過去の投稿

12 May 2013 の投稿一覧です。
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 王滝湖に入るや否や、大きなニホンカワトンボが出迎えてくれました。

 トンボなので花の蜜を吸う訳じゃありませんが、やっぱり花と共に撮ると綺麗。
 どうせなら、生態調査も兼ねて全身がくっきり映る真横から撮るべきだった。
ニホンカワトンボオス
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320 F4.5 +0.0EV ISO100

 こちらはニホンカワトンボのメスです、ここではオスもメスも色が付いています。
 逆に透明羽を探しましたが、どうやらいない様です。
 帰り際に見つけましたが、アサヒナカワトンボらしい。
ニホンカワトンボメス
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO100 強制発光

 連結して飛んできましたので追っかけていたら、近くの葉にとまってくれました。
 暫くはこのままでしたが、オスに興味がないのかな。
連結
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320 F4.5 +0.0EV ISO100

 いやいや交尾を初めまして、綺麗なハート型になりました。
 カワトヤボやイトトンボの交尾はハート型なんですよね。
 しかもこんな間近で見れるとはラッキーでした。
交尾
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F4.5 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 風景
投稿者: ???
 カエル谷を楽しんだ後、やまねさんからカワトンボが沢山いる所があると、引き続き王滝湖を案内して頂きました。

 駐車場から王滝湖に下る途中の風景です。
 湖と言うよりまさに湿地ですね。
王滝湖の湿地
2013/05/12
NEX-6 18-55mm F3.5-5.6 OSS
38mm 1/125 F8.0 +0.0EV ISO100

 王滝湖の近くまで来ると、子供たちが魚を捕まえたりして、これぞ昔懐かしい風景です。
 今は捕っちゃダメ、危ないから入っちゃダメって所が多いですから。
人気の観光地
2013/05/12
NEX-6 18-55mm F3.5-5.6 OSS
48mm 1/160s F8.0 +0.0EV ISO100

 清流にはニホンカワトンボが沢山飛んでおり、撮影に夢中になっていると、意外と深い所がありはまったら大変です。
 カメラを水没させない様に注意しながらの撮影会。(笑)
 因みに、右下の方がやまねさんです。
意外と深い
2013/05/12
NEX-6 18-55mm F3.5-5.6 OSS
28mm 1/160s F9.0 +0.0EV ISO100

 帰る前に駐車場の案内を撮りました。
 こうやって記録に残さないと、後からどこに行ったのか分からなくなりますからね。
案内
2013/05/12
NEX-6 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/80s F5.0 +0.0EV ISO100
【妻提供】
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 カエル谷に入ると、シオヤトンボが飛び交っており、疲れると色々な所で体を休めています。
 先ずは背景を思いっきりボカして真横から。
シオヤトンボのオス
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO100

 体が緑色のイトトンボがいましたが、尻の部分が青くないので名前が分かりません。
 青いのは良く見かけますが、私にとって緑は新鮮です。
緑色のイトトンボ
2013/05/12
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
【妻提供】

 やまねさんからハラグロオオテントウムシがいるからと教えて頂きましたが、何と大きさが10mm程あります。
 それに星の数が沢山あり、まるでナナホシテントウムシを4つ並べて見いてる様でした。
でかいハラグロオオテントウムシ
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 +0.0EV ISO100

 大きいハラグロオオテントウムシを表すのには、回りの草と合わせて小さく撮った方が良いかも。
 発見当初はじっとしていたテントウムシさん、しばらくしたら活発に動き回り写真を撮るのに大変。
 草の先端まで進むと自重で草が折れ、また同じ枝に登る繰り返しで学習能力がない子。
大きさ比較
2013/05/12
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
【妻提供】

 シオヤトンボのカップルが竹柵に止まったので慌てて撮りました。
 交尾する様子もなく、メスにはその気がないのか、近付くまでは直立不動状態でした。
 不思議なのは、このオスのお腹がトラ柵模様じゃなく、背中と同じ青白なんです。
カップル
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO100

 シオヤトンボのメスが竹柵で休んでいますが、背景のキラキラボケが幻想的です。
 こう言う写真は、残念なことに妻がうまいんだなぁ。
シオヤトンボのメス
2013/05/12
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/500s F7.1 +0.0EV ISO100
【妻提供】

