過去の投稿

16 August 2013 の投稿一覧です。
 タライ1号にミズオオバコ(絶滅危惧種)らしき花が咲いているのを発見。
 花の先端が少しピンク掛かっているのですが、ミズオオバコと言う確信がありません。
ミズオオバコの花
2013/08/16 11:16
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F7.1 -0.7EV ISO100 三脚使用

 紫の小さな花が咲くと聞いていたタライ1号のコナギにも花が付きました。
 未だ全開ではなさそうですが、開いたとしても蕊が確認できる程度らしい。
コナギの花
2013/08/16 11:22
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F8.0 -0.3EV ISO160

 タライ3号にはホウネンエビが2匹いる様で、普通は田植えの時期しかいないのに何か変。
 水温も30℃近くありそうなのに、良く生きていると感心しております。
ホウネンエビ
2013/08/16 13:10
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F4.5 +0.0EV ISO100

 今まで雨水が溜まっているだけの小さなタライ、タライ5号として生まれ変わりました。
 雨水の酸性対策として、生石灰でできた乾燥剤を入れていたタライなので、ちょっとカルシウムが多過ぎるのが問題になるかも。
 先ずは育つか不安ですが、強そうなコナギを植えて様子見です。
タライ5号追加
2013/08/16 18:01
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 +0.0EV ISO400
カテゴリ: 樹木
投稿者: ???
 暑いとは知りつつ夏休み中は暇なので、近くの戸田川緑地までカメラを持って出掛けました。
 自転車で一回りしていたら、サルスベリの花が綺麗に咲いており、マクロレンズを持って来なかったのが悔やまれます。
 午後にでも、もう一度撮り直しかな。
サルスベリ
2013/08/16 10:03
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
184mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO125