明日は天気が悪いとのことで、本日恒例の東山植物園に行きました。
 今回は皆さんのご要望によりPLフィルタを付けての挑戦です。

 お花畑から下る途中で見掛けたシャクヤク品種の金簪刺玉だそうで、読み方が・・・なんです。
 どこにピントを合わせるか迷いましたが、結局中央の新芽に決めました。
金簪刺玉
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
26mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100

 乱開発でなくなってしまった薬草の花壇から温室側に向かう途中に咲いているスイセンです。
 先ずは白花のスイセンですが、あっちこっち向いているんで撮りにくい。
水仙(スイセン)
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO100

 同じ花壇の黄色のスイセンですが、ここは真ん中の一輪を除いて同じ方を向いてました。
 スイセンは品種改良のため種類が多く、記号で区別されていますが、調べるのが面倒です。
水仙(スイセン)
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
35mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO100

 食後からは温室内に入り、今回は足元の植物に着眼して撮りました。
 しかし名札がないので、折角撮った花も名前が分からず残念。
 今回はPLフィルタを使っているので、葉が照からず流石に綺麗ですね。
足元の花
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO200

 断崖の女王と名付けられた新芽に花が付いてました。
 葉には細かい毛がびっしり生えているので、直射日光には弱いのかな。
断崖の女王(ダンガイノジョウオウ))%
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/100s F4.0 -0.7EV ISO100

 先週も気になりましたが逆光の強い窓際のため諦めていましたが、今回は撮ることにしました。
 思いっきり露出補正をしないと黒い塊になってしまいます。
サトイモ科
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
17mm 1/60s F4.0 +2.0EV ISO100

 再び星が丘門に向かう途中、柑橘類の畑の足元にはタンポポが沢山咲いてました。
 ここのタンポポは背が低いので、真横から撮るにはカメラを地面に置く羽目に。
タンボボ
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/320s F3.5 +0.0EV ISO100

 星が丘門から野はらビオトープに向かう途中にもカタクリの花が咲いていました。
 流石PLフィルタの効果抜群、葉が綺麗な緑にできました。
 でもね、レンズ以上にフィルタを付け替えるのは面倒なんですよね。
カタクリ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/160s F2.8 +0.0EV ISO160 三脚使用

 お決まりの花の部分の拡大写真です。
 ただここまで拡大すると何を撮っているのか分からなくなっちゃうんですよね。
カタクリ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/200s F3.2 +0.0EV ISO100 三脚使用

 草花編最後はクリスマスローズで、クリスマスの頃から咲くことから命名されたらしい。
 今回は紫色の株を狙って撮りましたが、この花は下を向いて咲くため難しいですね。
クリスマスローズ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO160

 ここでは変わった色が多く、この株は黄緑色をしており、しかも上を向いて咲いている。
 上を向いていると撮り易いのですが、今度は絞り開放でも背景がボケない。(苦笑)
 結局なんだかんだと言って理由づけしている自分が・・・。
クリスマスローズ
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
35mm 1/250s F3.5 +0.0EV ISO100