水やりしかしてない玄関先にある盆栽の梅(ウメ)にも花が咲きました。
玄関先で撮ったので、背景に壁と生協の宅配箱が入っているのは愛嬌と言うことで。
2013/02/17
SLT-A65VDT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/640s F4.0 +0.0EV ISO100 三脚使用
玄関先で撮ったので、背景に壁と生協の宅配箱が入っているのは愛嬌と言うことで。
2013/02/17
SLT-A65VDT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/640s F4.0 +0.0EV ISO100 三脚使用
金曜日で課題となったシンシロウバイの撮り直しの為に、再度東山植物園にやってきました。
お目当ての星が丘門を入って池の近くにあるシンシロウバイですが、通路から1m以上中に入った所に植えられているため、結局枝が重ならない良い角度が見つかりませんでした。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/400s F7.1 +0.7EV ISO100
じゃあ他のロウバイをと、野はらビオトープに向かう途中にあるロウバイを撮り直しました。
こちらは寄れるため、背景をすっきりさせることができたのですが、枝を中心に持って来たため平凡な写真になってしまいました。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 +0.7EV ISO125 三脚使用
暖かい日でも真冬なんで体が冷えます。
先ずは温室で暖をとりながら、ハワイアンハウスに置かれた金花茶(キンカチャ)を、蕊が分かる様にアップで撮ってみました。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F11 +0.7EV ISO1000 三脚使用
よく見ると、金花茶(キンカチャ)って、花の周りの葉も黄色なんですね。
そもそも黄色のツバキは珍しいそうですが、ここまで黄色にこだわらなくても。(笑)
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/320s F3.5 +0.0EV ISO100
先日もこの観葉植物を撮りましたが、名札を見てびっくり。
フイリバナナと書かれていますので、きっとバナナの実がなるんですね。
ただし斑入りの葉なので、成長は遅そそう。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO100
汗が出る程温まったので、隣の中南米産植物室に入りました。
サボテン展示の裏側には、目立たないけどピンクの可愛い花がざいてました。
残念ながら近くに名札が見当たらず、名前調査は次回への課題です。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 -0.3EV ISO1000
奥の温室を出て、再び手前の温室に戻り、また胡蝶の舞(コチョウノマイ)を撮りました。
いくつも並んで咲いているので、まるでシャンデリアの様ですね。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100
そろそろお昼を食べるために、いつものお花畑に向かう途中、シナマンサクが目に入りました。
凄く沢山咲いており満開なんですが、周りにほかの木の枝が多く余り目立ちません。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F10.0 +0.0EV ISO100
寄ってみると、まるで黄色の色紙を切って作った造花の様な花です。
ある意味、散らし寿司に乗っかっている薄焼き卵風とも言えますね。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/100s F9.0 +0.3EV ISO100
今日も晴天ですので、青空を背景にして下から見上げてみました。
やはり花びらは造花の様にしか見えないなぁ。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.3EV ISO100 三脚使用
今日はやっぱりこのシンシロウバイがメインです。
ここは好きな様に寄れる場所でしたので、30mmのマクロレンズで思いっきり寄って見ました。
蝋の様な雰囲気が良く出ている写真かな。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO100
近くに中央の紫が一際目立つロイバイがあり、紫を際立たせるために下から見上げる様に撮ってみました。
今思えば三脚を使えば良かったのに、無理して下から覗いていたので首が疲れました。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/40s F14.0 +1.3EV ISO100
ロウバイを撮り終わったので星が丘門で見つけた木の実です。
鳥に突かれたのか、種が落ちた後なのか実の中心に穴が空いてますね。
まあ綺麗に穴が空いているので、鳥ではないと思いますが・・・。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/40s F13.0 +0.0EV ISO100
折角なので拡大写真を撮りました。
穴が空いているのも不思議ですが、結構太い幹から直接花が咲くのも珍しいですね。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F11.0 +0.0EV ISO800 三脚使用
入る時にも気になりましたが、門前の花壇にはパンジーが植えられています。
寒さに強い花なので、寒空の中でも綺麗な花を咲かせてました。
花だけ撮るから見栄えのしない写真になっちゃうんですよね。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/1000s F2.8 +0.0EV ISO100 三脚使用
先日は気が付かなかったけど、出口にあった木彫り鶴に色が塗られてました。
と言うわけで本日は終了。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 +0.3EV ISO320
お目当ての星が丘門を入って池の近くにあるシンシロウバイですが、通路から1m以上中に入った所に植えられているため、結局枝が重ならない良い角度が見つかりませんでした。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/400s F7.1 +0.7EV ISO100
じゃあ他のロウバイをと、野はらビオトープに向かう途中にあるロウバイを撮り直しました。
こちらは寄れるため、背景をすっきりさせることができたのですが、枝を中心に持って来たため平凡な写真になってしまいました。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 +0.7EV ISO125 三脚使用
暖かい日でも真冬なんで体が冷えます。
先ずは温室で暖をとりながら、ハワイアンハウスに置かれた金花茶(キンカチャ)を、蕊が分かる様にアップで撮ってみました。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F11 +0.7EV ISO1000 三脚使用
よく見ると、金花茶(キンカチャ)って、花の周りの葉も黄色なんですね。
そもそも黄色のツバキは珍しいそうですが、ここまで黄色にこだわらなくても。(笑)
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/320s F3.5 +0.0EV ISO100
先日もこの観葉植物を撮りましたが、名札を見てびっくり。
フイリバナナと書かれていますので、きっとバナナの実がなるんですね。
ただし斑入りの葉なので、成長は遅そそう。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO100
汗が出る程温まったので、隣の中南米産植物室に入りました。
サボテン展示の裏側には、目立たないけどピンクの可愛い花がざいてました。
残念ながら近くに名札が見当たらず、名前調査は次回への課題です。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 -0.3EV ISO1000
奥の温室を出て、再び手前の温室に戻り、また胡蝶の舞(コチョウノマイ)を撮りました。
いくつも並んで咲いているので、まるでシャンデリアの様ですね。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO100
そろそろお昼を食べるために、いつものお花畑に向かう途中、シナマンサクが目に入りました。
凄く沢山咲いており満開なんですが、周りにほかの木の枝が多く余り目立ちません。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/125s F10.0 +0.0EV ISO100
寄ってみると、まるで黄色の色紙を切って作った造花の様な花です。
ある意味、散らし寿司に乗っかっている薄焼き卵風とも言えますね。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/100s F9.0 +0.3EV ISO100
今日も晴天ですので、青空を背景にして下から見上げてみました。
やはり花びらは造花の様にしか見えないなぁ。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.3EV ISO100 三脚使用
今日はやっぱりこのシンシロウバイがメインです。
ここは好きな様に寄れる場所でしたので、30mmのマクロレンズで思いっきり寄って見ました。
蝋の様な雰囲気が良く出ている写真かな。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO100
近くに中央の紫が一際目立つロイバイがあり、紫を際立たせるために下から見上げる様に撮ってみました。
今思えば三脚を使えば良かったのに、無理して下から覗いていたので首が疲れました。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/40s F14.0 +1.3EV ISO100
ロウバイを撮り終わったので星が丘門で見つけた木の実です。
鳥に突かれたのか、種が落ちた後なのか実の中心に穴が空いてますね。
まあ綺麗に穴が空いているので、鳥ではないと思いますが・・・。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/40s F13.0 +0.0EV ISO100
折角なので拡大写真を撮りました。
穴が空いているのも不思議ですが、結構太い幹から直接花が咲くのも珍しいですね。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F11.0 +0.0EV ISO800 三脚使用
入る時にも気になりましたが、門前の花壇にはパンジーが植えられています。
寒さに強い花なので、寒空の中でも綺麗な花を咲かせてました。
花だけ撮るから見栄えのしない写真になっちゃうんですよね。
2013/02/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/1000s F2.8 +0.0EV ISO100 三脚使用
先日は気が付かなかったけど、出口にあった木彫り鶴に色が塗られてました。
と言うわけで本日は終了。
2013/02/03
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 +0.3EV ISO320
仕事がひと段落しましたので、今日は代休を取って東山植物園に行って来ました。
先ずは暖かい温室に入り、何気なく撮った胡蝶の舞(コチョウノマイ)です。
写真を撮っている時はそれ程でも無かったけど、後から見ると以外と面白い。
2013/02/01
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
35mm 1/100s F5.6 +0.0EV ISO200
引き続き奥にある温室に入り直し、ピンクの花が綺麗でしたので、三脚を取り出し撮影。
もう少し寄りたかったが、ブロックがあるため足がぶつかりこれ以上寄れなかった。
探し方が悪いのか近くに名札が無く、花の名前は次回調査かな。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.5 -0.3EV ISO200 三脚使用
随分前の話ですが、このカリアンドラ・トゥエーディーを撮られていた方を思い出しました。
その方のアドバイスとして、バックが真っ黒になる様に撮ると綺麗だと言われましたが、こんな低位置では足元しか入らず無理ですね。
2013/02/01
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/80s F5.6 +0.0EV ISO200
椿としては珍しい黄色の花で、金花茶(キンカチャ)と言う品種です。
既に写真を撮られている方が見えましたが、もう撮ったからと場所を空けて頂きました。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO200
金花茶(キンカチャ)を撮った後、近くの椅子で休んでいた時に、この枯れ枯れになったフイリバナナの葉が気になりました。
形が完璧じゃないけど、観葉植物って何となく魅かれるんですよね。
2013/02/01
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/100s F5.6 +0.7EV ISO200
体が温まったので奥の温室から出る時に、足元に咲いていたピンクの花です。
いつもは土日曜日に入ると水やりの真っ最中なんですが、今日は植物が乾いており、レンズが曇らなかったのが新鮮でした。
本当は水滴が付いている方が、花の写真としては見栄えがするんですよね。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/100s F4.5 +0.0EV ISO200 三脚使用
さて本日の目的の花のひとつロウバイで、後で知る事になりますが、中央にオレンジの部分があるのが普通だそうです。
満開になるのはもう1~2週間必要かも知れませんね。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/125s F5.0 +0.3EV ISO200 三脚使用
お花畑でお昼を食べた後、ビオトープに戻ろうとしたら、ハンノキの実が落ちていました。
大きさは20mm程度ですが、見た目は松ぼっくりを小さくした様な形でした。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/200s F6.3 -0.3EV ISO200 三脚使用
野はらビオトープのガマの穂が、よそ風に乗って時々ふわふわと飛んでました。
先週も結構風が強かったのに、未だ穂が残っているんですね。
流石に次に来る時(2~4週後)は無くなっているだろうな。
2013/02/01
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200
ロウバイは黄色と思っていたら、このシンシロウバイは完全に黄色ですが、普通のロウバイは中央がオレンジだそうです。
本当は中央の蕊にピントを合わせたかったが、残念ながら蕊が出ていない。
それに近寄れないため、マクロレンズなのに片手を伸ばした状態で撮る羽目に。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/160s F5.6 +0.3EV ISO200
このシンシロウバイはほぼ満開状態なので、今度来る時は残念な状態になっているんでしょうね。
こんなに離れていると知っていれば、背の高い大きな三脚と、100mmまたは150mmのマクロレンズを用意したのに。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO200
先ずは暖かい温室に入り、何気なく撮った胡蝶の舞(コチョウノマイ)です。
写真を撮っている時はそれ程でも無かったけど、後から見ると以外と面白い。
2013/02/01
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
35mm 1/100s F5.6 +0.0EV ISO200
引き続き奥にある温室に入り直し、ピンクの花が綺麗でしたので、三脚を取り出し撮影。
もう少し寄りたかったが、ブロックがあるため足がぶつかりこれ以上寄れなかった。
探し方が悪いのか近くに名札が無く、花の名前は次回調査かな。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F4.5 -0.3EV ISO200 三脚使用
随分前の話ですが、このカリアンドラ・トゥエーディーを撮られていた方を思い出しました。
その方のアドバイスとして、バックが真っ黒になる様に撮ると綺麗だと言われましたが、こんな低位置では足元しか入らず無理ですね。
2013/02/01
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/80s F5.6 +0.0EV ISO200
椿としては珍しい黄色の花で、金花茶(キンカチャ)と言う品種です。
既に写真を撮られている方が見えましたが、もう撮ったからと場所を空けて頂きました。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO200
金花茶(キンカチャ)を撮った後、近くの椅子で休んでいた時に、この枯れ枯れになったフイリバナナの葉が気になりました。
形が完璧じゃないけど、観葉植物って何となく魅かれるんですよね。
2013/02/01
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/100s F5.6 +0.7EV ISO200
体が温まったので奥の温室から出る時に、足元に咲いていたピンクの花です。
いつもは土日曜日に入ると水やりの真っ最中なんですが、今日は植物が乾いており、レンズが曇らなかったのが新鮮でした。
本当は水滴が付いている方が、花の写真としては見栄えがするんですよね。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/100s F4.5 +0.0EV ISO200 三脚使用
さて本日の目的の花のひとつロウバイで、後で知る事になりますが、中央にオレンジの部分があるのが普通だそうです。
満開になるのはもう1~2週間必要かも知れませんね。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/125s F5.0 +0.3EV ISO200 三脚使用
お花畑でお昼を食べた後、ビオトープに戻ろうとしたら、ハンノキの実が落ちていました。
大きさは20mm程度ですが、見た目は松ぼっくりを小さくした様な形でした。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/200s F6.3 -0.3EV ISO200 三脚使用
野はらビオトープのガマの穂が、よそ風に乗って時々ふわふわと飛んでました。
先週も結構風が強かったのに、未だ穂が残っているんですね。
流石に次に来る時(2~4週後)は無くなっているだろうな。
2013/02/01
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200
ロウバイは黄色と思っていたら、このシンシロウバイは完全に黄色ですが、普通のロウバイは中央がオレンジだそうです。
本当は中央の蕊にピントを合わせたかったが、残念ながら蕊が出ていない。
それに近寄れないため、マクロレンズなのに片手を伸ばした状態で撮る羽目に。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/160s F5.6 +0.3EV ISO200
このシンシロウバイはほぼ満開状態なので、今度来る時は残念な状態になっているんでしょうね。
こんなに離れていると知っていれば、背の高い大きな三脚と、100mmまたは150mmのマクロレンズを用意したのに。
2013/02/01
NEX-C3 LA-EA1 50mm F2.8 Macro
50mm 1/160s F5.6 -0.3EV ISO200