[前へ 1,2,3, ... ,6,7 次へ ] Page 2 of 7
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 星が丘門から入り温室見学の場合、サガロ温室から入る事になります。
 弁慶柱(ベンケイチュウ)は見飽きていますが、奥の方で多肉植物のアガベ・アテヌアタが花を咲かせていました。
 2004年開花と説明がありましたので、9年振りの開花になるのかな。
アガベ・アテヌアタの花茎
2013/12/08 11:17
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
22mm 1/320s F9.0 +0.0EV ISO100

 久々にハワイアンハイスに入りましたが、奥にあったベンチが無くなり、岩場になってました。
 中央付近では、相変わらず斑入りのバナナの木が元気にですが、これだけ附が入っていると、光合成の効率が悪そうですね。
バナナ
2013/12/08 12:26
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/160s F6.3 (+0.7EV) ISO100

 サンギャラリーでは、ブーゲンビリアやハイビスカスに目を取られるけど足元にも花が。
 クマツヅラ科のホルムショルディア テッテシンスと言う花だそうで、逆光で見ると輝いて小さなシャンデリアの様です。
 更に右側の紫の蕊は、まるでカタツムリの頭見たい。
シャンデリア
2013/12/08 12:32
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 +0.0EV ISO160

 こちらもサンギャラリーに置かれた鉢植えのオジギソウで、何故か花が一輪咲いている。
 本当にオジキソウかなと触って見ると、ちゃんと葉が閉じました。
 何となくネムに似ていると思うのは私だけかな。
オジギソウ
2013/12/08 12:35
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.0 -0.3EV ISO250

 最後はサガロ温室前のサンギャラリーに鉢植えされた赤い若葉です。
 別に秋だから赤い訳じゃないだろうけど、気になるなぁ。
赤い若葉
2013/12/08 12:38
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/250s F6.3 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 暑いとは知りつつ夏休み中は暇なので、近くの戸田川緑地までカメラを持って出掛けました。
 自転車で一回りしていたら、サルスベリの花が綺麗に咲いており、マクロレンズを持って来なかったのが悔やまれます。
 午後にでも、もう一度撮り直しかな。
サルスベリ
2013/08/16 10:03
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
184mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO125
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 昨日の土曜日は梅雨なのに雨が降ったため、日曜日に恒例の東山植物園に入りました。

 今回の目的はアジサイの花を観賞することで、先ずは星が丘門から入った所からです。
 昨日の雨が残っており、 久々に瑞々しい状態を撮ることができました。
星が丘門から
2013/06/16
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO100

 アジサイ園に入ると、青がとても綺麗なアジサイが出迎えてくれました。
 3週間振りのしっかりした雨なので、アジサイも喜んでいることでしょう。
アジサイ園
2013/06/16
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/100s F4.5 +0.0EV ISO100

 雨(酸性雨)が少ないせいなのか、赤いアジサイが少ない気がします。
 アサガオの花を溶かした液は、リトマス紙みたいにPHで色が変わるんですが、アジサイの花もPHによって色が変わるのだろうか・・・。
赤いアジサイ
2013/06/16
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F3.5 +0.0EV ISO100

 日陰だからなのか、思ったよりアジサイの花が少なく残念。
 とは言え、沢山の株が植えられていますので、しっかり楽しめます。
普通の花
2013/06/16
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/100s F3.5 +0.0EV ISO100

 アジサイ園を離れ、湿地園に向かう途中の奥池に植えられていたアジサイです。
 普通に撮っても面白みがないので、真横から蕊にピントを合わせて見ました。
横から
2013/06/16
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/500s F6.3 +0.0EV ISO100

 同じ奥池に植えられているアジサイですが、更に引いて撮って見ました。
 背景のスイレンがアジサイに見え、アジサイが沢山ある様に感じますね。
更に引いて
2013/06/16
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/200s F8.0 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 お花畑をうろうろしていたら、バラ園ではバラが見頃ですと放送が入りましたので、釣られてバラ園に向かうことにしました。
 実際には、見頃と言うより散り始めって感じでしょうか。
ピンクのバラ
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
32mm 1/160s F7.1 +0.0EV ISO200

