先週は土日とも雨に降られてしまい、今週は台風が去った後の晴天となったため、恒例の東山植物園に写真を撮りに行きました。
久々の天気と言うこともあり、動物園側の入場者数が半端ではありません。
お花畑の広場の正面には噴水がありますが、先ずは普段は入れないお花畑側から。
2013/10/27 09:24
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
22mm 1/1600s F4.5 +0.0EV ISO100
植物園の入場者も増えだしたので、お花畑の写真から撮ることとしました。
見事に左から、昔の歌の様に「赤青黄色の」順です。
2013/10/27 09:29
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
20mm 1/640s F5.6 +0.0EV ISO100
今回は超広角レンズを持って来ましたので、エンゼル君を足元から見上げました。
水平は出した積りですが、ポールが倒れは超広角レンズの歪みより大きいかな。
かと言って、ど真ん中に持って来たら面白くないし。
2013/10/27 09:35
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/1600s F4.0 +0.0EV ISO100
お花畑への近道の案内付近にある焼き物らしき置物です。
普段撮ろうとは思いませんでしたが、超広角レンズでよったら面白いかなと。
2013/10/27 09:51
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/60s F4.0 -0.3EV ISO160
イベントスタジオから見た重要文化財温室(前館)です。
再館予定は平成31年となってますので、私は定年を迎えてますな。
それにしても、今日はすっきりした晴天なのが見て取れます。
2013/10/27/ 10:27
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
13mm 1/2000s F4.0 +0.0EV ISO100
お花畑を下ってから、今日は温室に入ることにしました。
金鯱が育てられている中南米産植物温室の奥に、白い花が咲いているのですが、今回は比較的通路が見易い位置に花が咲いていました。
2013/10/27 10:35
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
24mm 1/400s F4.5 -0.7EV ISO100
前館が工事中のため入場者が少ない温室、通路には人が全くいません。
鉢植えのシロスジアマリリスが咲いており、手前に配置して通路を撮って見ました。
2013/10/27 10:38
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
20mm 1/125s F4.5 +0.0EV ISO100
いつも写真を撮っておられる方から、バラが咲いていると聞いていたのでバラ園を訪れました。
数も少なく開き切った株が多いので返ろうとした時、一際赤いバラを見付けました。
2013/10/27 10:55
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
20mm 1/800s F4.5 +0.0EV ISO100
星ヶ丘門から入った突き当り付近に、増え過ぎたムサシアブミの実が沢山あります。
とは言え、暗い所にあるため三脚を使うか、明るいレンズで撮らないとぶれぶれに。
今回は明るいレンズを持参したのが正解でした。
2013/10/27 12:30
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/100s F2.2 -0.7EV ISO200
合掌造りの家で少し休んだ後、裏(椿園)側に回ったらしっとり感が溢れていました。
ちょっと緑被りをしてしまいましたが、雰囲気が伝わるでしょうか。
2013/10/27 13:04
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
24mm 1/60s F4.5 +0.0EV ISO250
そろそろ帰宅しようと星ヶ丘門にもどったら、タイワンホトトギスに陽が当たって綺麗。
この花は何度も挑戦しているのですが、上手く撮れない花のひとつです。
今回も・・・な結果に。
2013/10/27 13:24
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO200
久々の天気と言うこともあり、動物園側の入場者数が半端ではありません。
お花畑の広場の正面には噴水がありますが、先ずは普段は入れないお花畑側から。
2013/10/27 09:24
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
22mm 1/1600s F4.5 +0.0EV ISO100
植物園の入場者も増えだしたので、お花畑の写真から撮ることとしました。
見事に左から、昔の歌の様に「赤青黄色の」順です。
2013/10/27 09:29
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
20mm 1/640s F5.6 +0.0EV ISO100
今回は超広角レンズを持って来ましたので、エンゼル君を足元から見上げました。
水平は出した積りですが、ポールが倒れは超広角レンズの歪みより大きいかな。
かと言って、ど真ん中に持って来たら面白くないし。
2013/10/27 09:35
