過去の投稿

September 2013 の投稿一覧です。
 昨日作成したタライ11号(一番手前)、あまり時間が経過してないので未だ濁ってます。
 濁りが取れないとトンボはやって来ないそうなので、澄んでくるのが待ち遠しいな。
未だ濁っている
2013/09/30 07:53
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO200

 タライ8号のリニューアルから1週間以上経過しますと、水底が見える様になりほぼ完璧。
 子孫を残すには最適の水位と思ったのか、アジアイトトンボ♂が訪問してくれました。
底が見えれば訪問
2013/09/30 07:54
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/500s F6.3 +0.0EV ISO200
 あれれ、タライ8号リニューアルの時に予備で買い置きしたタライ、結局置いておいても無駄と言うことで、タライ11号を作っちゃいました。
 タライ5号~7号は古くて脆(もろ)そうなんですが、まあ壊れた時に買ってくれば良いと判断。
タライ11号設置
2013/09/29 12:06
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/250s F6.3 +0.0EV ISO200

 側溝の土(ミミズもおり良い土)を入れたところ。
 実はもう側溝の土切れなんで、古いタライが壊れた時どうしようかな。
 来年になれば、側溝に土が溜まることを願うとします。
土入れ完了
2013/09/29 13:53
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/200s F6.3 +0.0EV ISO200

 水を張ってトンボじゃらしを立てて作業終了。
 水道水なので消毒済みと言う訳で、トンボさん綺麗な新築をご利用下さいね。
 さあ雨よ、適度に降ってくれ。
新居完成
2013/09/29 14:06
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200
 お昼直前にタライの様子を見に行ったら、タライ4号に赤トンボがいる・・・。
 妻に教えたら、昼食の準備を中断し撮影会となりました。
 胸の模様がはっきり見えないですが、多分ナツアカネではないかと。
ナツアカネ
2013/09/29 12:10
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO320
【妻提供】
 成長が遅かった緑米(ミドリマイ)も穂が重くなった様で、やっと垂れ下がって来ました。
 つい先週までは暑かったのに、季節は実りの秋なんですね。 
実った緑米(ミドリマイ)
2013/09/29 06:51
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200

 結局今週も晴天続きで雨が降らず、タライの数が増えたので水やりも大変です。
 左のタライ1号と2号は本当に良く水を吸いますが、左のタライ8号は蒸発分のみ。
タライ1号、2号、8号
2013/09/29 08:49
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO200

 左から順にタライ7号、6号、3号、5号、4号となり、水草が生い茂ってますので良く乾きます。
 特にタライ5号は浅い上に、コナギがびっしりなので週に2回は必要です。
タライ7号、6号、3号、5号、4号
2013/09/29 08:50
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO200

 左からタライ9号、10号です。
 実はタライ9号のスイレンに花芽が付いているのを昨日発見しました。
 今年中に花芽が付くとは予想外で、咲くのが楽しみです。
タライ9号、10号
2013/09/29 08:50
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 風景
投稿者: ???
 秋空に恵まれた休日を利用して、9月2度目の東山植物園に行って来ました。

 奥池で育てられている緑米(ミドリマイ)が綺麗に並んで見えました。
 小さな田なので機械は使っていないと思いますが、ちゃんと綱を張って植えてるのかな。
奥池とミドリマイ
2013/09/28 10:02
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
63mm 1/200s F6.3 +0.0EV ISO100

 温室修繕の資材置き場になると聞いていた洋風庭園、未だ大工事が始まってない様です。
 残念なのは奥に結婚式場ができたことで、本当に植物を取り除いて式場や茶室を作る必要があののか疑問です。
 確かに収入がなければ維持管理できないのは理解できますが、公営の植物園でしょ。
洋風庭園とスイレン
2013/09/28 10:29
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/640s F5.6 +0.0EV ISO200

 洋風庭園のイベントステージ側のオニバスとスイレンです。
 秋になったとは言え、未だ花の見頃は続く様です。
洋風庭園とオニバス
2013/09/28 10:36
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/1000s F5.6 +0.0EV ISO200

 昼食を取るためにお花畑の東屋に入り、目の前の広場から見たお花畑と青空です。
 気温も高くなく天気が良い割に人が少ないですね。
 今日は新しい像舎のお披露目式だったので、どちらかと言えば動物園側に偏ったかも。
お花畑と青空
2013/09/28 10:58
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/640s F6.3 +0.0EV ISO200

 ビオトープでアサギマダラを探しましたが、結局いませんでした。
 ふと空を見上げると、太陽の光で葉脈が綺麗に透けて綺麗。
 眩しくて何処にピントが合っているか分からずの撮影です。
葉脈
2013/09/28 11:38
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/800s F7.1 +0.0EV ISO200

 そろそろ帰ろうと時計を見たら、微妙な時間。
 バスが1本/時間しかないので、もう一度奥池に戻り時間調整です。
奥池のススキ
2013/09/28 12:52
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/250s F6.3 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 東山植物園の星ヶ丘門を入ると、目に飛び込んでくるのが、ヒガンバナ。
 秋らしい花なんですが、直ぐに雄蕊が落ちてしまうので旬が短いのが難点です。
ヒガンバナ
2013/09/28 09:48
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
70mm 1/250s F6.3 +0.0EV ISO100

 奥池の向かいにある湿地園では、シラタマホシクサが沢山咲き良い香りが漂ってきます。
 参考までに、絶滅危惧II類(VU)に指定されており、自然界見掛ても採らないでね。
シラタマホシクサ
2013/09/28 10:00
NEX-C3 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/800s F5.6 +0.0EV ISO200

 サガロ温室入口から入り、中央のサンギャラリーに入った所に咲いていたランです。
 秋は温室内の花が少ないので、ある意味彩を添える貴重な存在かも。
サンギャラリーのラン
2013/09/28 10:25
NEX-C3 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO200

 お昼を食べるために立ち寄ったお花畑に沢山植えられているサルビアです。
 残念ながら、背が低いため訪れた方の目に入らない様で、サッサと通り去る方が多い。
サルビア
2013/09/28 11:23
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO200

 前回09月23日にも撮りましたが、前を通るとやはり気になる存在のヤブラン。
 今日は縦にして全体が入る構図にしてみました。
 今回は-1.0EVの補正をしましたが、前回は何故無補正でも良かったのか不思議です。
ヤブラン
2013/09/28 12:36
NEX-C3 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/40s F9.0 -1.0EV ISO1600
カテゴリ:
投稿者: ???
 天気も良く休日出勤を免れたので、東山植物園に行きました。

 星が丘門を入った所に、セイロンウリで別名ヘビウリが育てられており、ふと見る本当にヘビと間違えますね。
 山間の農家では、猿害防止のためセイロンウリを植えている所もあるそうです。
とぐろ
2013/09/28 09:29
NEX-6 E30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F4.5 -0.3EV ISO100

 とぐろを巻いているより、私は頭を上げた様な形の方がヘビらしく見えます。
 星が丘門のトンネルで出た所に植えられているので、突然足元を見たらドキッとします。
頭を上げて
2013/09/28 09:29
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F5.0 -0.3EV ISO100

 花園橋から桜の回廊に向かう途中のベンチに、だれかが置いたかどんぐりが数個。
 周りにいっぱい落ちているので、どんぐり自体は珍しくありませんが、この様に置いてあると何故か被写体にしたくなります。
誰が置いたのかな
2013/09/28 10:49
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/640s F5.6 +0.0EV ISO200

 ガマの穂が風に吹かれて少しずつ飛んで行く。
 種が丁度飛ぶ瞬間を撮ろうと待ってましたが、待っていると以外に離れない。(苦笑)
 トンボの飛行写真を撮る目的があるため、こちらは断念しました。
風に吹かれて
2013/09/28 11:48
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/640s F9.0 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 天気も良く仕事の目途が付いたので、予定通り東山植物園に行って来ました。

 先週(09月23日)にビオトープでお会いした常連さんから、2日前にアサギマダラが一匹いたとの情報を得ましたので、今日も訪れましたがいませんでした。
 そこで、どんぐり広場の手前の坂に向かいましたら、数名のカメラマンと常連さん達の姿が。
 情報によりますと、今日はこのアサギマダラ♀一匹だけだそうです。
アサギマダラ♀
2013/09/28 10:08
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/160s F6.3 +0.7EV ISO500 強制発光 -0.7EV

 先週は見てなかった洋風庭園で、アジアイトトンボを見付けました。
 大温室の工事のため一部封鎖されると聞いてましたが、未だ自由に入れる様です。
 野はらビオトープもですが、異様にトンボが少ないけど、やぶ蚊もいないのが気になる。
アジアイトトンボ♂
2013/09/28 10:33
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm /1400s F6.3 +0.0EV ISO125

 洋風庭園を離れ、お昼も兼ねてお花畑に移動開始。
 季節的には秋なので、ウスバキトンボがお花畑の上をすいすいと飛んでいます。
 見た目は沢山飛んでいるのですが、写真に写るのか心配でした。
秋です
2013/09/28 10:54
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/1000s F5.6 +0.0EV ISO200

 お花畑で昼食を済ませてから、再度ビオトープ方面に降りることに。
 10時頃にはいなかったトンボ達が戻って来ており、ガマの穂ではネキトンボが警戒中で、他の♂がやって来るとスクランブル発進を繰り返してました。
警戒中
2013/09/28 11:52
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
206mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO250

 さてここからが本日の目的で、最初に撮れたのはコノシメトンボのカップル飛行です。
 比較的決まった飛行ルートをとるカップルでしたので、MFで何とかピントを合わせる事に成功。
コノシメトンボ
2013/09/28 11:55
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
173mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO160

 私が陣取った場所がコノシメトンボ♂のお気に入りの場所だったらしく、私の回りをうさん臭そうに飛び回ってくれたので、こちらも飛行写真が撮れました。
 コノシメトンボ♂にしてみれば、相当迷惑だったんでしょうね。
コノシメトンボ♂
2013/09/28 12:09
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO320

 最後は、ネキトンボの産卵飛行写真です。
 こちらは野はらビオトープの反対側で産卵してましたが、時々ことらにやってくるタイミングを狙って撮ることができました。
ネキトンボ産卵
2013/09/28 12:21
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO400
 タライ8号をリニューアルして2日目になると、流石に水が澄んで来ました。
 土が上手くすくえず、ぐちゃぐちゃに成ってしまったと思いましたが、以外に草が残ってますね。
 家の外壁が写り込んでいるだけで、実際の水は煉瓦色をしておりませんよ。
タライ8号
2013/09/24 06:41
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
26mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO200

 リニューアルと同時に土を追加したタライ10号、こちらも水が澄んで来ました。
 湿地風にしたかったので、土の量もこんな感じでしょうか。
 写真は左がタライ9号、右がタライ10号です。
タライ9号、10号
2013/09/24 06:42
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
22mm 1/60s F5.6 +0.0EV ISO250
 朝見たら、また大きなぬこちゃんが増えてました。
 別に阪神タイガースのファンではありませんが、ぬこと言うだけで購入対象になった様です。
阪神タイガース
2013/09/24 06:51
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
44mm 1/80s F5.6 +0.0EV ISO500
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 2日前(21日)にアサギマダラが1匹いたとの情報があり、どんぐり広場に向かう途中に咲いていた白いヒガンバナです。
 普通に見掛るのはオレンジ色ですが、白花は珍しいらしい。
白花ヒガンバナ
2013/09/23 10:25
SLT-A64V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
140mm 1/500s F8.0 (+0.7EV) ISO100

 アサギマダラは見つからず、「どんぐり広場」入口から帰る途中で見掛た切り株です。
 苔がとても綺麗でしたので撮りましたが、思い切ってマイナス補正をしないと雰囲気がでません。
コケ
2013/09/23 10:30
SLT-A64V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
70mm 1/125s F5.6 -1.7EV ISO1600

 植物園内のちょっとした脇にヤブランが良く咲いています。
 自宅にも咲いているのですが、何故かここのヤブランは輝いて見えました。
 周りが暗かった所為なのでしょうか。
ヤブラン
2013/09/23 10:37
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/4.0 +0.0EV ISO1000 三脚使用

 お昼を食べるためお花畑に入り、食後にぶらっと散歩しました。
 特に際立った花は無かったのでが、ケイトウが植えられた花壇はとても色鮮やかでした。
ケイトウ各種
2013/09/23 11:28
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
100mm 1/8.0 +0.3EV ISO100

 お花畑からビオトープに戻る途中の坂道に咲いていたツユクサです。
 自宅付近ではあまり見掛なくなりましたが、公園などでは未だ沢山咲いている様です。
 見掛ると何となく撮りたくなるのは何故だろう。
やっぱりツユクサ
2013/09/23 11:37
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
135mm 1/250s (+0.0EV) ISO640 三脚使用
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 連休最終日は近場の東山植物園に花とトンボを撮りに出掛けました。
 先ずは野はらビオトープに入ったのですが、昨年に比べトンボが非常に少ないのに驚き。
 常連さんに聞いた噂ですが、蚊の発生を防ぐために消毒をしたらしい。

 それにでも、ビオトープの山側の木陰でオオアオイトトンボらしきを見つけました。
 蚊と違い、トンボはある程度強いのかな。
オオアオイトトンボ
2013/09/23 09:55
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/100s F4.0 -0.7EV ISO320 強制発光 -0.7EV

 殆どトンボがいないと諦めていたら、野はらビオトープの木陰の薄暗い場所に、結構交尾をしようとしているカップルがいました。
 別に広いんだから、わざわざ狭い所に集まる必要はないと思うのだけど。
交尾ラッシュ
2013/09/23 11:55
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
135mm 1/160s F6.3 -0.7EV ISO250 強制発光 -0.7EV

 ガマの先端に、縄張りを主張するためネキトンボ♂が止まっていました。
 時々やってくるギンヤンマに驚くようにして持ち場を離れますが、1分もしない間に戻ってきます。
 不思議なのは、近くでネキトンボのカップルが飛び交っているのに気にせず。
ネキトンボ♂
2013/09/23 12:10
SLT-A64V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO400 三脚使用

 最後は私が機材を置いている場所の近くが、お気に入りらしいマユタテアカネです。
 リュックに余りにも寄ってくるので、追い払い近くの草に止まった所を撮りました。(笑)
マユタテアカネ
2013/09/23 12:25
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
135mm 1/250s F7.1 -0.7EV ISO400 三脚使用
 乾きが速いで気になっていたタライ8号をリニューアルすることにしました。
 新しくタライを購入しましたので、タライ旧8号は今日が見納めとなります。
タライ旧8号
2013/09/22 12:10
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/160s F9.0 +0.0EV ISO100

 居間から直ぐ見える場所の方が良いと言うことで、タライ新8号の設置場所をタライ2号の隣に移動。
 浄化槽のモータがあるため、奥行きが狭い78Lタイプにしました。
タライ新8号
2013/09/22 12:12
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/200s F7.1 (+0.7EV) ISO100

 とは言え随分大きくなりましたので、新に土を入れる必要があり汗だくの作業でした。
 真ん中を空けているのは、タライ旧8号の土を入れる場所となります。
土入れ
2013/09/22 14:04
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/100s F7.1 -0.3EV ISO100

 タライ旧8号の土を載せて完了としたかったのですが、そうは問屋が卸さない。
 タライに土がしっかり張り付いて全く取れず、仕方がなくスコップですくって入れる羽目に。
 結果はご覧の通り、面影が全くなくなりましたが、中の生物(種や卵)は受け継がれているはず。
タライ新8号完成
2013/09/22 14:26
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO100

 土が少なかったタライ10号にも土を運び、湿地の出来上がりです。
 しかし土を入れる作業のため、また水質が悪化してしまいました。
タライ10号
2013/09/22 14:26
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/200s F9.0 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 連休初日に豊田市にあるカエル谷を訪れました。
 ネキトンボが産卵をしている中、モノサシトンボが水草の葉の上で休んでいたので、逆光で真横から撮って見たところ、中々雰囲気の良い写真になり満足。
モノサシトンボ
2013/09/21 09:47
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 -0.7EV ISO100

 目の前を大きなトンボが横切り、行き先を見ていたら小枝に止まってくれました。
 実は知人から、飛んで行った先で何かに止まるから良く見ててとアドバイスを頂きました。
オニヤンマ
2013/09/21 10:02
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO100

 ヒメアカネがカメラの前の枝が好きなようで、必ずここに戻ってきます。
 でも飛行中の写真を撮ろうと狙っていると、少し前後にずれるため結局撮れません。 
ヒメアカネ
2013/09/21 10:09
150mm 1/400s 5.0 -0.7EV ISO100
150mm 1/320s F5.6 -0.3EV ISO100

 カエル谷を後にして日進市に移動し、目的の場所に向かう途中で見つけたオツネントンボです。
 秋になるとこんな色をしているんですね。
オツネントンボ
2013/09/21 11:45
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 -0.7EV ISO250

 やっぱり秋と言えばアカネですね。
 道中をマユタテアカネが出迎えてくれました。
マユタテアカネ
2013/09/21 11:49
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO800

 池を移動中に偶然見つけたトンボで、多分ノシメトンボ♀ではないかと思われます。
 またリスアカネ♀との情報も頂きましたが、結局決めてとなる写真がなく迷宮入りです。
ノシメトンボ♀かリスアカネ♀か不明
2013/09/21 11:54
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/640s F4.0 +0.0EV ISO100
【妻提供】

 いよいよお目当てのハネビロエゾトンボの写真です。
 先ずは飛行中の横顔です。
 参考までに薄暗い小川を飛行しますので、ストロボ発光が必須となります。
ハネビロエゾトンボ
2013/09/21 12:55
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/125s F4.0 -0.7EV ISO400 強制発光 -0.7EV
【妻提供】

 次は真正面からこちらに向かって来る様子の写真です。
 結構ホバリングをしてくれますので、飛行ルートさえ把握すれば撮り易いトンボでした。
こんにちは
2013/09/21 12:56
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/60s F7.1 -0.7EV ISO400 強制発光 -0.7EV

 一通り楽しんだ後、帰り道で見掛たアオイトトンボです。
 特徴は、止まった時も翅を広げたままで、胴体が白い粉吹き見えることだそうです。
アオイトトンボ
2013/09/21 13:55
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 +0.0EV ISO100
【妻提供】
カテゴリ: 風景
投稿者: ???
 少しは暑さが和らいだ感じなので、御無沙汰でしたカエル谷を訪れました。
 先週の台風よりも猪の被害の方が大きかったそうで、畔道の至る所に掘り返した跡があり、上手に歩かないと畔を踏み外してしまいそう。
カエル谷
2013/09/21 09:23
NEX-5 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/200s F6.3 +0.0EV ISO200

 カエル谷を早々に切り上げ、日進市の池を訪れました。
 人工的に水を抜いているそうで、砂浜の様になっており簡単に歩くことができます。
池
2013/09/21 11:53
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/250s F9.0 +0.0EV ISO100

 池から車に戻る途中に見付けた、エノコログサにいたサツマノミダマシと言うクモです。
 凄く緑色が綺麗なクモでしたので、他の方が写真を撮られるのに釣られ私も一緒に。
エノコログサとサツマノミダマシ
2013/09/21 14:11
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F4.5 -0.7EV ISO100

 再び豊田市に戻り、御内町愛知洞の土でできた家に感動。
 近寄ると「山里板ぶき屋根の家」と表札がありましたが、やっぱり土蔵の家が相応しいと思う。
 ここでひとつ疑問が・・・、台風などの雨が横から当たると溶けないのでしょうか。
 なお、ここは「関係者以外許可なく立入り禁止」の表示があり、事前の承諾が必要です。
山里板ぶき屋根の家
2013/09/21 16:33
NEX-5 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/100s F5.0 +0.0EV ISO200

 隣にも土蔵の家がありましたが、こちらは「やまざとの森の家」の表札が。
 共に中に入ろうとは思いましたが、スズメバチの巣でもあると嫌なので止めました。
やまざと森の家
2013/09/21 16:34
NEX-5 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/80s F5.0 +0.0EV ISO200

 愛知洞にある池の手前にアザミの蕾がひっそりとありました。
 夕暮れ時でしたので暗く、一層悲壮感が。
ひっそりと
2013/09/21 17:03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 -0.7EV ISO250

 池全体を撮りたく、魚眼レンズで収めました。
 何かいそうな感じたっぷりで、カッパが出てきそう。(笑)
池
2013/09/21 17:05
NEX-5 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/50s F3.5 -0.7EV ISO200
 先週の台風18号で降った雨が溜まっているタライですが、左側のタライ8号の乾きが速過ぎます。
 特に古いのでヒビが入っているかも知れません。
 写真は左から順に、タライ8号、タライ7号及びタライ6号です。
水漏れの疑い
2013/09/20 07:06
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
20mm 1/100s F5.6 -0.3EV ISO200
 スイレンの葉もどんどん増えて、もう直ぐタライ9号一杯になりそうです。
 但し最近ちょっと涼しくなって来ましたので、そろそろ成長が止まると思うのですが。
 最近知ったのですが、スイレンは50~100mm程度の水深が相応しいらしい。
タライ9号
2013/09/19 06:35
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
27mm 1/60s F5.6 -0.3EV ISO400

 今週月曜日に用意したタライ10号、少し水が澄んで来た様です。
 未だ土を入れますが、とりあえずウキクサが浮かんでいますので、浄化は進むと期待してます。
タライ10号
2013/09/19 06:36
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
32mm 1/60s F5.6 -0.3EV ISO320
 またタライを見付けたので、タライ10号として復活させました。
 もう少し側溝の土を運びたいと思いますが、アルミでも生物が育つのかちょっと心配。
タライ10号発進
2013/09/16 14:13
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
30mm 1/500s F7.1 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 風景
投稿者: ???
 台風18号が東海地方を直撃しましたが、幸い我が家に被害もなく去ってくれました。
 午後からは晴れて来ましたので、洗濯物を干さないと。
 余談ですが、この写真はリビング(1F)の窓からの撮影です。
嵐の後
2013/09/16 11:57
NEX-5 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/320s F6.3 +0.3EV ISO200
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 良く庭でウスバキトンボが飛んでいますが、何とユリの枯れ枝にとまって休みました。
 慌ててカメラを持ち出し、こんなに近付いて撮ることができました。
 暗かったのでストロボを強制発光すれば良かったかなと。
ウスバキトンボ
2013/09/15 12:01
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO200
 最近は黄色いアサザの花が咲くなくなったタライ1号、白い花はほぼ毎日咲いてくれます。

 ヘラオモダカの小さな花、花茎が弱って曲がって来たところに台風が近付いているため、もう見納めになるかも知れません。
 一旦は切り取って諦めていたところ、改めて花茎が出てきたので2度楽しめましたが、季節的にもう終わりでしょうね。
小さな花
2013/09/15 11:50
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 -0.3EV ISO400 三脚使用

 タライ1号の花でも紹介したミズオオバコの花を、背景が真っ黒になる角度で取り直しました。
 花の右上にある茎が邪魔でした。
白い花
2013/09/15 11:52
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO320 三脚使用
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 庭先に置かれた植木鉢で、毎日マツバボタンが綺麗に咲いています。
 台風18号の影響で、明日から天気が悪いそうなので、綺麗な内に撮影しました。
マツバボタンピンク
2013/09/14 11:24
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/200s F8.0 +0.7EV ISO100

 白い花のマツバボタンです。
 相当プラス補正をしないと灰色の花になっちゃいますが、お蔭で白飛びもしてくれます。
 未だ風も無いので、左上のアリさんも元気ですね。
マツバボタン白
2013/09/14 11:25
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320 F8.0 +1.0EV ISO100

 玄関を離れて畑では、色鮮やかなベニシジミがニラの蜜を吸っているではありませんか。
 一生懸命吸っていたので、近付いても逃げず写真が撮り易かった。
 この子の前足は折り畳んで普段は使わないので、昆虫なのに4本足に見えますね。
ニラの花とベニシジミ
2013/09/14 11:30
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 +0.3EV ISO200

 最後は、百日草(ヒャクニチソウ)の写真を撮っていたら、イチモンジセセリが留まっている。
 この子も近付いても逃げず、しっかりピントを合わせることができました。
百日草(ヒャクニチソウとイチモンジセセリ)
2013/09/14 11:31
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100m 1/160s F8.0 +0.3EV ISO320
 タライ2号の緑米(ミドリマイ)にも花が咲きましたが、もみ殻になる部分が本当に黒いんですね。
 マンゲツモチや赤米(アカマイ)と比べると、真が引き立ちます。
 それにしても、比較的古いタライ1号~4号の内、このタライ2号のみアジアイトトンボのヤゴが見当たらず、稲の様な背の高い植物を嫌うのでしょうか。
緑米(ミドリマイ)
2013/09/14 11:03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F5.6 +0.3EV ISO100

 花の部分を大きく見ると、全体に黒い訳じゃないですね。
 花が終わるともう少し黒くなるとは思いますが・・・。
緑米(ミドリマイ)の花
2013/09/14 11:03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/100s F7.1 +0.3EV ISO100
 今日はタライ1号の羽化ラッシュでした。
 多分抜け殻の多さからして、今週中にもラッシュ日があったんでしょうけど、仕事で日中は不在ため確認できておりません。
 他にも羽化前で様子伺いをしているヤゴがいましたので、更に羽化したことでしょう。

1頭目
1頭目
2013/09/14 08:01
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 -0.7EV ISO200

2頭目
2頭目
2013/09/14 08:02
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 -0.7EV ISO320

3頭目
3頭目
2013/09/14 08:05
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 -0.7EV ISO320

4同目
4頭目
2013/09/14 08:09
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F10.0 -1.0EV ISO250

5頭目
5頭目
2013/09/14 08:10
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F10.0 -1.0EV ISO400
 タライ1号でも羽化殻は幾つも見つかっていますが、残念ながら実際に羽化しているところを見たことがありませんでした。
 毎朝のタライ巡回をしていたら、コナギの陰にいるのを見つけたので報告します。
 参考までに、タライ3号および4号の羽化は終了した様です。
タライ1号のアジアイトトンボ羽化
2013/09/13 07:21
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/60s F5.6 -0.7EV ISO100
 タライ2号に、小さなアジアイトトンボがとまってました。
 最初は別のイトトンボかと思いましたが、やっぱりアジアイトトンボらしい。
タライ2号
2013/09/11 06:42
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
50mm 1/60s F5.6 +0.3EV ISO100

 タライ4号では、時々花びら6枚のアサザの花が咲きますが、今日は5枚でした。
 やっぱり気まぐれに咲く様です。
タライ4号
2013/09/11 07:15
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
50mm 1/80s F5.6 -0.3EV ISO125

 タライ3号の淵にトノサマカエルがちょこんと乗っていました。
 今まで見たトノサマカエルより大きく育っており、近付いた時の逃げ足も速かった。
タライ3号
2013/09/11 07:16
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
50mm 1/80s F5.6 +0.3EV ISO100

 スイレンの葉も順調に増え、若葉もどんどん出て来ます。
 葉が出ている株を見ると、どうやら2株ある様にも感じますが、最近水が濁り出したのが気になる。
タライ9号
2013/09/11 07:19
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/60s F4.5 -0.3EV ISO125
 アサザの花びらの数に変種があることが判明し、気になるので本日も写真に収めました。
 タライ3号は、今のところ花びらが5枚の普通のアサザの花のみです。
タライ3号
2013/09/09 07:26
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
50mm 1/80s F5.6 +0.0EV ISO200

 タライ4号では、花びらが5枚と6枚のアサザの花が咲きました。
 同じ花茎から2種類の花が咲いているので、花同士がくっ付いてしまい残念です。
タライ4号
2013/09/09 07:36
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
50mm 1/80s F5.6 +0.3EV ISO250
 こんな雨の中、タライ3号のアジアイトトンボが無事羽化しました。
 コナギの傘が役に立つった様で、少々の雨でも翅が濡れず大丈夫ですね。
雨宿り
2013/09/08 13:30
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
135mm 1/250s F5.6 +0.7EV ISO200
 昨日タライ4号に咲いた花びらが6枚でしたが、株分け元のタライ1号に咲いているアサザは、花びら5枚の普通の株ですね。
 種を蒔いて増やした訳じゃなく、株分けでも突然変異が起きるとは不思議です。
株元は普通のアサザ
2013/09/08 08:29
NEX-C3 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/100s F5.0 -0.3EV ISO200 三脚使用

 株分けをしていないため、ミズオオバコの花はタライ1号しか咲きません。
 貴重な株なので、花が沢山咲いて種がどんどんできることに期待。
淡いピンクの花
2013/09/08 10:16
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/30s F6.3 +0.0EV ISO160 三脚使用

 雨天はコナギの花の紫も映え綺麗です。
 でも花は小さい上、なかなか写真が撮り易い場所で咲いてくれません。
コナギの花の紫
2013/09/08 10:21
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/20s F8.0 -1.0EV ISO640 三脚使用

 咲き切ったため花茎を切り払ったヘラオモダカですが、しばらくしたらまた出てきました。
 花茎を切られたため、子孫が残せないと思ったのでしょうか。
再出発
2013/09/08 12:36
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/40s F5.6 -0.3EV ISO100 三脚使用
 タライ1号にはアジアイトトンボのヤゴはいないと思っていたら、実は沢山いました。
 最初はゴミと見間違えてましたが、良く見ると目が付いているではありませんか。
 僅か数分で5頭程見付かりました。

1頭目
1頭目
2013/09/07 16:11
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO640

2、3頭目
2、3頭目
2013/09/07 16:13
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO400

4頭目
4頭目
2013/09/07 16:14
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO400

5頭目
5頭目
2013/09/07 16:15
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO640
 タライ4号のアサザにも花が咲いたことは朝気付きましたが、母が花びらが6枚もあり変わっていると教えてくれました。
 ちょっと大きい花だとは思ってましたが、確かに花びらが6枚もあり普通じゃない。
花びらが6枚
2013/09/07 12:14
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/125s F6.3 (+0.7EV) ISO100

 カエル谷で分けて頂いた土と一緒に入っていた株なので、全て同じ筈なのに何で6枚なの。
 明日の花が咲きそうな雰囲気なので、またもや6枚でしたら、この株を大切にしないと。
同じ株なのに
2013/09/07 12/15
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/125s F6.3 -0.7EV ISO100
 タライ4号でコナギに登り掛けていたヤゴさん、羽化の様子を写真に収める事にしました。
 ちょっと時間を空けたら、背中が割れだしたので、慌ててカメラを用意し撮影開始。
 以後、一口メモとともに経過報告です。

 背中が割れ、羽化開始です。
羽化開始
2013/09/07 08:30
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/40s F5.6 -0.3EV ISO100

 1分もしない間に胸と頭が抜けました。
胸と頭が抜けた
2013/09/07 08:31
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/40s F5.6 -0.3EV ISO100

 腹の部分まで抜けたところで、数分動きが止まった様になりました。
しばらく休憩
2013/09/07 08/32
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/40s F5.6 -0.3EV ISO100

 一時はどうなるかと思いましたが、コナギにやっと足を付けお尻(腹)を抜き出し始めました。
コナギにつかまって
2013/09/07 08:38
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/40s F5.6 +0.0EV ISO160

 お尻(腹)が抜けた瞬間です。
抜けた
2013/09/07 08:38
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/40s F5.6 +0.0EV ISO125

 折れ曲がっていた腹が真っ直ぐになり、見ていた私も一安心。
ふぅ・・・
2013/09/07 08:38
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/40s F5.6 +0.0EV ISO160

 カメラを気にしてか、少し場所を移動して翅を伸ばし始めました。
さあ伸ばすぞ
2013/09/07 08:39
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/40s F5.6 -0.3EV ISO160
 コナギが少ないタライ4号では、アサザの花が 他の植物と干渉せず咲くことができます。
 それに手前のとんぼじゃらしには、ヤゴの抜け殻が2つも写っているし。
アサザの花とヤゴ殻
2013/09/07 07:18
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/100s F7.1 (+0.7EV) ISO100

 羽化しかかっているヤゴを見つけたので、近くを探したら羽化したてのアジアイトトンボがた。
 相変わらず写真を撮ろうとすると、反対側に回ってくれます。
羽化直後
2013/09/07 07:19
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F7.1 -0.7EV ISO500

 この子も今日の羽化に向けて様子を伺っています。
 後にこの子も無事羽化しました。
様子見
2013/09/07 07:19
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F7.1 -0.3EV ISO640

 アジアイトトンボには人気のコナギですが、実はどんどん増えて困るんですよね。
 なくても困るし、増え過ぎても困るとは、贅沢な悩みなのかな。
どんどん増えるコナギ
2013/09/07 07:20
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F7.1 0.0EV ISO500

 この子は、後に羽化中の写真を撮ることができました。
 当初は全く動かなかったので、場所を変えるかと思いましたが、結局ここで。
そろそろ
2013/09/07 07:42
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F2.8 -0.3EV ISO125

 コナギの小さな葉の上にヤゴがちょこんと乗っていました。
 しかし抜け殻が見当たらないので、この子は羽化せず別の場所に移動した様です。
場所変え
2013/09/07 07:43
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F2.8 -0.7EV ISO200

 アサザの葉につかまって回りを調査中なのかな。
 さすがにアサザは低いので、当然の様に移動しました。
調査中
2013/09/07 07:47
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F2.8 -.7EV ISO200

 このとんぼじゃらしは人気が高く、既に数等が羽化した実績があります。
 この子もこの場所が気に入った様で、もう少し高い所に上がって無事羽化しました。
後追い
2013/09/07 07:48
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F2.8 +0.0EV ISO200
 タライ2号で育てているマンゲツモチの穂も膨らんで来ました。
 でも見た感じ向こうが透けている感じで、実が入っているのかちょっと心配です。
マンゲツモチ
2013/09/06 06:48
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
50mm 1/160s F8.0 +0.0EV ISO100
 名古屋は大雨となり、中区では1時間に109mmも降っただったそうです。
 中川区はそこまで達しなかったと思いますが、タライの水も越流してウキクサが随分流され、お蔭で表面がすっきりしました。

タライ6号
タライ6号
2013/09/05 06/43
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
37mm 1/60s F5.6 -0.3EV ISO200

タライ4号
タライ4号
2013/09/05 06:43
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
24mm 1/60s F4.5 -0.3EV ISO100

タライ9号
タライ9号
2013/09/05 06:44
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
24mm 1/60s F4.5 -0.3EV ISO125

タライ1号
タライ1号
2013/09/05 06:46
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
24mm 1/60s F4.5 -0.3EV ISO100

タライ5号
タライ5号
2013/09/05 06:47
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/60s F5.6 -0.3EV ISO200
 ここ数日、タライ3号でもアサザやコナギの花が次から次へと咲いてくれます。
 やはり水草には雨が似合いますね。
アサザとコナギの花
2013/09/03 06:52
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
42mm 1/80s F5.6 -0.3EV ISO125
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 土曜日にスイレンと一緒に購入した花で、4株残ってましたが色の違う3株を選択しました。
 名前調査中なんですが、全く分かりません。
花
2013/09/02 10:46
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
32mm 1/60s F5.0 +0.0EV ISO200
 今日も雨がしとしと降っており、タライ9号に植えたスイレンの葉の汚れが殆どなくなりました。
 スイレンの葉の撥水性は少ないらしいので、強い雨が降るとまた汚れそう。
 でも心配無用で今年は雨量が少なく、週に1~2回は足し水をしないと干上がってしまいます。
スイレンの葉
2013/09/02 10:45
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/80s F5.0 -0.7EV ISO100
カテゴリ: サボテン
投稿者: ???
 ちょっと花が少なくなりましたが、暑い間はエキノプシス属の花が楽しめます。
 玄関先で雨に濡れながら頑張って咲いてますが、周りがちょっとちょっと暗かったかな。
20130902-dsc03125.jpg
2013/09/02 10:43
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
29mm 1/80s F5.6 +0.0EV ISO100
 昨日タライ9号に植えたスイレン、葉が雨に洗われ綺麗になって来ました。
 また水中に埋もれていた葉も伸びて水面に顔を出してくれ、今後の成長に期待できそう。
スイレン
2013/09/01 14:24
NEX-C3 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/160s F6.3 -0.3EV ISO200
 タライ4号でヤゴが羽化のタイミングを計っていたので、1時間後に見に行ったら凄い事に。
 やはりコナギが好きらしく、至る所で羽化しておりました。
 他にも抜け殻も幾つかありましたので、今日は一斉羽化日なんでしょうか。

1頭目
1頭目
2013/09/01 09:34
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/200s F5.0 -0.3EV ISO100

2頭目
2頭目
2013/09/01 09:36
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.0 -0.3EV ISO200

3頭目
3頭目
2013/09/01 09:42
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO400

4頭目
4頭目
2013/09/01 09:43
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO320

5頭目
5頭目
2013/09/01 09:43
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO640
 タライ4号にはヤゴがいないと思ってましたら、妻がヤゴを見つけました。
 あれれ、1頭ではなく沢山いると探し出したら、次から次へと見つかります。

1頭目
1頭目
2013/09/01 08:33
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO400

2頭目
2頭目
2013/09/01 08:33
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO800

3頭目
3頭目
2013/09/01 08:34
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.0 -0.7EV ISO800

4頭目
4頭目
2013/09/01 08:34
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.0 -0.3EV ISO800

5頭目
5頭目
2013/09/01 08/34
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.0 -0.3EV ISO1000

6頭目
6頭目
2013/09/01 08/35
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.0 -0.3EV ISO500

7頭目
7頭目
2013/09/01 08:37
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/100s F5.0 -0.3EV ISO1600