涼とアキアカネを求めて、御在所へ行って来ました。
何は無くてもアキアカネの写真からで、補虫網で雌雄を捕まえて並べて見ました。
秋も深まり、♂の色付きが良くなっているそうです。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 -0.7EV ISO100
【妻提供】
今度は正面から顔を撮りました。
相変わらずトンボの顔には愛嬌がありますね。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 -0.3EV ISO100
【妻提供】
ロープウェイの山頂駅を降りて御在所岳三角点に向かう途中で、アキアカネの腹部挙上姿勢に成るのを待って撮ったとのこと。
普通の姿勢から段々腹部挙上姿勢になったり、また普通の姿勢に戻ったりと、結構粘った末に撮れたそうです。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/200s F4.5 -0.7EV ISO100
【妻提供】
アキアカネは良く枝や葉に留まってくれますので、写真は非常に撮り易いです。
まあ補虫網を使わなくても捕まえることができる程、大変大人しい性格でもある様です。
2013/08/11
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F6.3 -0.7EV ISO100
何は無くてもアキアカネの写真からで、補虫網で雌雄を捕まえて並べて見ました。
秋も深まり、♂の色付きが良くなっているそうです。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 -0.7EV ISO100
【妻提供】
今度は正面から顔を撮りました。
相変わらずトンボの顔には愛嬌がありますね。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 -0.3EV ISO100
【妻提供】
ロープウェイの山頂駅を降りて御在所岳三角点に向かう途中で、アキアカネの腹部挙上姿勢に成るのを待って撮ったとのこと。
普通の姿勢から段々腹部挙上姿勢になったり、また普通の姿勢に戻ったりと、結構粘った末に撮れたそうです。
2013/08/11
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/200s F4.5 -0.7EV ISO100
【妻提供】
アキアカネは良く枝や葉に留まってくれますので、写真は非常に撮り易いです。
まあ補虫網を使わなくても捕まえることができる程、大変大人しい性格でもある様です。
2013/08/11
NEX-6 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F6.3 -0.7EV ISO100
木曽三川公園の駐車場にはいった所に、夏なのにヒガンバナに似た花が咲いていました。
気になったので帰りに寄って確認しましたところ、やっぱりヒガンバナそっくり。
2013/08/08
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
40mm 1/400s F9.0 +0.0EV ISO100
ネットで調査して分かったのですが、ヒガンバナ科のナツズイセンと言う花だそうです。
裸百合(ハダカユリ)とも呼ばれるそうで、秋のヒガンバナよりしっかりしていました。
もう少し構図を考えれば良かったけど、もう暑くて適当に撮ったら右側の花が・・・。
うーむ、再度訪れるべきか。
2013/08/08
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
60mm 1/320s F9.0 +0.0EV ISO100
気になったので帰りに寄って確認しましたところ、やっぱりヒガンバナそっくり。
2013/08/08
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
40mm 1/400s F9.0 +0.0EV ISO100
ネットで調査して分かったのですが、ヒガンバナ科のナツズイセンと言う花だそうです。
裸百合(ハダカユリ)とも呼ばれるそうで、秋のヒガンバナよりしっかりしていました。
もう少し構図を考えれば良かったけど、もう暑くて適当に撮ったら右側の花が・・・。
うーむ、再度訪れるべきか。
2013/08/08
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
60mm 1/320s F9.0 +0.0EV ISO100
今日の打ち合わせが突然延期になったので、午後休を取得。
前回セスジイトトンボ♀の写真が撮れたので、今回は♂に挑戦することにしました。
うーむ、綺麗だわ。
2013/08/08
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
135mm 1/400s F7.1 +0.0EV ISO100
前回セスジイトトンボ♀の写真が撮れたので、今回は♂に挑戦することにしました。
うーむ、綺麗だわ。
2013/08/08
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
135mm 1/400s F7.1 +0.0EV ISO100
ウスバキトンボらしきが飛び回っているので、気になって仕方がありません。
と言う訳で捕まえた結果、ウスバキトンボ♀で間違いありませんでした。
2013/08/08
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO100
【妻提供】
と言う訳で捕まえた結果、ウスバキトンボ♀で間違いありませんでした。
2013/08/08
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO100
【妻提供】
出勤前に草合歓(クサネム)を直そうと近寄ったら、お客様がいらっしゃいました。
でもシオカラの娘さん、シングルの素泊まりらしく残念。
次回は是非カップルでのお越しをお待ちしております。
2013/08/07
SLT-A65V DT 55-200mm F4-5.6 SAM
110mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO100
でもシオカラの娘さん、シングルの素泊まりらしく残念。
次回は是非カップルでのお越しをお待ちしております。
2013/08/07
SLT-A65V DT 55-200mm F4-5.6 SAM
110mm 1/400s F5.6 +0.0EV ISO100
流石に沢山の雨が降ったぞ。
一晩で40mm程度増えた様で、もう少しでタライから越流するところでした。
あそうそう、トンボじゃらしとしてユリの茎を立ててやりました。(笑)
2013/08/06
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
26mm 1/80 F5.6 +0.0EV ISO200
草合歓(クサネム)が根付いたと思ってましたが、どうも浮いている様です。
水耕栽培の様になっているので、明日土に埋めてやろうかな。
2013/08/06
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
26mm 1/60 F5.6 +0.0EV ISO200
一晩で40mm程度増えた様で、もう少しでタライから越流するところでした。
あそうそう、トンボじゃらしとしてユリの茎を立ててやりました。(笑)
2013/08/06
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
26mm 1/80 F5.6 +0.0EV ISO200
草合歓(クサネム)が根付いたと思ってましたが、どうも浮いている様です。
水耕栽培の様になっているので、明日土に埋めてやろうかな。
2013/08/06
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
26mm 1/60 F5.6 +0.0EV ISO200
先日妻の務める幼稚園にもやって来たオカザえもん、ご当地キャラ総選挙で2位だそうな。
怖いと言うか、情けないと言うか、最近の嗜好は読めん。
2013/08/06
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
31mm 1/50s F4.5 +0.0EV ISO320
怖いと言うか、情けないと言うか、最近の嗜好は読めん。
2013/08/06
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
31mm 1/50s F4.5 +0.0EV ISO320
雨上がりにカメラを持って事務所回りを散策していたら、小さなニホンアマガエルがいました。
どうでしょ、15~20mm程度の大きさで、近付くと草むらに逃げてしまいました。
2013/08/06
SLT-A65V DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.3EV ISO400
どうでしょ、15~20mm程度の大きさで、近付くと草むらに逃げてしまいました。
2013/08/06
SLT-A65V DT 55-200mm F4-5.6 SAM
200mm 1/320s F5.6 +0.3EV ISO400
毎日事務所玄関のクモの巣撤去をしてますが、ふと見るとにでっかいクモがいました。
溝の幅が25mmあるので、クモの横幅は20mm程度ありそうです。
2013/08/05
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
135mm 1/250s F5.6 -1.0EV ISO320
溝の幅が25mmあるので、クモの横幅は20mm程度ありそうです。
2013/08/05
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
135mm 1/250s F5.6 -1.0EV ISO320
ちょっと遅めですが、汽水域のイトトンボを木曽川河口域に撮りに行きました。
先ずは、未成熟と思われるセスジイトトンボ♀が出迎えてくれました。
青い♂型の♀もいるそうですが、何となく黄色が薄い未成熟と思われます。
2013/08/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.0EV ISO100
こちらは成熟したセスジイトトンボ♀で、綺麗な黄色をしています。
当初は見たことがないイトトンボで気にしてましたが、図鑑で判明しもやもや解消。
2013/08/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F7.1 -0.3EV ISO320
お目当てのヒヌマイトトンボ♀です。
時期的に1か月程遅めの影響か、♂が全然見付からず不完全燃焼な日でした。
2013/08/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 -1.0EV ISO1000
先ずは、未成熟と思われるセスジイトトンボ♀が出迎えてくれました。
青い♂型の♀もいるそうですが、何となく黄色が薄い未成熟と思われます。
2013/08/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.0EV ISO100
こちらは成熟したセスジイトトンボ♀で、綺麗な黄色をしています。
当初は見たことがないイトトンボで気にしてましたが、図鑑で判明しもやもや解消。
2013/08/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F7.1 -0.3EV ISO320
お目当てのヒヌマイトトンボ♀です。
時期的に1か月程遅めの影響か、♂が全然見付からず不完全燃焼な日でした。
2013/08/03
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F8.0 -1.0EV ISO1000