 まだ先始めのバラを探しながら散策していると、薄い朱色が綺麗なバラを発見。
 背景がなるべく暗くなる角度を探して撮りました。
淡い朱色
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100

 花と蕾を一緒に撮ろうと探しましたが、なかなか良い株が見つかりません。
 とにかく写真に収めようと、妥協しこの一枚を。
花と蕾
2013/06/01
SLT-A65V 12mm DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/400s F6.3 -0.3EV ISO100

 TVのニュースでも言ってましたが、今年はアジサイの開花が早いそうです。
 バラ園から花園橋付近のアジサイは、まだ開花し始めで色も出始めでした。
アジサイ
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200

 星が丘門の近くにあるアジサイは、日の当たる場所は既に青色に色付いていますが、日蔭になる場所のアジサイは蕾と言った感じでした。
 写真の手前は日が当たりますが、奥の方は木陰になっています。
青色
2013/06/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
36mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 GW(ゴールデンウィーク)初日から、毎度の東山公園へお出掛けです。

 象の子供を見ようと象舎前に近付きましたが、残念ながら外には出ていません。
 しかしその隣に小さな藤棚があり、今が旬な藤(フジ)の花が見事に咲いてました。
藤棚
2013/04/27
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
210mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO500

 昼食後にお約束の温室に入りました。
 中南米産植物温室では、先週は蕾だった背の高い大鳳竜(ダイホウリュウ)に花が咲いている。
 高い所に咲いているので、蕊が確認できず開いている事しか分からない。
高い所の花
2013/04/27
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
250mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO500

 サンギャラリーの裏側にあるため殆どの方が入らない狭い場所に、小さいウツボカズラの仲間の鉢植えが展示されています。
 私は毎回入るのですが、本当は入っちゃ駄目ってことはないと思うけど。
ウツボカズラの仲間
2013/04/27
NEX-6 DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
35mm 1/40s F5.6 +0.3EV ISO250

 也有園(やゆうえん)の山間には自然の藤(フジ)の花が見事に花を咲かせています。
 藤(フジ)の花は今が見頃なので、見付けると写真を撮りたくなりますね。
自然の藤
2013/04/27
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
160mm 1/250s F5.6 +0.0EV ISO250

 もう少し引いて、手前に也有園(やゆうえん)のツツジ、奥に藤(フジ)を入れて見ました。
 本当は横向きに新緑のイメージ全体を撮りたいのですが、人工物(茶室らしい)が入るためこれ以上引けません。
ツツジと藤
2013/04/27
NEX-6 DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
41mm 1/100 F6.3 +0.0EV ISO100

 野はらビオトープを一通り見た後、星が丘門に戻る途中、ウメやロウバイ等に実が沢山付いているのに気付き、しばし足止め。
 シンシロウバイも花が終わり、育ち盛りの実を付けていました。
シンシロウバイの実
2013/04/27
NEX-6 DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
44mm 1/100s F6.3 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 東山植物園の星が丘門をくぐって最初に飛び込んできたのが、この鮮やかな薄紫色をしたツツジ。
 ここで良く写真を撮っておられる方の話ですと、植物園側も名前が分からないそうですが、買った時の伝票を見れば分かりそうな物なのにね。
 入手で何か裏があるのかな。(謎)
ツツジの仲間
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
30mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100

 いやいや真っ赤なボケの花が咲いている。
 PLフィルタを使っているかなも知れませんが、鮮やかな赤がとても綺麗ですね。
 因みに予めMFでピントを固定し、カメラを前後しながらピントが合う瞬間にシャッタを押してます。
ボケ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/125S F5.0 +0.3EV ISO100

 桜を見に行く途中に咲いていた花ですが、結構沢山花が付いていたので、背景に花が重なってしまいちょっと残念です。
 この花の名札を撮り忘れたため名前は不明ですが、きっと聞けば成るほどと思う名前だろうな。
花多過ぎ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/125s F5.0 +0.0EV ISO100

 桜と言えばソメイヨシノが有名ですが、早咲きの桜と言えば河津桜(カワヅザクラ)ですね。
 カワヅザクラは普通の桜なので花と葉が同時に付きますが、花だけ咲きに咲くソメイヨシノが変わり種だそうです。
河津桜(カワヅザクラ)
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

 東山植物園の桜の回廊の桜はり、段々畑の様な場所に整然と植えられています。
 普通の公園の様に、柵のない状態で植えれば良いと思うのは他の方も同意見でした。
桜の回廊
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/60s F11.0 +0.0EV ISO100

 ここからは食後に入った温室内の植物です。
 中南米産植物温室でカメラを慣らした後、入口付近のサンギャラリーに咲いてたツンベルギア・ミソレンシス(ルテア))%で、曇天なので一段と色が引き立っている感じでした。
ツンベルギア・ミソレンシス(ルテア)
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 +0.0EV ISO160

 同じくサンギャラリーの中央付近で見つけたヒメアリアケカズラで、実を花が同時に楽しめますね。
 南国の花って年がら年中花を付けているから、時無しに実が付くんでしょうか。
 それとも温室内だから特殊なのかな・・・。
ヒメアリアケカズラ
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
26mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

 再度ボケの花です。
 このボケの木には、白とピンクの花が並んで咲いており、まるで梅の様でした。
 蕊にピントを合わせ、背景が綺麗にボケてくれました。(笑)
ボケ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/200s F4.0 +0.0EV ISO100

 園り係員やボランティアガイドの方が、「珍しいハウチワカエデが咲いているから写真をどうぞ。」と盛んに勧めて来ます。
 確かに珍しいかも知れませんが、高い所に咲いているし被写体としては今一つでした。
ハウチワカエデ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/200s F4.0 +0.0EV ISO100

 樹木編の最後は、園内の至る所で見かけたサンシュユの花です。
 実はこの花も私は苦手のひとつで、何度挑戦しても綺麗に撮れないのです。
サンシュユ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/400s F2.8 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 先週は農業セッターのしだれ梅を見に行ったので、2週間振りの東山植物園です。

 最初に出迎えてくれたのは、カタクリの花です。
 既に写真を撮られている方が見え、低位置なのでとても苦労されてました。
 私もローアングルで撮りましたが、ピントが合っているか確認が難しいので大変。
朝のカタクリ
2013/03/17
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/400s F7.1 +0.0EV ISO200

 お花ビオトープ側の梅園では、梅の花が満開状態でした。
 手前は思いのままなどの梅ですが、奥に土佐水木(トサミズキ)が黄色の花を咲かせています。
満開
2013/03/17
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
22mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO200

 どこも満開ですが、この青軸(アオジク)は8分咲き程度で、この方が生き生きしてます。
 早咲きの梅は散り始めており、ここは今週が見頃ではないかと思います。
青軸(アオジク)
2013/03/17
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
43mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200

 トンボが未だいないのはらビオトープから眺めた梅の花です。
 元々はここに梅が植えられていたのですが、のはらビオトープを作るために移植されました。
のはらビオトープ
2013/03/17
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
36mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO200

 幹に一輪の花が咲いており、何となく撮ってと訴えている様でした。
 自宅に帰ってから気付いたのですが、額が朱色でとても綺麗です。
 結局今日の写真の中で、一番のお気に入りになりました。
一輪
2013/03/17
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
50mm 1/250s F9.0 -0.7EV ISO200

 続いてお花畑の南側にある梅園に行きましたが、流石に日当たりが良く咲き終わってました。
 そこで竹林を通って温室に向かう途中、工事の脇のスイセンが目に飛び込んで来ました。
 スイセンも種類が多く、名札が所々にあるのですがどれがどれだか分かりません。(^^ゞ
スイセン
2013/03/17
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/640s F6.3 +0.0EV ISO200

 今日も暖かい日なので、温室内はちょっと暑い。
 先ずはサガロ温室に入り、今まで気付かなかったけど、まるで何かのキャラクタの様な弁慶柱(ベンケイチュウ)があるではありませんか。
 今後の左右の耳の成長が気になりますが、数年では判断できないでしょうね。
弁慶柱(ベンケイチュウ)
2013/03/17
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/320s F4.0 +0.3EV ISO200

 水生植物室では、ちょっと大きな花をを付けた睡蓮(スイレン)が目立ってました。
 しかしここは湿度が高くそれに、厚着なので暑い。
 三脚を持っていましたが、結局手持ちで簡単に済ますことに。
睡蓮(スイレン)
2013/03/17
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/400s F6.3 -0.7EV ISO400

 中南米産植物温室では、サボテンの花が咲き始めており、大株のユーベルマイア・ペクチニフェラの天辺に黄色の花が沢山咲いています。
 サボテンって、小さいから花の大きさはほとんど変わりませんから、大株ですと逆に目立たない。
ユーベルマイア・ペクチニフェラ
2013/03/17
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO400

 こちらも大株のフェロカクツス、王冠竜(オウカンリュウ)の花です。
 見た目は小さく感じますが、これ割と大きな花なんですよ。
 刺も黄色で花も黄色、確かに目立たないわな。
フェロカクツス、王冠竜(オウカンリュウ)
2013/03/17
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO125

 温室を出た後は椿園を訪れました。
 椿の花は蕾のうちから痛みが始まるため、なかなか形の良い花に出会えません。
 背景が暗く赤い花に、陽が当たって輝いていたので写真に収めてみました。 
日向ぼっこ
2013/03/17
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO800

 椿の花の特徴のひとつとして、首からぽろっと落ちるんですよね。
 誰が集めたのかは知りませんが、ベンチに沢山並べてありました。
 後から来られたカメラマンも被写体にされ、やっぱり気になりますよね。
憩
2013/03/17
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
58mm 1/200s F8.0 +0.0EV ISO100

 午前中は未だ開き切ってなかったカタクリ、気になりましたので午後も訪れました。
 予想通り花びらが反り返っており、良い感じでした。
 残念だったのは、この株の位置が丁度日陰。
午後のカタクリ
2013/03/17
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/640s F3.5 +0.0EV ISO200

 最後に野はらビオトープ側の梅園に寄ることにし、途中に咲いていた花です。
 この花は下向きに咲いているので、写真を撮るのが大変なんです。
 近くの方も首が痛いと嘆いておられました。(苦笑)
下からこんにちは
2013/03/17
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/60s F2.8 +0.0EV ISO200

 午後からは曇りの予想でしたが、晴天に恵まれ青空を背景に梅の花を撮ることができます。
 満開の梅でもり幹をある程度あしらわないと殺風景ですよね。
青空と青軸(アオジク)
2013/03/17
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/640s F6.3 +0.0EV ISO200

 同じ青軸(アオジク)と言う品種の花のアップです。
 どうしても白く撮りたいので露出補正をすると、背景が青空で無くなるのが残念。
青軸(アオジク)
2013/03/17
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/500s F5.6 +1.0EV ISO200

 一部の梅(ウメ)の足元には水仙(スイセン)が植えられており、葉の緑と梅の花の色彩が良いです。
 余談ですが、人が入らない様にとるには忍耐が必要なのはどこも同じですよ。
水仙(スイセン)と梅(ウメ)
2013/03/17
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/500s F4.5 +0.0EV ISO200

 帰宅前に振り返ると梅の枝が目に飛び込んで来ましたので、これが本日最後の一枚に。
 今度来る時はもう花は無いと思うと、ちょっと悲壮感が残りました。
枝
2013/03/17
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 農業センター公式twitterに前日の朝で2~3分咲きとありましたので、そろそろ5分咲きではないかと期待して出掛けました。

 8時半頃は未だ3分咲き程度と言った感じを背景に、先ずは「しだれ梅園」と書かれた石碑です。
 9時開園なのに既に駐車場は半分程度埋まっており、既に梅園にも沢山の見学者が・・・。
 目の前と丁度石碑に人が隠れた瞬間を狙いました。
しだれ梅園
2013/03/09
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
20mm 1/400s F8.0 -0.3EV ISO100

 先ずはしだれ梅の定型的な姿です。
 背景に建物があり、観光客と共に上手く隠すのも手法のひとつかな。(笑)
これぞ「しだれ梅」
2013/03/09
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
100mm 1/250s F5.6 +0.3EV ISO100 三脚使用

 この梅園は幹の手入れもしっかりされており、まるで路地植えの盆栽の様です。
 でもね、背景を上手く整理できなかったのが残念。
 まあ私の腕が悪いからですが。(^^ゞ
幹
2013/03/09
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
35mm 1/320s F9.0 +0.0EV ISO100

 ゴチャゴチャしてちょっとうるさい写真ですが、700本もあるしだれ梅は流石に見事です。
 梅の根本は立ち入り禁止なので人は写り込みませんが、通路は凄いことになっております。
しだれ梅700本
2013/03/09
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
60mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100

 概ねピンクが多いですが、時々白花や赤花があり意外と新鮮です。
 実はちょっとベンチで休んでいたら、目の前の枝が気になり手前に入れてみました。
201白花
2013/03/09
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
18mm 1/640s F5.6 +0.0EV ISO100

 白花ついでに幹も見事な普通(多少しだれている)の梅です。
 写真を整理していて気が付いたのですが、確かに白花のしだれ梅は少ないかも。
 しかしこの梅の幹は素晴らしい。
白花
2013/03/09
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
11mm 1/640s F5.6 +0.0EV ISO100

 この辺りのしだれ梅は未だ早く、奥の方を含め3分咲き程度かも。
 お蔭様で背景に人る心配ありません。
未だ早い
2013/03/09
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
18mm 1/640s F5.6 +0.0EV ISO100

 ここでマクロレンズに交換し、先ずはピンクの花のアップです。
 同じ枝の梅の花はお互い反対側を向いているため、マクロ撮影に向かず切り出しに苦労します。
 背景に花をボカしてあしらいました。
開花
2013/03/09
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100 三脚使用

 ひとつの枝に付いている花の向きを無視するには、ここまでアップしちゃえば大丈夫。
 べたですが花びらではなく、蕊の先端にフォーカスしました。 
蕊(シベ)
2013/03/09
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F10.0 +1.0EV ISO320 三脚使用

 普通に撮りますと、予想通り反対方向を向いた花の写真になってしまいます。
 三脚の設置が難しかったので手持ちですが、メインの花と蕾そして新芽にフォースしてみました。
あっちこっち
2013/03/09
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/800s F5.0 +0.3EV ISO100

 そろそろ帰宅しようと、望遠ズームを首に掛 けて途中の梅を撮りました。
 どうしても後方の通路を通る人が写り込みますので、開放に近いF5.6に絞りを合わせてみました。
帰宅途中
2013/03/09
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
200mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO100

 同じ幹ですが、少し下のアングルで入る枝を控え目に撮ってみました。
 足元の雑草が少々気になりますが、意外としだれ梅の枝がすっきりして良かったかも。
足元
2013/03/09
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
160mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 水やりしかしてない玄関先にある盆栽の梅(ウメ)にも花が咲きました。
 玄関先で撮ったので、背景に壁と生協の宅配箱が入っているのは愛嬌と言うことで。
盆栽の梅
2013/02/17
SLT-A65VDT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/640s F4.0 +0.0EV ISO100 三脚使用
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 金曜日で課題となったシンシロウバイの撮り直しの為に、再度東山植物園にやってきました。

 お目当ての星が丘門を入って池の近くにあるシンシロウバイですが、通路から1m以上中に入った所に植えられているため、結局枝が重ならない良い角度が見つかりませんでした。
2013020青空とシンシロウバイ
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/400s F7.1 +0.7EV ISO100

 じゃあ他のロウバイをと、野はらビオトープに向かう途中にあるロウバイを撮り直しました。
 こちらは寄れるため、背景をすっきりさせることができたのですが、枝を中心に持って来たため平凡な写真になってしまいました。
ロイバイ
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 +0.7EV ISO125 三脚使用

 暖かい日でも真冬なんで体が冷えます。
 先ずは温室で暖をとりながら、ハワイアンハウスに置かれた金花茶(キンカチャ)を、蕊が分かる様にアップで撮ってみました。
金花茶(キンカチャ)の蕊
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F11 +0.7EV ISO1000 三脚使用

 よく見ると、金花茶(キンカチャ)って、花の周りの葉も黄色なんですね。
 そもそも黄色のツバキは珍しいそうですが、ここまで黄色にこだわらなくても。(笑)
葉も少し黄色
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/320s F3.5 +0.0EV ISO100

 先日もこの観葉植物を撮りましたが、名札を見てびっくり。
 フイリバナナと書かれていますので、きっとバナナの実がなるんですね。
 ただし斑入りの葉なので、成長は遅そそう。
フイリバナナ
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO100

 汗が出る程温まったので、隣の中南米産植物室に入りました。
 サボテン展示の裏側には、目立たないけどピンクの可愛い花がざいてました。
 残念ながら近くに名札が見当たらず、名前調査は次回への課題です。
ピンクの可愛い花
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 -0.3EV ISO1000

 奥の温室を出て、再び手前の温室に戻り、また胡蝶の舞(コチョウノマイ)を撮りました。
 いくつも並んで咲いているので、まるでシャンデリアの様ですね。
シャンデリア
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100

 そろそろお昼を食べるために、いつものお花畑に向かう途中、シナマンサクが目に入りました。
 凄く沢山咲いており満開なんですが、周りにほかの木の枝が多く余り目立ちません。
満開のシナマンサク
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F10.0 +0.0EV ISO100

 寄ってみると、まるで黄色の色紙を切って作った造花の様な花です。
 ある意味、散らし寿司に乗っかっている薄焼き卵風とも言えますね。
まるで切り紙
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/100s F9.0 +0.3EV ISO100

 今日も晴天ですので、青空を背景にして下から見上げてみました。
 やはり花びらは造花の様にしか見えないなぁ。
青空とシナマンサク
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.3EV ISO100 三脚使用

 今日はやっぱりこのシンシロウバイがメインです。
 ここは好きな様に寄れる場所でしたので、30mmのマクロレンズで思いっきり寄って見ました。
 蝋の様な雰囲気が良く出ている写真かな。
シンシロウバイ
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO100

 近くに中央の紫が一際目立つロイバイがあり、紫を際立たせるために下から見上げる様に撮ってみました。
 今思えば三脚を使えば良かったのに、無理して下から覗いていたので首が疲れました。
紫が際立つロウバイ
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/40s F14.0 +1.3EV ISO100

 ロウバイを撮り終わったので星が丘門で見つけた木の実です。
 鳥に突かれたのか、種が落ちた後なのか実の中心に穴が空いてますね。
 まあ綺麗に穴が空いているので、鳥ではないと思いますが・・・。
穴の空いた実
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/40s F13.0 +0.0EV ISO100

 折角なので拡大写真を撮りました。
 穴が空いているのも不思議ですが、結構太い幹から直接花が咲くのも珍しいですね。
拡大写真
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F11.0 +0.0EV ISO800 三脚使用

 入る時にも気になりましたが、門前の花壇にはパンジーが植えられています。
 寒さに強い花なので、寒空の中でも綺麗な花を咲かせてました。
 花だけ撮るから見栄えのしない写真になっちゃうんですよね。
門前のパンジー
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/1000s F2.8 +0.0EV ISO100 三脚使用

 先日は気が付かなかったけど、出口にあった木彫り鶴に色が塗られてました。
 と言うわけで本日は終了。
色が塗られた
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 +0.3EV ISO320
[前へ 1,2,3, ... ,6,7 次へ ] Page 2 of 7