[前へ 1,2,3,4,5, ... ,14,15 次へ ] Page 4 of 15
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 寒い日々が続く名古屋ですが、我が家の庭にも春の息吹が。
 このフキノトウ、別に食す訳でもなく、毎年そのまま花を咲かせます。
 標準系のマクロレンズですが、絞り開放で背景を少しボカしてみました。
春の息吹フキノトウ
2013/02/17
SLT-A65V DT 30mm F2.8 Macro SAM
30mm 1/250s F2.8 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 風があり寒いこと承知で東山植物園に行きました。
 やっぱり寒いので先ずは温室入りましたが、早朝の水やり後なので相変わらずの凄い湿度。

 乾燥させたサガロ温室でカメラの慣らし運転から開始です。
 その間に撮影したのは、昨年の干支の辰の彫り物とサボテンの弁慶柱(ベンケイチュウ)です。
 うーむ、どう見ても彫り物とベンケイチュウの位置が逆ですよね。
サガロ温室で慣らし運転
2013/02/16
NEX-C3 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO200

 15分程度経過したので隣の水生植物室に入ると、ピンク色のスイレンがひっそりと咲いてました。
 これ以上寄れませんので、ではと隣にあるキルトスペルマ・カミッソニスの葉も脇に添えて。
水生植物室のスイレン
2013/02/16
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/100s F6.3 +0.3EV ISO100

 スイレンが咲いている水生植物室内の池はこんな感じなので、とてもこれ以上寄れませんよね。
 温室の外の洋風庭園の池にもスイレンはあるのですが、寒いので未だ芽も出ていません。
水生植物室内の池
2013/02/16
NEX-C3 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO200

 中南米産植物室では、パイナップル科の植物の新芽が出ていました。
 名札を探しましたが、近くに沢山落ちていてどれか本物なのか分かりません。(苦笑)
新たな命
2013/02/16
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/40s F8.0 -0.7EV ISO500

 今年の干支巳は、こんな陰になる所に置いてありました。
 やはり彫刻として表現するのは難しい動物なんでしょうか、残念ながら木の木目の方が目立ちます。
干支の巳
2013/02/16
NEX-C3 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/400s F8.0 +0.0EV ISO200

 もう終盤を迎えるシンシロウバイですが、野はらビオトープの近くで頑張って咲いている株もあり、周りに良い香りが漂ってました。
 何故この株のみ蕾が多いのか不思議です。
奥手のシンシロウバイ
2013/02/16
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/400s F6.3 -0.3EV ISO100 三脚使用

 蕾にもピントを合わせるために別の角度からの撮影もしました。
 まあ風が強いので激しく揺れますが、来週は見られないと思えば我慢。
 数枚撮った中に、花(蕊)と蕾にピントが合ったのがありました。(^^ゞ
花と蕾
2013/02/16
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/500s F6.3 -0.7EV ISO100 三脚使用
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 畑に金盞花(キンセンカ)の一種である冬知らず(カレンデュラ)が、ほつんと咲いてます。
 名前の通り、寒い冬にも負けず次から次へと花が咲いてくれます。
冬知らず(カレンデュラ)
2013/02/02
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm /125s F5.6 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 込んでいたら新幹線と思いもあり、青春18きっぷを使わず、名古屋⇔豊橋と豊橋⇔掛川に分けて掛川の花鳥園まで行きました。
 結局往復在来線になり、到着直後に先ずはバイキングで腹ごしらえ。
 流石は花と鳥の園、鳥の唐揚げが山盛りじゃあありませんか。(笑)
唐揚げ
2012/12/29
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
60mm 1/100s F5.0 +0.0EV

 花鳥園と言うことで、温室中央の池ではスイレンが冬でも沢山咲いています。
 スイレンって綺麗なんですが、写真の被写体としては私苦手なんです。
花と蕾
2012/12/29
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
110mm 1/200s F5.6 +0.0EV ISO250

 結局、何を撮っても日の丸写真になっちゃうんです。(苦笑)
 じゃあと言うことで、日の丸に相応しい赤い花を選びました。
日の丸
2012/12/29
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
90mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO200

 同じく上から目線で撮った写真です。
 背景に葉を入れましたが、やっぱりスイレンは苦手ですわ。
 どうしても低い位置で咲いているから、安直で単純な構図にしてしまうのでしょうか。
スイレンと葉
2012/12/29
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
80mm 1/125s F5.6 +0.0EV ISO160

 開きかけのスイレンが気になったので、横から望遠で狙ってみました。
 ちょっと右側の紫のスイレンが気になったのですが、もう少し左側を多めに入れ、更に手前の薄紫の花を離す角度から撮れば良かったかな。
開きかけ
2012/12/29
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
120mm 1/200s F5.0 +0.0EV ISO320

 バイキングを食べた付近ですが、目で見た感じでは天井から綺麗な花が沢山下がっていて綺麗なんですが、写真にとると天井が明る過ぎていまひとつ。
 前景に何かを入れてないからインパクトに欠けるんでしょうね。
天井の花
2012/12/29
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
18mm 1/100s F5.0 (+0.7EV) ISO100

 こちらも日の丸写真ですが、背景を真っ黒にできました。
 蕊があればそこにピントを合わせると良いのですが、この花は完全に開いてないのでしょうか。
日の丸2
2012/12/29
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
100mm 1/160s F5.6 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 庭のタカサゴユリの種も風に舞ってしまったのですが、未だに咲いている花もあります。
 この花には、種が出来るんでしょうか。
真冬のタカサゴユリ
2012/12/15
SLT-A65V AF 35mm F1.4 G NEW
35mm 1/125s F4.5 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 庭に咲いていたタカサゴユリもご覧の通り、種が風に吹き飛ばされ空っぽに。
 多分来年も沢山咲くん芽吹くと思いますが、実際に花を付けるには数年掛かる様です。
 背景をボカしたいので、絞り解放で撮りました。
タカサゴユリの種
2012/12/09
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
35mm 1/320s F4.5 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 東山植物園の星が丘門を入ったら、ツワブキにハチがとまっていたので、さっそくマクロレンズを取り出して撮影開始。
 昆虫を撮るには、やっぱり望遠系のマクロレンズですよね。
ツワブキとハチ
2012/11/10
SLT-65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F5.6 (+0.3EV) ISO400 三脚使用

 お花畑が色鮮やかなので、先ずは望遠マクロレンズでサルビアに焦点を合わせました。
 露出解放で溶けるようなボケにしました。
午前中のお花畑
2012/11/10
SLT-65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/2000s F2.8 (+0.7EV) ISO100 三脚使用

 東山植物園で花が多いのは、やはりお花畑ですよね。
 ローアングルで手前の花に合わせました。
お花畑
2012/11/10
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/400s F6.3 +0.0EV ISO200

 毎度のコスモスですが、少々減った感じがします。
 何となくパラパラと言ったところでしょうか。
 ここで一番困るのが風で、何枚か撮った写真の中から選んでます。
コスモス
2012/11/10
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/640s F6.3 +0.0EV ISO200

 昼食を取るため、再度お花畑に戻りました。
 流石にお昼の日差しは強く、サルビアの赤色とマリーゴールドの黄色が眩しい。
 2番目の100mmの望遠レンズの写真とは全く違った世界になりますね。
マリーゴールドとサルビア
2012/11/10
NEX-5 19mm F2.8 EX DN
19mm 1/500s F6.3 +0.0EV ISO200

 お花畑の北側の通路に、マツムシソウが綺麗に咲いているではありませんか。
 もう少し左に配置したかったんですが、右側にも花をカットしたかったので仕方がなく。
 もっと寄ればよかったかも・・・。
マツムシソウ
2012/11/10
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/500s F8.0 +0.0EV ISO200

 南側の通路にはブルーサルビアが沢山植えてあり、日陰の株を撮るとより青色が濃く見えます。
 花の上部まで入れた場合、日の当たっている背景がうるさくなるので切りました。
ブルーサルビア
2012/11/10
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO200 三脚使用

 今度こそと、三脚を付けた状態でハチに近寄りましたが、仕事熱心なのか逃げませんでした。
 実は良く動き回るため5枚ほど撮り、比較的頭部にピントが合っている写真を選びました。
 できれば、花の蕊(シベ)と昆虫の目の両方にピントを合わせたい。
仕事熱心
2012/11/10
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/1000s F8.0 +0.0EV ISO200 三脚使用
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 最近行ってないので、戸田川緑地のフラワーセンタを見に行きました。
 温室入った右側では、相変わらずフウリンブッソウゲが花を付けておりますが、流石に時期外れなのか弱ってました。
 因みに後ろに見えるのは種です。
フウリンブッソウゲ
2012/11/04
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
48mm 1/250s F8.0 +0.0EV

 奥の温室にはタッカ・シャントリエリと言う珍しい花が咲いてました。
 直射日光の加減と、標準ズームしか持参しなかったため、こんな写真しか撮れなかった。
 写真を撮るなら、日陰になる午後の方が良いかも。
タッカ・シャントリエリ
2012/11/04
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/100s F5.6 +0.0EV ISO640

 こちらは温室の東側に植えられている花です。
 この花は未だ元気が良い様で、沢山咲いてました。
温室東側の花
2012/11/04
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
47mm 1/400s F9.0 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 庭にヒメツルソバが群生してます。
 この花は小さく、シラタマホシクサを2倍にした程度なので、上手く撮れないなぁ。
ヒメツルソバ
2012/10/28
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 -0.7EV ISO250 三脚使用

 砂利が敷いてある所ですが、こんな感じで自生してます。
 生憎の雨天で写真を撮るには残念ですが、逆にヒメツルソバの瑞々しさを強調してくれてます。
自生の様子
2012/10/28
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F3.5 -0.7EV ISO400
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 今日も天気が良いので、恒例の東山植物園てに行って来ました。
 先ずは星が丘門を入って直ぐの所で、タイワンホトトギスが咲いているので最初の撮影。

 いつもお会いする方の話では、タイワンホトトギスと名前は可愛いけど、花はいまいちだそうで、撮っても気に入った写真ができないそうな。
 本当は縦に撮るべきかも知れませんが、これ以上近寄れず、縦にすると余計な物が入ってしまうため断念しました。
タイワンホトトギス
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.7EV ISO500 三脚使用

 暑くなる前に温室に入り水生植物の展示室では、ピンク色の花が咲きかけていました。
 以前見た時は白だと思ったけど、勘違いなのかな・・・。
水生植物
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/200s F6.3 -0.7EV ISO100

 NHKで鶴舞公園のバラを紹介していたので、そうだ東山植物園にもバラ園があるではないか。
 と言う訳で今回は望遠マクロ持参で意気揚々でしたが、ここも予想に反して少な目でした。
 しかし、数は少なくとも咲いているバラは綺麗でしたよ。
展望台手前のバラ
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/4000s F2.8 -0.7EV ISO100 三脚使用

 八重咲きでなければバラの花びらって5枚なんですね。
 シンプルですが、一際真っ赤なバラが目にとまりました。
 虫さんにも食われず形としては完璧かな。
真っ赤っか
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/800s F4.0 +0.0EV ISO100

 植物園側に近い出入口に咲いているピンクヘイズと言う品種のバラです。
 シーズンになると、このバラは綺麗に咲いていますので、立ち止まってしまいます。
ピンクヘイズ
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO125 三脚使用

 ここからは昼食後になり、秋はやっぱりお花畑のコスモスですが気になりますね。
 先ずは順光でコスモスらしさを写真に収めました。
 これぞコスモスって感じかな。
コスモ理
2012/10/27
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
33mm 1/1250s F5.0 +0.0EV ISO200

 続いて写真を撮るなら逆光と言うことで、同じコスモスを下から青空を入れて撮りました。
 帰宅してから確認していると、小さなクモが入ってましたね。(残念)
小さな命
2012/10/27
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
33mm 1/2000s F5.0 +0.0EV ISO200

 この時期のお花畑の目玉とも言えるマリーゴールドです。
 普通はゴールド(黄色)なんでしょうけど、秋空に栄える橙色も目を引きます。
 折角マクロレンズを持参したので、ここは1に寄って2に寄って、3、4が無く5に寄って。
マリーゴールド
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F5.6 -0.3EV ISO125 三脚使用

 マリーゴールドとサルビアを背景にして、ムラサキサルビアを撮りました。
 もう少し緑を入れれば彩も良かったかな。
ムラサキサルビア
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/1000s F4.0 +0.0EV ISO100 三脚使用

 お花畑でひっそり咲いていた花です。
 木陰なんですが、たまたまお日様が射して輝いてました。
お日様
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/1250s F4.0 +0.0EV ISO100 三脚使用

 お花畑のベンチで休んでいた時、タンポポの種が花に引っかかっていたので撮りました。
 この花にとっては、これでは受粉できず迷惑なんでしょうね。
お暇(おいとま)
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.6 -0.3EV ISO100

 帰宅前に合掌造りの家の前で休憩を取っていたら、植木鉢(とても大きい)に黄色いコスモスが咲いており、珍しい色にびっくりでした。
 良く見掛るコスモスって、赤、ピンク、白なんですれど。
黄色のコスモス
2012/10/27
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/1000s F4.0 +0.0EV ISO100
[前へ 1,2,3,4,5, ... ,14,15 次へ ] Page 4 of 15