 カエルの谷では、今年初めてのモートンイトトンボだそうです。
 妻に負けず背景をキラキラにしてみました。(笑)
キラキラのモートンイトトンボ
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 -0.7EV ISO100

 カエルもトンボも産卵ラッシュで、ホソミイトトンボも水草に卵を産み付けていました。
 メスの産卵中もホソミイトトンボのオスは羽ばたいているんですね。
 ひょっとすると単純にメスに乗っかっているだけかな。
ホソミイトトンボの産卵
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 +0.0EV ISO100

 モートンイトトンボを探していたら、目の前にシオヤトンボがこんにちは。
 あまりにもじっとしているので写真を撮ってやりました。
人懐っこいトンボ
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 -0.7EV ISO100

 今度は成熟したモートンイトトンボのオスを発見しました。
 目の後ろにあるハート型が特徴だそうですが、私は尾の赤いのも特徴と思う。
ハート
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 +0.0EV ISO100

 綺麗なトンボなので、真上から目としっぽ(腹)にピントを合わせました。
 胸が黒光りしていて、尾の赤が綺麗なのには感動です。
 できれば水面がキラキラしていたら最高なんですが。
真上から
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 -0.7EV ISO100

 シオヤトンボの産卵を撮っていたら、偶然飛行中にピントが合いました。
 周りにはオスが沢山いるので、シャッタを押す瞬間に強姦されチャンスを逃すこと多々。
 産卵中のメスとは言え、私にとって飛行状態を撮るのは難しいです。
産卵飛行
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F4.5 +0.0EV ISO100

 このカエル谷にはヨツボシトンボも沢山飛んでいますが、雨上がりの晴天だからかも知れませんが、中々留まってくれません。
 このオスも10秒もしないうちにスクランブル発進してしまいました。
ヨツボシトンボ
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F4.5 +0.0EV ISO100

 最後は奥の方で見つけたアサヒナカワトンボのメスです。
 私も何枚か撮りましたが、妻が撮ったこの作品が羽が透けて綺麗。
アサヒナカワトンボ
2013/05/12
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 -0.3EV ISO160
【妻提供】
カテゴリ: 風景
投稿者: ???
 磐田市の鶴ヶ池でお会いしました、やまねさんの案内で豊田市のカエル谷を訪れました。

 カエル谷に入る前から、カエルの鳴き声が沢山聞こえ出します。
 山道を暫く下り、池に入ると沢山のカエルやトンボが出迎えてくれました。
カエル谷の池
2013/05/12
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/125s F8.0 +0.0EV ISO100

 御覧のように周囲は柵で覆われており、猪(イノシシ)避けだそうです。
 後で気付いたのですが、この写真の上空にトンボが飛んでいます。
猪避け柵
2013/05/12
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/160s F9.0 +0.0EV ISO100

 よく整備された池の畔には、作業小屋と休憩小屋があり、メンバの中には、ここで泊まられる方もおられるそうです。
 我が家もそうですが、カエルの声がうるさく眠れないのでは。(笑)
小屋
2013/05/12
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
47mm 1/160s F8.0 +0.0EV ISO100

 強い日差し避けるためにお昼はこの小屋でお弁当を食べることなりました。
 それほど気温が高くないので、居心地がとてもよかったけど、真夏はきつそうですね。
民宿
2013/05/12
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
24mm 1/200s F6.3 +0.0EV ISO100

 ダルマカエルが鳴く瞬間の膨らんだ状態を撮ると可愛いと教えられ、挑戦しましたがこれが結構難しく、タイミングが合いません。
 まあデジタルカメラですので、何枚か撮れば当たりがありますけど。
鳴くダルマカエル
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.0EV ISO100

 正面から撮るのが難しいのですが、妻がうまいタイミングで撮った様です。
 実はこの程度近付くと、鳴くのを止めてしまいます。
正面
2013/05/12
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
【妻提供】

 最後の写真は、森の入り口で見付けた少し赤味かかったカエルです。
 妻が赤いカエルがいたと言うので、近くを探したら見付かりました。
赤いカエル
2013/05/12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 -0.7EV ISO100