朝早めに東山植物園の温室にはいると、水しぶきが掛った葉がいっぱいあり、誰でも生き生きした写真が撮れますね。
2012/04/01
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F8.0 +0.0EV ISO500 三脚使用
東山植物園の温室内の食虫植物が一か所に集められ、特設コーナの様です。
今日は撮影会があるらしく、温室内はカメラを持った人で溢れかえっていましたが、小さな被写体を撮るには問題なし。
2012/04/01
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/125s F5.0 +0.0EV ISO100 三脚使用
少し大きめの株を撮ろうとすると、人が入らない様にするは困難と言うかこれで精一杯。
2012/04/01
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/125s F5.0 +0.0EV ISO100
2012/04/01
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F8.0 +0.0EV ISO500 三脚使用
東山植物園の温室内の食虫植物が一か所に集められ、特設コーナの様です。
今日は撮影会があるらしく、温室内はカメラを持った人で溢れかえっていましたが、小さな被写体を撮るには問題なし。
2012/04/01
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/125s F5.0 +0.0EV ISO100 三脚使用
少し大きめの株を撮ろうとすると、人が入らない様にするは困難と言うかこれで精一杯。
2012/04/01
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/125s F5.0 +0.0EV ISO100
我が家に咲いている水仙(スイセン)達です。
随分前から咲いていた日本水仙(ニホンスイセン)8W-Yで、花はそろそろ終わりです。
2012/03/31
DMC-TZ3
5.5mm 1/60s F3.6 +0.0EV ISO100
上と同じく小振りの房咲き水仙(タゼッタスイセン)8Y-Oですが、花弁が黄色と綺麗ですね。
気のせいか副花冠が蝋(ロウ)でできている様に見え、数回撮り直しました。
2012/03/31
DMC-TZ3
5.5mm 1/125s F3.6 +0.0EV ISO250
全体に白い房咲き水仙(シルバーチャーム)8W-Wです。色が色だけに目立たない。
このスイセンの分類、8W-Wとすべきか、8W-Yとすべきか微妙。
2012/03/31
DMC-TZ3
5.5mm 1/100 F3.6 +0.0EV ISO100
ここからは大型の花が咲くスイセンで、中央が黄色いタイプです。
お昼に撮影したのは風が強くぶれぶれでしたので、再度撮り直しました。
2012/03/31
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/200s F5.6 +0.0EV ISO100
このスイセンは、花弁も副花冠も白です。同じ場所に色々咲いているので面白い。
未だ風が強いので何枚か撮ったのですが、手前の葉が邪魔な作品ばかり。
2012/03/31
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO100
花弁が黄色で、副花冠が橙色で大型タイプの水仙(スイセン)チンカー2Y-Oです。
しかし何時の間に種類が増えたんでしょう。
2012/03/31
DMC-TZ3
4.6mm 1/125s F3.3 +0.0EV ISO200
随分前から咲いていた日本水仙(ニホンスイセン)8W-Yで、花はそろそろ終わりです。
2012/03/31
DMC-TZ3
5.5mm 1/60s F3.6 +0.0EV ISO100
上と同じく小振りの房咲き水仙(タゼッタスイセン)8Y-Oですが、花弁が黄色と綺麗ですね。
気のせいか副花冠が蝋(ロウ)でできている様に見え、数回撮り直しました。
2012/03/31
DMC-TZ3
5.5mm 1/125s F3.6 +0.0EV ISO250
全体に白い房咲き水仙(シルバーチャーム)8W-Wです。色が色だけに目立たない。
このスイセンの分類、8W-Wとすべきか、8W-Yとすべきか微妙。
2012/03/31
DMC-TZ3
5.5mm 1/100 F3.6 +0.0EV ISO100
ここからは大型の花が咲くスイセンで、中央が黄色いタイプです。
お昼に撮影したのは風が強くぶれぶれでしたので、再度撮り直しました。
2012/03/31
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/200s F5.6 +0.0EV ISO100
このスイセンは、花弁も副花冠も白です。同じ場所に色々咲いているので面白い。
未だ風が強いので何枚か撮ったのですが、手前の葉が邪魔な作品ばかり。
2012/03/31
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO100
花弁が黄色で、副花冠が橙色で大型タイプの水仙(スイセン)チンカー2Y-Oです。
しかし何時の間に種類が増えたんでしょう。
2012/03/31
DMC-TZ3
4.6mm 1/125s F3.3 +0.0EV ISO200
曇天の東山植物園温室内です。直射日光が当たらない分、花が鮮やかに見えます。
先週から気になっている食虫植物のS.FLAVA var. FUGELIIの蕾です。
2012/03/25
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/160s F3.5 +0.0EV ISO100
係の方から説明を頂き、花の下の部分の丸いのは雌蕊で、虫から中の雄蕊に触った後、出てゆく時に受粉するそうです。また受粉に成功すると上を向くそうです。確かに上を向いているのがありました。
2012/03/25
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO100
赤花のS.FLAVA var. FUGELIIと、背景に葉をボカして入れました。
構図が上手く決まらなかったので、この辺りで妥協しちゃいました。
2012/03/25
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO400
このサボテンのユーベルマニア・ペクチニフェラが長い間咲き続けますね。でも本体が大きい割に小さな花なのが何とも。
2012/03/25
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/100s F4.5 -0.7EV ISO100
温室内の足元に、水をもらって勢いの良い葉っぱがあったので撮りました。
露出補正が少な過ぎた感じかな・・・。
2012/03/25
NEX-5 E 16mm F2.8
16mm 1/60s F4.0 -0.3EV ISO200
何だか垂れ下がってますが、まるで掛け軸の房飾りに見えました。
2012/03/25
NEX-5 E 16mm F2.8
16mm 1/60s F4.5 +0.0EV ISO200
先週から気になっている食虫植物のS.FLAVA var. FUGELIIの蕾です。
2012/03/25
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/160s F3.5 +0.0EV ISO100
係の方から説明を頂き、花の下の部分の丸いのは雌蕊で、虫から中の雄蕊に触った後、出てゆく時に受粉するそうです。また受粉に成功すると上を向くそうです。確かに上を向いているのがありました。
2012/03/25
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO100
赤花のS.FLAVA var. FUGELIIと、背景に葉をボカして入れました。
構図が上手く決まらなかったので、この辺りで妥協しちゃいました。
2012/03/25
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO400
このサボテンのユーベルマニア・ペクチニフェラが長い間咲き続けますね。でも本体が大きい割に小さな花なのが何とも。
2012/03/25
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro
50mm 1/100s F4.5 -0.7EV ISO100
温室内の足元に、水をもらって勢いの良い葉っぱがあったので撮りました。
露出補正が少な過ぎた感じかな・・・。
2012/03/25
NEX-5 E 16mm F2.8
16mm 1/60s F4.0 -0.3EV ISO200
何だか垂れ下がってますが、まるで掛け軸の房飾りに見えました。
2012/03/25
NEX-5 E 16mm F2.8
16mm 1/60s F4.5 +0.0EV ISO200
今日も見つけました、堀残された球根から出たクロッカスの花です。
それにしても、この株は紫が濃いですね。
2012/03/20
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
41mm 1/250s F8.0 -0.3EV ISO200
今週もS.FLAVA var. FUGELIIの花が咲いてました。
これの開花時期って、以外と長いのには驚きです。
参考まです、真ん中にある花壇全体にS.FLAVA var. FUGELIIの花が咲いております。
2012/03/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
18mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO100
S.FLAVA var. FUGELIIの蕾と手前にして見ました。何となくですが、蕾も面白いですね。
余り評判の良くないSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical、蕾にしっかりピントが合っている。
α65の2430万画素(有効画素) の等倍で見てもシャープでした。
2012/03/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
24mm 1/125s F8.0 +0.0EV ISO100
どんぐり広場に向かう途中、ススキに似た株があり、逆光で輝いていましたので撮って見ました。
絞り開放で撮れば良かった。
2012/03/20
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
34mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO200
どんぐり広場にある花壇には、ユリ科のショウジョウバカマと言う花が咲いていました。
残念なのは、枯れかかっており既に遅しと行ったところでしょうか。
2012/03/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
合掌造りの家から星が丘門方面に歩いていると、真っ赤な実を付けた木を見つけました。
何と言う名前の木なんでしょうね。
2012/03/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/60s F6.3 +0.0EV ISO125
更に奥に進んで行く途中、今度は足元に紫色のカンザキアヤメが咲いているではありませんが。しかも10cm程度と小さく、他にはなく一輪のみの花でした。
2012/03/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/60s F6.3 +0.0EV ISO125
最後は、星が丘門に戻り直前に見つけたカタクリの花です。
私が撮影していたら、後からカメラを持った方が何人かが同じアングルで撮られ、「痩せているなあ。」とコメントを残されました。
こう言う時にはライブビューは便利ですね。
2012/03/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/100s F10 +0.0EV ISO100
それにしても、この株は紫が濃いですね。
2012/03/20
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
41mm 1/250s F8.0 -0.3EV ISO200
今週もS.FLAVA var. FUGELIIの花が咲いてました。
これの開花時期って、以外と長いのには驚きです。
参考まです、真ん中にある花壇全体にS.FLAVA var. FUGELIIの花が咲いております。
2012/03/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
18mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO100
S.FLAVA var. FUGELIIの蕾と手前にして見ました。何となくですが、蕾も面白いですね。
余り評判の良くないSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical、蕾にしっかりピントが合っている。
α65の2430万画素(有効画素) の等倍で見てもシャープでした。
2012/03/20
SLT-A65V SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
24mm 1/125s F8.0 +0.0EV ISO100
どんぐり広場に向かう途中、ススキに似た株があり、逆光で輝いていましたので撮って見ました。
絞り開放で撮れば良かった。
2012/03/20
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
34mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO200
どんぐり広場にある花壇には、ユリ科のショウジョウバカマと言う花が咲いていました。
残念なのは、枯れかかっており既に遅しと行ったところでしょうか。
2012/03/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 +0.0EV ISO100
合掌造りの家から星が丘門方面に歩いていると、真っ赤な実を付けた木を見つけました。
何と言う名前の木なんでしょうね。
2012/03/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/60s F6.3 +0.0EV ISO125
更に奥に進んで行く途中、今度は足元に紫色のカンザキアヤメが咲いているではありませんが。しかも10cm程度と小さく、他にはなく一輪のみの花でした。
2012/03/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/60s F6.3 +0.0EV ISO125
最後は、星が丘門に戻り直前に見つけたカタクリの花です。
私が撮影していたら、後からカメラを持った方が何人かが同じアングルで撮られ、「痩せているなあ。」とコメントを残されました。
こう言う時にはライブビューは便利ですね。
2012/03/20
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/100s F10 +0.0EV ISO100
幼稚園で育てているパンジーだそうです。
周りの株は未だ花が咲いてませんので、この株のみ育ちが早いのかな。
2012/03/19
FinePix J10
6.2mm 1/240s F5.6 +0.0EV ISO64
【妻提供】
周りの株は未だ花が咲いてませんので、この株のみ育ちが早いのかな。
2012/03/19
FinePix J10
6.2mm 1/240s F5.6 +0.0EV ISO64
【妻提供】
定点観測をしていたフキノトウが、柿の木の伐採のため踏まれて折れました。そのため別の場所に生えていたフキノトウです。
本日は雨のため、傘をさしての撮影。こんな時には片手で使えて便利なコンデジが大活躍。
2012/03/17
DMC-TZ3
7.8mm 1/30s F4.2 +0.0EV ISO100 強制発光
本日は雨のため、傘をさしての撮影。こんな時には片手で使えて便利なコンデジが大活躍。
2012/03/17
DMC-TZ3
7.8mm 1/30s F4.2 +0.0EV ISO100 強制発光
東山植物園の温室内の食虫植物の展示室で、普段は見掛けないS.FLAVA var. FUGELIIと言う名前の花が咲いてました。(和名が無いのかな)
この花は一斉に咲くのか、どの株にもあり、蕾の茎も次から次へと出てました。
2012/03/03
DSRL-A200 MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F7.1 +0.0EV ISO200
雪解けと共に春を告げるフクジュソウです。我が家も改築する前は庭に咲いてましたが、更地にした時に埋もれてしまった様で残念です。
フクジュソウって、中々株が増えないのですよね。
2012/03/03
DSRL-A200 MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.6 +0.3EV ISO100
大温室内ではお馴染みのシソの葉みなたな フウチョウガシワに、花が沢山咲いてました。
比較的撮り易い位置でしたので、マクロレンズで思いっきり近付いてみました。
2012/03/03
DSLR-A200 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/60s F5.6 +0.0EV ISO100
葉を含めた花の様子はこんな感じです。直射日光が当たってましたので、左右の葉が別物に見えます。できれば逆光で透かすと綺麗でしょうね。
念のため、カメラアングルの関係で上のクローズアップとは別の花です。
2012/03/03
DSLR-A200 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/80 F10 +0.0EV ISO100
東山植物園の温室前の広場から少し上がった所の準備中の花壇に、黄色のクロッカスが咲いていて気になってました。
梅の花を撮影をしてからお花畑に入ったら、お目当てのクロッカスが植えられてましたので、蕊と花の下にくっ付いていタンボボと思われる種にピントを合わせてみました。
今見ると、ちょっと補正ぎきつかったかも。
2012/03/03
DSRL-A200 MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F6.3 +0.7EV ISO100
お花畑から休憩所に向かう途中に植えられていた花です。
近くに名札が無く名前前がわかりませんが、花の大きさは15mm程度で、他に白色、薄い桃色がありました。
最初は標準マクロレンズで撮ろうとしましたが、自分が陰になってしまい鞄の中から望遠マクロレンズを撮りだす事にしました。
2012/03/03
DSRL-A200 MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 +0.0EV ISO100
北米のサボテンのある温室では、新芽の毛羽立ったところに水が掛って瑞々しく綺麗でした。
三脚があれば、もう少し近付いて撮るんですが、手持ちではこの程度が限界ですわ。
2012/03/03
DSLR-A200 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/50s F2.8 +0.0EV ISO400
梅(ウメ)の花を撮りに向かう途中にクローバが自生していたので、四つ葉のクローバを探してみるかとカメラを向けた途端、見つけちゃいました。
これって運が良いのか。でも以外と多いのよね。四つ葉のクローバって。
勿論、形の良い物は珍しいでしょうけど。
2012/03/03
DSLR-A200 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/100s F11 +0.0EV ISO100
東山植物園の温室では、ベニバナトケイソウが綺麗に咲いてました。今回は三脚を持参しなかったので、手持ちでパチリ。
2012/03/03
DSRL-A200 MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F7.1 +0.0EV ISO200
この花は一斉に咲くのか、どの株にもあり、蕾の茎も次から次へと出てました。
2012/03/03
DSRL-A200 MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F7.1 +0.0EV ISO200
雪解けと共に春を告げるフクジュソウです。我が家も改築する前は庭に咲いてましたが、更地にした時に埋もれてしまった様で残念です。
フクジュソウって、中々株が増えないのですよね。
2012/03/03
DSRL-A200 MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.6 +0.3EV ISO100
大温室内ではお馴染みのシソの葉みなたな フウチョウガシワに、花が沢山咲いてました。
比較的撮り易い位置でしたので、マクロレンズで思いっきり近付いてみました。
2012/03/03
DSLR-A200 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/60s F5.6 +0.0EV ISO100
葉を含めた花の様子はこんな感じです。直射日光が当たってましたので、左右の葉が別物に見えます。できれば逆光で透かすと綺麗でしょうね。
念のため、カメラアングルの関係で上のクローズアップとは別の花です。
2012/03/03
DSLR-A200 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/80 F10 +0.0EV ISO100
東山植物園の温室前の広場から少し上がった所の準備中の花壇に、黄色のクロッカスが咲いていて気になってました。
梅の花を撮影をしてからお花畑に入ったら、お目当てのクロッカスが植えられてましたので、蕊と花の下にくっ付いていタンボボと思われる種にピントを合わせてみました。
今見ると、ちょっと補正ぎきつかったかも。
2012/03/03
DSRL-A200 MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F6.3 +0.7EV ISO100
お花畑から休憩所に向かう途中に植えられていた花です。
近くに名札が無く名前前がわかりませんが、花の大きさは15mm程度で、他に白色、薄い桃色がありました。
最初は標準マクロレンズで撮ろうとしましたが、自分が陰になってしまい鞄の中から望遠マクロレンズを撮りだす事にしました。
2012/03/03
DSRL-A200 MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 +0.0EV ISO100
北米のサボテンのある温室では、新芽の毛羽立ったところに水が掛って瑞々しく綺麗でした。
三脚があれば、もう少し近付いて撮るんですが、手持ちではこの程度が限界ですわ。
2012/03/03
DSLR-A200 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/50s F2.8 +0.0EV ISO400
梅(ウメ)の花を撮りに向かう途中にクローバが自生していたので、四つ葉のクローバを探してみるかとカメラを向けた途端、見つけちゃいました。
これって運が良いのか。でも以外と多いのよね。四つ葉のクローバって。
勿論、形の良い物は珍しいでしょうけど。
2012/03/03
DSLR-A200 DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/100s F11 +0.0EV ISO100
東山植物園の温室では、ベニバナトケイソウが綺麗に咲いてました。今回は三脚を持参しなかったので、手持ちでパチリ。
2012/03/03
DSRL-A200 MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F7.1 +0.0EV ISO200
今日は午後から晴れて来ましたので、ちょっと近くを散歩しました。
先ずは自宅の庭のフキノトウです。この3日で急激に変化しています。
2012/02/29
DMC-TZ3
4.6mm 1/800s F3.3 +0.0EV ISO100
ちょっと足を延ばして、戸田川緑地にある農業文化園の梅(ウメ)の花です。
所どころ蕾が膨らんで来た感じてす。来週あたりが見頃になるのかな。
余談ですが、コンデジしか持ち合わせていなかったため、マクロ撮影の難しいこと。なかなか蕾にピントが合ってくれませんでした。
2012/02/29
DMC-TZ3
4.6mm 1/125s F3.3 +0.0EV ISO100
温室の中を見ようと思ったら工事中でした。でも温室前の庭にはケシの花がちらほらと。
2012/02/29
DMC-TZ3
4.6mm 1/1000s F3.3 +0.0EV ISO100
先ずは自宅の庭のフキノトウです。この3日で急激に変化しています。
2012/02/29
DMC-TZ3
4.6mm 1/800s F3.3 +0.0EV ISO100
ちょっと足を延ばして、戸田川緑地にある農業文化園の梅(ウメ)の花です。
所どころ蕾が膨らんで来た感じてす。来週あたりが見頃になるのかな。
余談ですが、コンデジしか持ち合わせていなかったため、マクロ撮影の難しいこと。なかなか蕾にピントが合ってくれませんでした。
2012/02/29
DMC-TZ3
4.6mm 1/125s F3.3 +0.0EV ISO100
温室の中を見ようと思ったら工事中でした。でも温室前の庭にはケシの花がちらほらと。
2012/02/29
DMC-TZ3
4.6mm 1/1000s F3.3 +0.0EV ISO100