに咲いていた黄色の花です。
ハイビスカスに目が行く中、足元や鉢植えの植物にも目配りを。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
75mm 1/200s F5.6 +0.0EV ISO100
中南米産植物温室の奥にさいている花です。
ほとんどの方は花が咲いていることに気が付かないと思います。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
70mm 1/125s F4.0 -0.7EV ISO500
後館と前館の間にある裏庭では、花虎の尾(ハナトラノオ)が沢山咲いていました。
アップでも撮りましたが、花壇に植えられている感じはこっちの方が良いかな。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
30mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO200
植物園正門前のウサギちゃんです。
背景の花も植え替えられ、雰囲気としては良いのですが、後ろにあるホースが・・・なんです。
とは言え、沢山の方がここで記念撮影をされていました。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
31mm 1/200s F8.0 +0.0EV ISO200
お蔭で、帰宅後はタライでビオトープに補水が必要。
4月には新芽が出ていたウラシマソウも、葉がぐるぐると巻きながら成長していました。
このウラシマソウ、毎年同じ場所でしか確認できず、全然増えませんね。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
34mm 1/60s F4.5 -0.7EV ISO400
お花畑では、ユリが開き始めで、本当の意味で見頃でした。
花を撮る場合、曇天ですとPLフィルタ無でもフワっとした感じがでますね。
左下にある前ボケの枝が邪魔ですけど、撮っている時は気が付かなかった。(^^ゞ
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
100mm 1/400s F6.3 +0.3EV ISO100
お花畑からバラ園に向かう途中、ドクダミソウが沢山咲いていました。
刈り取ると嫌な臭いがしますが、マクロで見ると花は結構綺麗なんです。
まあその気になれば、自宅の庭で撮ることがてきますが。(笑)
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
105mm 1/250s F5.6 +0.3EV ISO100
バラ園の裏側にある展望台方面に上がる途中、ムラサキツユクサがこちらを向いていました。
本当は2つで良かったんですが、入る物は拒まずと3つ入れちゃいました。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
75mm 1/160s F4.5 +0.0EV ISO100
花園橋を再び植物園側に渡り、乱開発中の噴水前に咲いていた花です。
残念ながら名前は分かりませんが、面白そうなので撮ってみました。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
160mm 1/250s F5.0 +0.0EV ISO160
温室のサンギャラリーに咲いていた黄色の花です。
ハイビスカスに目が行く中、足元や鉢植えの植物にも目配りを。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
75mm 1/200s F5.6 +0.0EV ISO100
中南米産植物温室の奥にさいている花です。
ほとんどの方は花が咲いていることに気が付かないと思います。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
70mm 1/125s F4.0 -0.7EV ISO500
後館と前館の間にある裏庭では、花虎の尾(ハナトラノオ)が沢山咲いていました。
アップでも撮りましたが、花壇に植えられている感じはこっちの方が良いかな。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
30mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO200
植物園正門前のウサギちゃんです。
背景の花も植え替えられ、雰囲気としては良いのですが、後ろにあるホースが・・・なんです。
とは言え、沢山の方がここで記念撮影をされていました。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
31mm 1/200s F8.0 +0.0EV ISO200
先月はGWと言うこともあり、駐車場に入れず一度も行って無かった東山植物園に行きました。
中南米産植物温室の金鯱(キンシャチ)は、入れ替わり黄色の花を付けている様です。
花自体も結構大きいですが、何しろ本体がそれ以上に大きいため目立ちませんね。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO200
金鯱(キンシャチ)の花のアップです。
自宅の金星(キンセイ)じゃありませんが、隣同士の花がくっついて開き辛そうです。
もう少し明るい黄色なので、+0.3~+0.7EV程度の補正が必要でした。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
大鳳竜(ダイホウリュウ)にも花が付いてますが、残念ながら本日の開花は無し。
まあ咲いていたとしても、上から覗かないと蕊は見えないと思いますが、4月に訪れた時には花を下から撮っていました。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO800
新天地(シンテンチ)と言うサボテンで、昔育てていた様な記憶があります。
直径70~100mm程度でも花が咲いた気がしますが、こんなに大きくなるんですね。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
42mm 1/125s F5.6 -0.3EV ISO200
この新天地(シンテンチ)の花は地味で目立たない花で、「そうだったかなぁ」と微かな記憶が蘇って来ました。
100mm程度ても、もう少し沢山の花が付いた様な記憶が・・・。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
55mm 1/125s F4.5 +0.0EV ISO100
中南米産植物温室の金鯱(キンシャチ)は、入れ替わり黄色の花を付けている様です。
花自体も結構大きいですが、何しろ本体がそれ以上に大きいため目立ちませんね。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO200
金鯱(キンシャチ)の花のアップです。
自宅の金星(キンセイ)じゃありませんが、隣同士の花がくっついて開き辛そうです。
もう少し明るい黄色なので、+0.3~+0.7EV程度の補正が必要でした。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
大鳳竜(ダイホウリュウ)にも花が付いてますが、残念ながら本日の開花は無し。
まあ咲いていたとしても、上から覗かないと蕊は見えないと思いますが、4月に訪れた時には花を下から撮っていました。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO800
新天地(シンテンチ)と言うサボテンで、昔育てていた様な記憶があります。
直径70~100mm程度でも花が咲いた気がしますが、こんなに大きくなるんですね。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
42mm 1/125s F5.6 -0.3EV ISO200
この新天地(シンテンチ)の花は地味で目立たない花で、「そうだったかなぁ」と微かな記憶が蘇って来ました。
100mm程度ても、もう少し沢山の花が付いた様な記憶が・・・。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
55mm 1/125s F4.5 +0.0EV ISO100
お花畑をうろうろしていたら、バラ園ではバラが見頃ですと放送が入りましたので、釣られてバラ園に向かうことにしました。
実際には、見頃と言うより散り始めって感じでしょうか。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
32mm 1/160s F7.1 +0.0EV ISO200
まだ先始めのバラを探しながら散策していると、薄い朱色が綺麗なバラを発見。
背景がなるべく暗くなる角度を探して撮りました。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
花と蕾を一緒に撮ろうと探しましたが、なかなか良い株が見つかりません。
とにかく写真に収めようと、妥協しこの一枚を。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/400s F6.3 -0.3EV ISO100
TVのニュースでも言ってましたが、今年はアジサイの開花が早いそうです。
バラ園から花園橋付近のアジサイは、まだ開花し始めで色も出始めでした。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200
星が丘門の近くにあるアジサイは、日の当たる場所は既に青色に色付いていますが、日蔭になる場所のアジサイは蕾と言った感じでした。
写真の手前は日が当たりますが、奥の方は木陰になっています。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
36mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO200
実際には、見頃と言うより散り始めって感じでしょうか。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
32mm 1/160s F7.1 +0.0EV ISO200
まだ先始めのバラを探しながら散策していると、薄い朱色が綺麗なバラを発見。
背景がなるべく暗くなる角度を探して撮りました。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
花と蕾を一緒に撮ろうと探しましたが、なかなか良い株が見つかりません。
とにかく写真に収めようと、妥協しこの一枚を。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/400s F6.3 -0.3EV ISO100
TVのニュースでも言ってましたが、今年はアジサイの開花が早いそうです。
バラ園から花園橋付近のアジサイは、まだ開花し始めで色も出始めでした。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200
星が丘門の近くにあるアジサイは、日の当たる場所は既に青色に色付いていますが、日蔭になる場所のアジサイは蕾と言った感じでした。
写真の手前は日が当たりますが、奥の方は木陰になっています。
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
36mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO200
一か月ぶりに東山植物園に行って来ました。
先ずは野はらビオトープから写真を撮り始めましたが、オソミオツネントンボとギンヤンマしか見つかりませんでした。
写真は活発に飛んでいるギンヤンマは難しく、ホソミオツネントンボだけでした。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.7EV ISO500
温室を出た所で、常連の方からハッチョウトンボの♀がいたと教えて頂きました。
中々見付けられませんでしたが、慣れると数頭いることが判明。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO250
別の場所でも発見し、この子は後ろ向きで撮ることに。
別のカメラマンから「さっきの子の方が別嬪さんかな。」と声が聞こえました。(笑)
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO250
何と遠くにはハッチョウトンボの♂が縄張り争いをしてるではありませんか。
しばらく♀を撮っていたら、少しだけ近くに来ましたので撮ることができました。
でもお尻からなんですよね。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO320
先ずは野はらビオトープから写真を撮り始めましたが、オソミオツネントンボとギンヤンマしか見つかりませんでした。
写真は活発に飛んでいるギンヤンマは難しく、ホソミオツネントンボだけでした。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.7EV ISO500
温室を出た所で、常連の方からハッチョウトンボの♀がいたと教えて頂きました。
中々見付けられませんでしたが、慣れると数頭いることが判明。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO250
別の場所でも発見し、この子は後ろ向きで撮ることに。
別のカメラマンから「さっきの子の方が別嬪さんかな。」と声が聞こえました。(笑)
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO250
何と遠くにはハッチョウトンボの♂が縄張り争いをしてるではありませんか。
しばらく♀を撮っていたら、少しだけ近くに来ましたので撮ることができました。
でもお尻からなんですよね。
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO320