過去の投稿

13 October 2013 の投稿一覧です。
カテゴリ: 風景
投稿者: ???
 マダラナニワトンボ撮影の待ち合わせ時間待ちで、瑞浪市民公園を散策しました。

 小川の畔には、セイタカアワダチソウが沢山生えてました。
 このセイタカアワダチソウは秋を感じさせてくれますが、駆除対象の外来種なんですよね。
 背景をボカすため絞りを解放にしたら、露出オーバになりF2.0に戻しました。
セイタカアワダチソウ
2013/10/13 09:31
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/4000s F2.0 +0.0EV ISO100

 小川の回りを散策してもトンボが見当たらないので、諦めることにしました。
 階段を上がると、サイエンスワールドと書かれた斬新な建物が秋空に映えている。
サイエンスワールド
2013/10/13 09:37
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/500s F8.0 -0.7EV ISO100
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 連休は暇なので、瑞浪市へマダラナニワトンボ(絶滅危惧Ⅰ類)を撮りに行って来ました。
 ギャラリが沢山いるから場所取りも必要と聞いてましたが、皆さん連休中は忙しいのかな。
時間待ち
2013/10/13 10:39
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/200s F7.1 -0.7EV ISO100

 出現時刻の11時を過ぎても現れず、代わりにキトンボのカップルが目の前にやって来ました。
 慌てて撮ったので、露出補正をする暇もなく、ちょっとオーバ気味でしたね。(^^ゞ
キトンボ
2013/10/13 11:14
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
210mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO800

 30分程遅れて先ずマダラナニワトンボの♂が現れました。
 先に溢れた♂が現れ、その後カップル飛行が始まるそうなので、間もなくショータイムです。
マダラナニワトンボ♂
2013/10/13 11:46
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO100

 カップルも時々やって来るようになりましたが、遠くばかり飛んでいます。
 でも♂は身近な所にやって来ては休んでくれます。
 じっとしていれば、ご覧の通り肩や手足にも。
真横の写真
2013/10/13 12:11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F7.1 +0.0EV ISO100

 ここからは4枚構成(連射ではない)の写真です。
 目の前にカメラを持った変な奴らがいるので遠回りで迂回開始。
迂回開始
2013/10/13 12:20
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/800s F7.1 (+0.3EV) ISO100

 この辺りでそろそろ右旋回するかな。
 あまり遠ざかるとカメラマンがいなくなっちゃうから、微妙な距離が大切なんです。
そろそろ右旋回
2013/10/13 12:22
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/640s F6.3 +0.0EV ISO100

 キラキラ輝く水草をバックに水平飛行。
 あのね、もう少し手前を飛んでくれれば最高なのに。
キラキラカップル
2013/10/13 12:22
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/640s F6.3 +0.0EV ISO100

 遠回りで迂回終了。
 もう少し手前から寄ってくれればと思うけど、マダラナニワトンポに遊ばれているのかな。
 最後になりましたが、このマダラナニワトンボは赤トンボの仲間です。
迂回終了
2013/10/13 12:22
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO125