幼稚園の園児バスが新しくなったと聞いたので、写真を撮って来ました。
元からピンクと青の2台あり、ピンクが古くなったので入れ替え用だそうです。
2013/04/20
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/250s F6.3 +0.3EV ISO200
序に、軒下に住み着いているツバメも撮影です。
生憎の曇天で軒下は暗いため、くっきりした写真にならず残念。
ツバメって腹部以外は真っ黒なので、カラス同様難しい被写体ですね。
2013/04/20
SLT-65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/320s F5.6 +0.7EV ISO1600
元からピンクと青の2台あり、ピンクが古くなったので入れ替え用だそうです。
2013/04/20
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/250s F6.3 +0.3EV ISO200
序に、軒下に住み着いているツバメも撮影です。
生憎の曇天で軒下は暗いため、くっきりした写真にならず残念。
ツバメって腹部以外は真っ黒なので、カラス同様難しい被写体ですね。
2013/04/20
SLT-65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/320s F5.6 +0.7EV ISO1600
トンボを撮りに東山植物園に行きましたが、残念ながら空振りに終わりました。(涙)
先ずは星が丘門を入った所の花壇に、ネモフィラが沢山咲いてました。
花の色で、インシグニスブルー、マクラタ、スノーストームなどがありますが、この写真はペニーブラックと言う名前らしい。
2013/04/20
SLT-65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/200s F4.5 +0.0EV ISO100
【妻提供】
04月07日に行った時は未だ見当たらなかったユキモチソウ、今日は見事に咲いてました。
これでもかと思う位マイナス補正をしないと、白飛びするので難しい被写体でもあります。
今回は三脚を持参しなかったので、手持ちでしっかり構えました。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -1.3EV ISO800
お目当ての野はらビオトープに到着したまでは良かったですが、トンボが一頭もいません。(涙)
池の周りを探していたら、突然野生のカルガモが降り立ちました。
バタバタバタ、ジャボーン。そしてよちよち。
2013/04/20
SLT-65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO160
それも二羽が仲良く行動しており、カメラから逃げるのも一緒。
私は正面に居ましたので二羽にピントが合わず、妻が真横から撮れたのでそちらを採用。
妻のコメントでは、足が可愛いとのこと。
2013/04/20
SLT-65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO100
【妻提供】
野はらビオトープ、ビオトープのどちらにもトンボがいなかったので、チョウを撮りにお花畑に移動しましたが、ここにもチョウがいない。
前回は暑い日でしたので沢山いましたが、やはり寒いといないらしい。
と言う訳で、未だ綺麗に咲いているチューリップを撮影しました。
2013/04/20
SLT-65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
250mm 1/640s F7.1 +0.0EV ISO100
もちろんケシの花も未だ沢山残ってます。
ケシの花は蕾と一緒に撮るのが定番ですが、散った後と一緒に撮るのもありかと。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.0EV ISO100
やっと見つけたツバメシジミです。
折角ですから、真上から花の蜜を吸っている様子を狙いました。
寒いから鈍いとおもったけど、これ以上寄ったら逃げられた。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/60s F8.0 -0.3EV ISO100
食後は桜の花見を兼ねて足元の四葉のクローバ(シロツメクサ)を探しました。
探せば結構見つかる物で、僅か数分で発見。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO250
少し離れた所でもまた発見。
実は他にも何個か発見できましたが、虫さんに被害に合わず形の良いのは少ないですね。
しかも株によって、色も微妙に違うのに気付きました。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO500
大阪造幣局で八重桜を沢山見て来ましたが、この東山植物園にも色々な種類が咲いている。
黄色系の八重桜で鬱金(ウコン)と言う品種で、これって造幣局にあったっけ・・・。
2013/04/20
SLT-65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO200
まあチョウも少なかったので温室に向かうことにし、途中で見掛たラショウモンカズラです。
緑の中に小さな花が咲いているので地味ですが、低姿勢で近寄ると結構綺麗ですね。
多分、多くの方は雑草と思われているでしょう。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.7EV ISO250
今日はどんなサボテンに花が咲いているか期待しながら中南米産植物温室入ると、巨大な黄彩丸(オウサイマル)が黄色の花を付けていました。
この花、金鯱(キンシャチ)より綺麗ですよね。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO125
彩丸(オウサイマル)の花が綺麗なので、更に寄って撮りました。
花自体も大きいのですが、本体が大きいので実感が伴わないのが残念。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.0EV ISO160
ちょっと早いけど星が丘門に戻る途中、アマドコロの花を見付けました。
これも目立たない花なので、ほとんどの方は素通りされます。
今日のお気に入りはこれに決定。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO320
先ずは星が丘門を入った所の花壇に、ネモフィラが沢山咲いてました。
花の色で、インシグニスブルー、マクラタ、スノーストームなどがありますが、この写真はペニーブラックと言う名前らしい。
2013/04/20
SLT-65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/200s F4.5 +0.0EV ISO100
【妻提供】
04月07日に行った時は未だ見当たらなかったユキモチソウ、今日は見事に咲いてました。
これでもかと思う位マイナス補正をしないと、白飛びするので難しい被写体でもあります。
今回は三脚を持参しなかったので、手持ちでしっかり構えました。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -1.3EV ISO800
お目当ての野はらビオトープに到着したまでは良かったですが、トンボが一頭もいません。(涙)
池の周りを探していたら、突然野生のカルガモが降り立ちました。
バタバタバタ、ジャボーン。そしてよちよち。
2013/04/20
SLT-65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO160
それも二羽が仲良く行動しており、カメラから逃げるのも一緒。
私は正面に居ましたので二羽にピントが合わず、妻が真横から撮れたのでそちらを採用。
妻のコメントでは、足が可愛いとのこと。
2013/04/20
SLT-65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO100
【妻提供】
野はらビオトープ、ビオトープのどちらにもトンボがいなかったので、チョウを撮りにお花畑に移動しましたが、ここにもチョウがいない。
前回は暑い日でしたので沢山いましたが、やはり寒いといないらしい。
と言う訳で、未だ綺麗に咲いているチューリップを撮影しました。
2013/04/20
SLT-65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
250mm 1/640s F7.1 +0.0EV ISO100
もちろんケシの花も未だ沢山残ってます。
ケシの花は蕾と一緒に撮るのが定番ですが、散った後と一緒に撮るのもありかと。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.0EV ISO100
やっと見つけたツバメシジミです。
折角ですから、真上から花の蜜を吸っている様子を狙いました。
寒いから鈍いとおもったけど、これ以上寄ったら逃げられた。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/60s F8.0 -0.3EV ISO100
食後は桜の花見を兼ねて足元の四葉のクローバ(シロツメクサ)を探しました。
探せば結構見つかる物で、僅か数分で発見。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO250
少し離れた所でもまた発見。
実は他にも何個か発見できましたが、虫さんに被害に合わず形の良いのは少ないですね。
しかも株によって、色も微妙に違うのに気付きました。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO500
大阪造幣局で八重桜を沢山見て来ましたが、この東山植物園にも色々な種類が咲いている。
黄色系の八重桜で鬱金(ウコン)と言う品種で、これって造幣局にあったっけ・・・。
2013/04/20
SLT-65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO200
まあチョウも少なかったので温室に向かうことにし、途中で見掛たラショウモンカズラです。
緑の中に小さな花が咲いているので地味ですが、低姿勢で近寄ると結構綺麗ですね。
多分、多くの方は雑草と思われているでしょう。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.7EV ISO250
今日はどんなサボテンに花が咲いているか期待しながら中南米産植物温室入ると、巨大な黄彩丸(オウサイマル)が黄色の花を付けていました。
この花、金鯱(キンシャチ)より綺麗ですよね。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO125
彩丸(オウサイマル)の花が綺麗なので、更に寄って撮りました。
花自体も大きいのですが、本体が大きいので実感が伴わないのが残念。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.0EV ISO160
ちょっと早いけど星が丘門に戻る途中、アマドコロの花を見付けました。
これも目立たない花なので、ほとんどの方は素通りされます。
今日のお気に入りはこれに決定。
2013/04/20
NEX-6 LA-EA2 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO320