避暑を兼ねて、御在所岳までトンボを撮りに行くことにしました。
ロープウェイ乗り場に掲げられた運行表示によると、61.9秒間隔でゴンドラが出ているらしい。
運行間隔の表示が0.1秒とは、ちょっと細か過ぎませんか。
2013/08/11
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
44mm 1/80s F5.0 +0.0EV ISO250
只今の山頂の温度は24℃だが、昨日は28℃で今日もそれ位暑くなる予想だそうです。
とりあえず涼しい山頂であることに期待しましょう。
2013/08/11
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/30s F3.5 +0.0EV ISO320
山頂駅に到着して最初に目にする大きなトンボはこれ。
やっぱり涼しいわ。
先ほどHPで調べたら、本日の15時の気温は27℃だったそうです。
2013/08/11
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
31mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO200
【妻提供】
あそうそう、タンクより手前の窓にもトンボが貼ってありました。
御在所と言えば、やっぱりトンボなんですよね。
2013/08/11
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/320s F7.1 +0.0EV ISO200
【妻提供】
快晴でも朝から靄が掛かっており、すっきりしない天気でしたが、お昼過ぎには多少見通しが良くなって来ました。
あんな遠くからここまで歩いて来たと思うと、38℃もあったら途中で断念していただろうな。
2013/08/11
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/200s F9.0 +0.0E ISO100
写真には写りませんが、この辺りはウスバキトンボが沢山飛んでました。
補注網で捕らえるのは簡単でも、飛行中のウスバキトンボを撮るのは難し過ぎます。
2013/08/11
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/160s F7.1 -0.7EV ISO200
ロープウェイ乗り場に掲げられた運行表示によると、61.9秒間隔でゴンドラが出ているらしい。
運行間隔の表示が0.1秒とは、ちょっと細か過ぎませんか。
2013/08/11
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
44mm 1/80s F5.0 +0.0EV ISO250
只今の山頂の温度は24℃だが、昨日は28℃で今日もそれ位暑くなる予想だそうです。
とりあえず涼しい山頂であることに期待しましょう。
2013/08/11
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/30s F3.5 +0.0EV ISO320
山頂駅に到着して最初に目にする大きなトンボはこれ。
やっぱり涼しいわ。
先ほどHPで調べたら、本日の15時の気温は27℃だったそうです。
2013/08/11
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
31mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO200
【妻提供】
あそうそう、タンクより手前の窓にもトンボが貼ってありました。
御在所と言えば、やっぱりトンボなんですよね。
2013/08/11
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/320s F7.1 +0.0EV ISO200
【妻提供】
快晴でも朝から靄が掛かっており、すっきりしない天気でしたが、お昼過ぎには多少見通しが良くなって来ました。
あんな遠くからここまで歩いて来たと思うと、38℃もあったら途中で断念していただろうな。
2013/08/11
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/200s F9.0 +0.0E ISO100
写真には写りませんが、この辺りはウスバキトンボが沢山飛んでました。
補注網で捕らえるのは簡単でも、飛行中のウスバキトンボを撮るのは難し過ぎます。
2013/08/11
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/160s F7.1 -0.7EV ISO200
アキアカネにしては動きが機敏で留まらない。
捕獲して調査しましたら、ウスバキトンボでした。
ウスバキトンボまでが、御在所まで避暑にやって来るとは。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO100
【妻提供】
捕獲して調査しましたら、ウスバキトンボでした。
ウスバキトンボまでが、御在所まで避暑にやって来るとは。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO100
【妻提供】
御在所にある長者池にオオルリボシヤンマがいると聞いていたので、足を延ばしました。
池に到着すると直ぐにオオルリボシヤンマが出迎えてくれますが、補注網が届かない程度の高度で飛んでくれます。
粘った末捉えることができ、しっかり写真を撮らせて頂きました。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/500s F6.3 +0.0EV ISO100
【妻提供】
正面から見ると口を開けて「何時まで撮るの」と言いたそうで、ひょうきんな顔をしています。
結構時間を掛けて写真を撮りまくったので、観念したかの様に動きが止まりました。
2013/0/8/11
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F9.0 +0.0EV ISO200
同定するため、真横から胸の部分の模様撮りもお決まりですね。
どのトンボにも共通しますが、この子も毛深いですね。
この後翅を念入りに水で濡らし、留まっているところを撮ろうとしましたが、放した途端力強く飛んで行きました。
2013/08/11
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F9.0 +0.0EV ISO500
池に到着すると直ぐにオオルリボシヤンマが出迎えてくれますが、補注網が届かない程度の高度で飛んでくれます。
粘った末捉えることができ、しっかり写真を撮らせて頂きました。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/500s F6.3 +0.0EV ISO100
【妻提供】
正面から見ると口を開けて「何時まで撮るの」と言いたそうで、ひょうきんな顔をしています。
結構時間を掛けて写真を撮りまくったので、観念したかの様に動きが止まりました。
2013/0/8/11
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F9.0 +0.0EV ISO200
同定するため、真横から胸の部分の模様撮りもお決まりですね。
どのトンボにも共通しますが、この子も毛深いですね。
この後翅を念入りに水で濡らし、留まっているところを撮ろうとしましたが、放した途端力強く飛んで行きました。
2013/08/11
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F9.0 +0.0EV ISO500
涼とアキアカネを求めて、御在所へ行って来ました。
何は無くてもアキアカネの写真からで、補虫網で雌雄を捕まえて並べて見ました。
秋も深まり、♂の色付きが良くなっているそうです。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 -0.7EV ISO100
【妻提供】
今度は正面から顔を撮りました。
相変わらずトンボの顔には愛嬌がありますね。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 -0.3EV ISO100
【妻提供】
ロープウェイの山頂駅を降りて御在所岳三角点に向かう途中で、アキアカネの腹部挙上姿勢に成るのを待って撮ったとのこと。
普通の姿勢から段々腹部挙上姿勢になったり、また普通の姿勢に戻ったりと、結構粘った末に撮れたそうです。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/200s F4.5 -0.7EV ISO100
【妻提供】
アキアカネは良く枝や葉に留まってくれますので、写真は非常に撮り易いです。
まあ補虫網を使わなくても捕まえることができる程、大変大人しい性格でもある様です。
2013/08/11
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F6.3 -0.7EV ISO100
何は無くてもアキアカネの写真からで、補虫網で雌雄を捕まえて並べて見ました。
秋も深まり、♂の色付きが良くなっているそうです。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 -0.7EV ISO100
【妻提供】
今度は正面から顔を撮りました。
相変わらずトンボの顔には愛嬌がありますね。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 -0.3EV ISO100
【妻提供】
ロープウェイの山頂駅を降りて御在所岳三角点に向かう途中で、アキアカネの腹部挙上姿勢に成るのを待って撮ったとのこと。
普通の姿勢から段々腹部挙上姿勢になったり、また普通の姿勢に戻ったりと、結構粘った末に撮れたそうです。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/200s F4.5 -0.7EV ISO100
【妻提供】
アキアカネは良く枝や葉に留まってくれますので、写真は非常に撮り易いです。
まあ補虫網を使わなくても捕まえることができる程、大変大人しい性格でもある様です。
2013/08/11
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F6.3 -0.7EV ISO100