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/1600s F4.0 +0.0EV ISO100
お花畑への近道の案内付近にある焼き物らしき置物です。
普段撮ろうとは思いませんでしたが、超広角レンズでよったら面白いかなと。
2013/10/27 09:51
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/60s F4.0 -0.3EV ISO160
イベントスタジオから見た重要文化財温室(前館)です。
再館予定は平成31年となってますので、私は定年を迎えてますな。
それにしても、今日はすっきりした晴天なのが見て取れます。
2013/10/27/ 10:27
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
13mm 1/2000s F4.0 +0.0EV ISO100
お花畑を下ってから、今日は温室に入ることにしました。
金鯱が育てられている中南米産植物温室の奥に、白い花が咲いているのですが、今回は比較的通路が見易い位置に花が咲いていました。
2013/10/27 10:35
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
24mm 1/400s F4.5 -0.7EV ISO100
前館が工事中のため入場者が少ない温室、通路には人が全くいません。
鉢植えのシロスジアマリリスが咲いており、手前に配置して通路を撮って見ました。
2013/10/27 10:38
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
20mm 1/125s F4.5 +0.0EV ISO100
いつも写真を撮っておられる方から、バラが咲いていると聞いていたのでバラ園を訪れました。
数も少なく開き切った株が多いので返ろうとした時、一際赤いバラを見付けました。
2013/10/27 10:55
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
20mm 1/800s F4.5 +0.0EV ISO100
星ヶ丘門から入った突き当り付近に、増え過ぎたムサシアブミの実が沢山あります。
とは言え、暗い所にあるため三脚を使うか、明るいレンズで撮らないとぶれぶれに。
今回は明るいレンズを持参したのが正解でした。
2013/10/27 12:30
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/100s F2.2 -0.7EV ISO200
合掌造りの家で少し休んだ後、裏(椿園)側に回ったらしっとり感が溢れていました。
ちょっと緑被りをしてしまいましたが、雰囲気が伝わるでしょうか。
2013/10/27 13:04
NEX-6 LA-EA1 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
24mm 1/60s F4.5 +0.0EV ISO250
そろそろ帰宅しようと星ヶ丘門にもどったら、タイワンホトトギスに陽が当たって綺麗。
この花は何度も挑戦しているのですが、上手く撮れない花のひとつです。
今回も・・・な結果に。
2013/10/27 13:24
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO200
2週間振りに休日の天気が良くなったので、東山植物園に足を運びました。
台風の後で西高東低になったのもあり、風もあり少々寒い感じ。
そんな環境でも、お花畑ではチョウが蜜を探して飛んでいました。
2013/10/27 09:29
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/640s F6.3 +0.0EV ISO200
ビオトープを一回りしていたら、オオアオイトトンボを発見しました。
野はらビオトープでは見掛け無くなりましたが、ここにはいるんですよね。
2013/10/27 09:47
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/160s F5.6 -1.0EV ISO200
シラタマホシクサが未だ残っている湿地園では、アキアカネが翅を休めています。
気温が低くなったため、動きが鈍く近付いてもあまり逃げませんでした。
しかし普通の50mmレンズでは、近寄るのもこれが限界。
2013/10/27 11:21
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO200
名前が分からず色々調べましたら、ベッコウハナアブの仲間らしい。
更に調べるとシロスジベッコウハナアブに似ていますが、平地では見掛ないらしい。
欲を言えば、もう少し綺麗な花の蜜を吸ってくれればと。
2013/10/27 13:22
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/500s F8.0 +0.0EV ISO200
台風の後で西高東低になったのもあり、風もあり少々寒い感じ。
そんな環境でも、お花畑ではチョウが蜜を探して飛んでいました。
2013/10/27 09:29
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/640s F6.3 +0.0EV ISO200
ビオトープを一回りしていたら、オオアオイトトンボを発見しました。
野はらビオトープでは見掛け無くなりましたが、ここにはいるんですよね。
2013/10/27 09:47
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/160s F5.6 -1.0EV ISO200
シラタマホシクサが未だ残っている湿地園では、アキアカネが翅を休めています。
気温が低くなったため、動きが鈍く近付いてもあまり逃げませんでした。
しかし普通の50mmレンズでは、近寄るのもこれが限界。
2013/10/27 11:21
NEX-5 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO200
名前が分からず色々調べましたら、ベッコウハナアブの仲間らしい。
更に調べるとシロスジベッコウハナアブに似ていますが、平地では見掛ないらしい。
欲を言えば、もう少し綺麗な花の蜜を吸ってくれればと。
2013/10/27 13:22
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/500s F8.0 +0.0EV ISO200
折角の土日なのに、しっかり雨が降ってくれました。
まあお蔭様で満水になり、水やりの手間は省けましたが・・・。
2013/10/21 06:44
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/60 F4.5 +0.0EV ISO200
しかし、壁から50cm程離して設置したタライには、あまり雨が溜まりません。
窓に水滴が付いているので期待しましたが、残念ながら数日で干上がりそう。
2013/10/21 07:13
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO200
まあお蔭様で満水になり、水やりの手間は省けましたが・・・。
2013/10/21 06:44
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/60 F4.5 +0.0EV ISO200
しかし、壁から50cm程離して設置したタライには、あまり雨が溜まりません。
窓に水滴が付いているので期待しましたが、残念ながら数日で干上がりそう。
2013/10/21 07:13
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO200
急に寒くなっり、一気に秋が来たと言う感じです。
猛威を奮っていたコナギも完全に消滅し、どのタライも水面が見える状態になりました。
2013/10/19 07:51
NEX-C3 VCL-ECF1
(10mm) 1/60s F4.0 +0.0EV ISO250
未だ間に合うかなと、左奥にタライ12号を追加することにしました。
設置場所は、準備をしていたタライ10号の右隣に決定。(笑)
2013/10/19 10:08
NEX-6 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/160s F8.0 +0.3EV ISO100
今回は稲刈りが済んだ田んぼの土を入れました。
僅かとは言え農薬を使っているので、暫く(来年)はトンボの羽化は期待できないかも。
2013/10/19 13:00
NEX-6 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/160s F8.0 +0.3EV ISO100
タライ12号が増えた後の庭の様子です。
左奥から、タライ12、10、9、4、5、3、6、7、11、8、2、1号の順です。
2013/10/19 15:01
NEX-C3 VCL-ECF1
(10mm) 1/125 F5.6 +0.0EV ISO200
猛威を奮っていたコナギも完全に消滅し、どのタライも水面が見える状態になりました。
2013/10/19 07:51
NEX-C3 VCL-ECF1
(10mm) 1/60s F4.0 +0.0EV ISO250
未だ間に合うかなと、左奥にタライ12号を追加することにしました。
設置場所は、準備をしていたタライ10号の右隣に決定。(笑)
2013/10/19 10:08
NEX-6 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/160s F8.0 +0.3EV ISO100
今回は稲刈りが済んだ田んぼの土を入れました。
僅かとは言え農薬を使っているので、暫く(来年)はトンボの羽化は期待できないかも。
2013/10/19 13:00
NEX-6 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/160s F8.0 +0.3EV ISO100
タライ12号が増えた後の庭の様子です。
左奥から、タライ12、10、9、4、5、3、6、7、11、8、2、1号の順です。
2013/10/19 15:01
NEX-C3 VCL-ECF1
(10mm) 1/125 F5.6 +0.0EV ISO200
台風26号の影響で、名古屋も結構雨が降り水やりの手間が省けたかな。
お蔭様で風の影響も無く、特にスイレンは葉が綺麗になり勢い付いた様です。
2013/10/16 06:39
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/40s F3.5 -0.3EV ISO200
お蔭様で風の影響も無く、特にスイレンは葉が綺麗になり勢い付いた様です。
2013/10/16 06:39
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/40s F3.5 -0.3EV ISO200
妻が西の空を見上げたら綺麗な虹がでていると教えてくれました。
台風26号の影響で、完全な虹でできた様です。
2013/10/16 07:08
NEX-5 E 16mm F2.8
16mm 1/640s F6.3 -0.3EV ISO200
折角ですから全体を収めようと、慌てて持ち出したのがフィシュアイコンバーター。
本当はウルトラワイドコンバーターでも良かったけど、消えない内に撮るのが精一杯でした。
良く見ると二重になってますが、分かるかな・・・。
2013/10/16 07:08
NEX-5 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/400s F6.3 -0.3EV ISO200
台風26号の影響で、完全な虹でできた様です。
2013/10/16 07:08
NEX-5 E 16mm F2.8
16mm 1/640s F6.3 -0.3EV ISO200
折角ですから全体を収めようと、慌てて持ち出したのがフィシュアイコンバーター。
本当はウルトラワイドコンバーターでも良かったけど、消えない内に撮るのが精一杯でした。
良く見ると二重になってますが、分かるかな・・・。
2013/10/16 07:08
NEX-5 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/400s F6.3 -0.3EV ISO200
タライ4号にはナツアカネが良くやってきます。
単にこの枝がナツアカネに向いているのか、それとも何時もの♂なのか。
2013/10/14 13:38
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200
単にこの枝がナツアカネに向いているのか、それとも何時もの♂なのか。
2013/10/14 13:38
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200
昨日はトンボを撮りに行きましたので、今日は花を中心に撮りに東山植物園に行きました。
もうないだろうと湿地園に寄って見ましたら、まだシラタマホシクサが咲いてました。
流石に匂いは漂って来ませんでしたが。
2013/10/14 09:39
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/200s F7.1 -0.7EV ISO200
植物園正面奥の薬草園付近のススキが逆光で輝いてします。
何度挑戦しても上手く撮れないけど、やっぱり挑戦したくなる。
2013/10/14 09:58
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
23mm 1/160s F6.3 -0.3EV ISO200
今年もお花畑にはサルビア・レウカンサが沢山植えられ、元気に育っています。
この花は被写体として好きな素材で、吸い寄せられる様に近付く自分がいました。
2013/10/14 10:34
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
38mm 1/320s F8.0 -0.3EV ISO200
お花畑から下る途中、半分だけ黄葉しかかった葉が綺麗に整列してました。
こう言う葉に、何となく魅かれるんですよね。
2013/10/14 10:37
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
33mm 1/60s F4.5 -0.3EV ISO250
再度ビオトープに戻って来ました。
スズカアザミの蕊が私を誘ってくれましたので、さらっと撮りました。
今日はマクロレンズを持ち合わせていませんので、この程度の大きさが精一杯です。
2013/10/14 10:45
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
173mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO640
食後に再度お花畑に上がり、ちょっと徘徊してから星が丘門に戻る途中の葉達です。
今年の暑い夏を乗り切った葉ですが、そろそろ色変わりと共に落ち始めるのかな。
2013/10/14 11:53
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
43mm 1/80s F4.5 -0.3EV ISO200
バスの時間調整のため、星ヶ丘門に戻る途中で寄り道をした時に撮ったホトトギスです。
ここは木陰で暗い所なので、全体的しっとり感満載の写真ばかりでした。
2013/10/14 11:25
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
168mm 1/320s F6.3 -0.7EV ISO1600
もうないだろうと湿地園に寄って見ましたら、まだシラタマホシクサが咲いてました。
流石に匂いは漂って来ませんでしたが。
2013/10/14 09:39
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/200s F7.1 -0.7EV ISO200
植物園正面奥の薬草園付近のススキが逆光で輝いてします。
何度挑戦しても上手く撮れないけど、やっぱり挑戦したくなる。
2013/10/14 09:58
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
23mm 1/160s F6.3 -0.3EV ISO200
今年もお花畑にはサルビア・レウカンサが沢山植えられ、元気に育っています。
この花は被写体として好きな素材で、吸い寄せられる様に近付く自分がいました。
2013/10/14 10:34
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
38mm 1/320s F8.0 -0.3EV ISO200
お花畑から下る途中、半分だけ黄葉しかかった葉が綺麗に整列してました。
こう言う葉に、何となく魅かれるんですよね。
2013/10/14 10:37
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
33mm 1/60s F4.5 -0.3EV ISO250
再度ビオトープに戻って来ました。
スズカアザミの蕊が私を誘ってくれましたので、さらっと撮りました。
今日はマクロレンズを持ち合わせていませんので、この程度の大きさが精一杯です。
2013/10/14 10:45
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
173mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO640
食後に再度お花畑に上がり、ちょっと徘徊してから星が丘門に戻る途中の葉達です。
今年の暑い夏を乗り切った葉ですが、そろそろ色変わりと共に落ち始めるのかな。
2013/10/14 11:53
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
43mm 1/80s F4.5 -0.3EV ISO200
バスの時間調整のため、星ヶ丘門に戻る途中で寄り道をした時に撮ったホトトギスです。
ここは木陰で暗い所なので、全体的しっとり感満載の写真ばかりでした。
2013/10/14 11:25
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
168mm 1/320s F6.3 -0.7EV ISO1600
3連休の最終日、お気軽カメラを携え近場の東山植物園へ行って来ました。
未だいるかなとどんぐり広場への坂道を上がりましたら、3匹程飛んでいました。
きょうはギャラリも少なく、比較的撮り易かった。
2013/10/14 09:46
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/400s F6.3 -0.3EV ISO1000
流石に野はらビオトープのトンボは少なくなりましたが、未だアキアカネ類はいました。
但し逆光でしかも遠くにいたので朱の特定は難しそうです。
2013/10/14 10:56
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
196mm 1/320s F6.3 -3.0EV ISO200
ガマの葉の先に蛾が止まってます。
最初は気が付きませんでしたが、上手に擬態してますね。
2013/10/14 11:01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/200s F8.0 +0.7EV ISO200
未だいるかなとどんぐり広場への坂道を上がりましたら、3匹程飛んでいました。
きょうはギャラリも少なく、比較的撮り易かった。
2013/10/14 09:46
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/400s F6.3 -0.3EV ISO1000
流石に野はらビオトープのトンボは少なくなりましたが、未だアキアカネ類はいました。
但し逆光でしかも遠くにいたので朱の特定は難しそうです。
2013/10/14 10:56
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
196mm 1/320s F6.3 -3.0EV ISO200
ガマの葉の先に蛾が止まってます。
最初は気が付きませんでしたが、上手に擬態してますね。
2013/10/14 11:01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/200s F8.0 +0.7EV ISO200
マダラナニワトンボ撮影の待ち合わせ時間待ちで、瑞浪市民公園を散策しました。
小川の畔には、セイタカアワダチソウが沢山生えてました。
このセイタカアワダチソウは秋を感じさせてくれますが、駆除対象の外来種なんですよね。
背景をボカすため絞りを解放にしたら、露出オーバになりF2.0に戻しました。
2013/10/13 09:31
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/4000s F2.0 +0.0EV ISO100
小川の回りを散策してもトンボが見当たらないので、諦めることにしました。
階段を上がると、サイエンスワールドと書かれた斬新な建物が秋空に映えている。
2013/10/13 09:37
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/500s F8.0 -0.7EV ISO100
小川の畔には、セイタカアワダチソウが沢山生えてました。
このセイタカアワダチソウは秋を感じさせてくれますが、駆除対象の外来種なんですよね。
背景をボカすため絞りを解放にしたら、露出オーバになりF2.0に戻しました。
2013/10/13 09:31
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/4000s F2.0 +0.0EV ISO100
小川の回りを散策してもトンボが見当たらないので、諦めることにしました。
階段を上がると、サイエンスワールドと書かれた斬新な建物が秋空に映えている。
2013/10/13 09:37
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/500s F8.0 -0.7EV ISO100