赤くなったミヤマアカネを撮りたいが故、わざわざ豊邦まで行って来ました。
目的の場所に入ったら、いるいる。
ミヤマアカネの産卵飛行でニヤミスが引っ切り無しで、交差する瞬間が撮れました。
でも・・・、上部を通過する方にピントが合っていれば。
2013/10/06 11:03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.0EV ISO160
小川で産卵中のカップル、意外と動作が速いんです。
ホバリングしているなとカメラを向けると、アッと言う瞬間に移動してます。
ピントを合わせてシャッタを押した瞬間、そこに未だいればラッキー。
2013/10/06 11:12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO125
交尾中の写真を撮りたく、追っ掛けて行ったら鉄柱に止まってくれました。
お蔭様で、雌雄にピントを合わせ落ち着いて撮れました。
2013/10/06 11:13
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO500
新婚旅行中のミヤマアカネのカップルです。
残念なのは♂の翅が顔に被っている点で、連射してなかったのでこれしかない。
2013/10/06 11:17
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 +0.0EV ISO100
カメラを持って近付いても逃げないと思ったら、ヒメアカネでした。
ちょっと遠くでしたが、じっとしているのでピントを合わせる時間があります。
2013/10/06 11:27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 +0.0EV ISO250
ヒメアカネを観察していると、目の前をミヤマアカネがうろうろ。
目の前でホバリングしてくれたので、目移りしてしまいました。
2013/10/06 11:35
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 +0.0EV ISO400
再びヒメアカネに狙いを定めて、先ずは産卵中の♀にフォーカス。
実はしっかり産卵している感じを受けますが、産卵弁が長いからできるのかな。
2013/10/06 11:48
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 +0.0EV ISO400
今度は警護中のヒメアカネ♂にフォーカスを合わせました。
比較的ゆったりした動きなので、写真を撮るのが楽でした。
2013/10/06 11:48
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 +0.0EV ISO400
やっぱりミヤマアカネと、葉の先に止まったところを逆光で撮りました。
翅を含め全身が赤くなり、これぞ赤とんぼですよね。
背景に丸くボケが入って良い感じに撮れました。
2013/10/06 12/21
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.0 +0.0EV ISO100
写真としては上の写真ですが、思いっきり腹部挙上姿勢をしてくれたのでこれも。
今日は名古屋で30℃を超えたそうで、この辺りも25℃を超えたと思われます。
2013/10/06 12/22
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.0 +0.0EV ISO100
ヒメアカネ♂が、比較的手前の枝に止まった状態でこちらを向いてくれました。
飛んでも直ぐに戻ってくれますので、サービスタイムだったのかも。(笑)
2013/10/06 12:27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.7EV ISO160
この枝のセンタ(先端)を争ってミヤマアカネ♂とヒメアカネ♂が入れ替わっています。
どうもミヤマアカネがセンタにいる事が多く、どちらかと言えば力関係で優位らしい。
2013/10/06 12:28
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F3.2 -0.7EV ISO100
しかしヒメアカネ♂の執念は強く、隙あらばセンタを。
最後はヒメアカネ♂が先端で落ち着いてしまい、ミヤマアカネが去ってしまいました。
2013/10:16 12:30
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F3.2 (-0.7EV) ISO250
目的の場所に入ったら、いるいる。
ミヤマアカネの産卵飛行でニヤミスが引っ切り無しで、交差する瞬間が撮れました。
でも・・・、上部を通過する方にピントが合っていれば。
2013/10/06 11:03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.0EV ISO160
小川で産卵中のカップル、意外と動作が速いんです。
ホバリングしているなとカメラを向けると、アッと言う瞬間に移動してます。
ピントを合わせてシャッタを押した瞬間、そこに未だいればラッキー。
2013/10/06 11:12
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO125
交尾中の写真を撮りたく、追っ掛けて行ったら鉄柱に止まってくれました。
お蔭様で、雌雄にピントを合わせ落ち着いて撮れました。
2013/10/06 11:13
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO500
新婚旅行中のミヤマアカネのカップルです。
残念なのは♂の翅が顔に被っている点で、連射してなかったのでこれしかない。
2013/10/06 11:17
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 +0.0EV ISO100
カメラを持って近付いても逃げないと思ったら、ヒメアカネでした。
ちょっと遠くでしたが、じっとしているのでピントを合わせる時間があります。
2013/10/06 11:27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 +0.0EV ISO250
ヒメアカネを観察していると、目の前をミヤマアカネがうろうろ。
目の前でホバリングしてくれたので、目移りしてしまいました。
2013/10/06 11:35
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 +0.0EV ISO400
再びヒメアカネに狙いを定めて、先ずは産卵中の♀にフォーカス。
実はしっかり産卵している感じを受けますが、産卵弁が長いからできるのかな。
2013/10/06 11:48
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 +0.0EV ISO400
今度は警護中のヒメアカネ♂にフォーカスを合わせました。
比較的ゆったりした動きなので、写真を撮るのが楽でした。
2013/10/06 11:48
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 +0.0EV ISO400
やっぱりミヤマアカネと、葉の先に止まったところを逆光で撮りました。
翅を含め全身が赤くなり、これぞ赤とんぼですよね。
背景に丸くボケが入って良い感じに撮れました。
2013/10/06 12/21
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.0 +0.0EV ISO100
写真としては上の写真ですが、思いっきり腹部挙上姿勢をしてくれたのでこれも。
今日は名古屋で30℃を超えたそうで、この辺りも25℃を超えたと思われます。
2013/10/06 12/22
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.0 +0.0EV ISO100
ヒメアカネ♂が、比較的手前の枝に止まった状態でこちらを向いてくれました。
飛んでも直ぐに戻ってくれますので、サービスタイムだったのかも。(笑)
2013/10/06 12:27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.7EV ISO160
この枝のセンタ(先端)を争ってミヤマアカネ♂とヒメアカネ♂が入れ替わっています。
どうもミヤマアカネがセンタにいる事が多く、どちらかと言えば力関係で優位らしい。
2013/10/06 12:28
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F3.2 -0.7EV ISO100
しかしヒメアカネ♂の執念は強く、隙あらばセンタを。
最後はヒメアカネ♂が先端で落ち着いてしまい、ミヤマアカネが去ってしまいました。
2013/10:16 12:30
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F3.2 (-0.7EV) ISO250
ミヤマアカネの撮影を終えた後、カエル谷を訪れましたが、トンボが少ない。
でもカエルさんは沢山いましたし、暗がりにはニホンアカガエルがひっそりと。
2013/10/06 13:54
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F3.2 -0.7EV ISO640
数少ないトンボでしたが、木陰にオオアオイトトンボがひっそりといました。
腹側から撮られたこの写真、枝の間から両目が見えてひょうきんですよね。
2013/10/06 13:59
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 (+0.0EV) ISO800
【妻提供】
でもカエルさんは沢山いましたし、暗がりにはニホンアカガエルがひっそりと。
2013/10/06 13:54
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F3.2 -0.7EV ISO640
数少ないトンボでしたが、木陰にオオアオイトトンボがひっそりといました。
腹側から撮られたこの写真、枝の間から両目が見えてひょうきんですよね。
2013/10/06 13:59
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 (+0.0EV) ISO800
【妻提供】
何と、今朝からスイレンの蕾が膨らみ始めました。
蕾が水面に顔をだしてから開花までは、以外と早いんですね。
でもミヤマアカネを撮りに豊田方面に行く予定なので、開花が見られない。
2013/10/06 06:39
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 +0.0EV ISO125
昨日稲刈りが済んだタライ2号、あまりにも殺風景なのでトンボじゃらしを立てました。
しかし産卵の季節も終盤なので、アカネあたりが来てくれると嬉しいのですが。
2013/10/06 07:46
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F8.0 -0.7EV ISO100
おっとっと、以外開花が早く、1時間程で開いて来ました。
残念ながらこれから豊田方面に向かいますので、今日はこれでお預けです。
2013/10/06 07:47
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60 F9.0 -0.3EV ISO100
「カエル谷」から頂いて来た魂(土と水草)を、タライ10号に移植しました。
湿地風の場所の土なてので、ひょっとするとモートンイトトンボの卵が入っているかも。
見た目はくちゃくちゃですが、雑草と呼ばれるだけあってこれでも育つんですよね。
2013/10/06 16:21
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/80s F5.0 -0.3EV ISO200
蕾が水面に顔をだしてから開花までは、以外と早いんですね。
でもミヤマアカネを撮りに豊田方面に行く予定なので、開花が見られない。
2013/10/06 06:39
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 +0.0EV ISO125
昨日稲刈りが済んだタライ2号、あまりにも殺風景なのでトンボじゃらしを立てました。
しかし産卵の季節も終盤なので、アカネあたりが来てくれると嬉しいのですが。
2013/10/06 07:46
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F8.0 -0.7EV ISO100
おっとっと、以外開花が早く、1時間程で開いて来ました。
残念ながらこれから豊田方面に向かいますので、今日はこれでお預けです。
2013/10/06 07:47
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60 F9.0 -0.3EV ISO100
「カエル谷」から頂いて来た魂(土と水草)を、タライ10号に移植しました。
湿地風の場所の土なてので、ひょっとするとモートンイトトンボの卵が入っているかも。
見た目はくちゃくちゃですが、雑草と呼ばれるだけあってこれでも育つんですよね。
2013/10/06 16:21
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/80s F5.0 -0.3EV ISO200