豊田市自然観察の森で開催された「春のチョウ観察会」に参加した時に撮影した草花です。
先ずは観察会で移動した道中で良く見かけたニガイチゴです。
野草のイチゴと言えばヘビイチゴが有名ですが、これもイチゴと言うからには赤い実が付くのかな。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500s F5.6 -0.3EV ISO100
豊田市自然観察の森の駐車場に植えられていた木で、新芽がとても綺麗なのが印象的。
背景に白い草花をボカして入れてみました。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 +0.0EV ISO100
観察会が終わってから、お目当てのトンボの湿地に生えていたゲンゲ(レンゲ)です。
小学校の時からレンゲと教わったのですが、一般的にはゲンゲと呼ぶらしい。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 +0.0EV ISO100
ここに限らず色々な種類のスミレが沢山生えており、これはアリアケスミレの様です。
この近くに真っ白なスミレも咲いていましたが、私の写真は失敗作なので妻のを採用。(苦笑)
2013/04/14
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 -0.3EV ISO100
【妻提供】
トンボの湿地で奥の方を散策して戻る途中で新緑の植物を発見しました。
もう少し枯葉などを取り除くべきてじょうが、まあ自然のままということで。
2013/04/14
NEX-6 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/80s F4.5 -0.3EV ISO100
妻もトンボが少ないので植物の撮影を主にしていた様で、ヘビイチゴ風の黄色の花が沢山。
お互いマクロレンズなので、ピントが合えば気持ち良いほどシャープな移りに満足です。
2013/04/14
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 -0.7EV ISO100
【妻提供】
春の雰囲気を記念にと、単純にとるのではなく柵を入れてみました。
一月もすれば、足元の植物が勢いよく伸びていることでしょう。
2013/04/14
NEX-6 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/100s F8.0 +0.0EV ISO100
ここからはトヨタの森に移動してから撮りました。
お目当てはトンボなんですが、足元の小さな植物も拡大してみれば綺麗なんですね。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/125s F5.6 -0.3EV ISO250
枯葉にスギナ(ツクシ)が刺さった状態で成長しているではありませんか。
雨風にも関わらず、この状態で良く枯葉が落ちないと驚きです。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/125s F5.6 -0.3EV ISO160
奥に入るとタチツボスミレが沢山さいており、それも濃い紫なのが印象的でした。
群生しているところも撮りましたが、やっぱり花の部分のアップが目に付きます。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.3EV ISO160
一通り撮影したので、帰り道の脇に植えられていたリンゴの花です。
私有地の畑なので中に入れませんので、柵の外から気軽に撮った写真で我慢でした。
リンゴの花って蕾は赤で、花は白なんですね。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.0EV ISO100
先ずは観察会で移動した道中で良く見かけたニガイチゴです。
野草のイチゴと言えばヘビイチゴが有名ですが、これもイチゴと言うからには赤い実が付くのかな。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500s F5.6 -0.3EV ISO100
豊田市自然観察の森の駐車場に植えられていた木で、新芽がとても綺麗なのが印象的。
背景に白い草花をボカして入れてみました。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 +0.0EV ISO100
観察会が終わってから、お目当てのトンボの湿地に生えていたゲンゲ(レンゲ)です。
小学校の時からレンゲと教わったのですが、一般的にはゲンゲと呼ぶらしい。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/320s F4.5 +0.0EV ISO100
ここに限らず色々な種類のスミレが沢山生えており、これはアリアケスミレの様です。
この近くに真っ白なスミレも咲いていましたが、私の写真は失敗作なので妻のを採用。(苦笑)
2013/04/14
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 -0.3EV ISO100
【妻提供】
トンボの湿地で奥の方を散策して戻る途中で新緑の植物を発見しました。
もう少し枯葉などを取り除くべきてじょうが、まあ自然のままということで。
2013/04/14
NEX-6 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/80s F4.5 -0.3EV ISO100
妻もトンボが少ないので植物の撮影を主にしていた様で、ヘビイチゴ風の黄色の花が沢山。
お互いマクロレンズなので、ピントが合えば気持ち良いほどシャープな移りに満足です。
2013/04/14
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/320s F5.6 -0.7EV ISO100
【妻提供】
春の雰囲気を記念にと、単純にとるのではなく柵を入れてみました。
一月もすれば、足元の植物が勢いよく伸びていることでしょう。
2013/04/14
NEX-6 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/100s F8.0 +0.0EV ISO100
ここからはトヨタの森に移動してから撮りました。
お目当てはトンボなんですが、足元の小さな植物も拡大してみれば綺麗なんですね。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/125s F5.6 -0.3EV ISO250
枯葉にスギナ(ツクシ)が刺さった状態で成長しているではありませんか。
雨風にも関わらず、この状態で良く枯葉が落ちないと驚きです。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/125s F5.6 -0.3EV ISO160
奥に入るとタチツボスミレが沢山さいており、それも濃い紫なのが印象的でした。
群生しているところも撮りましたが、やっぱり花の部分のアップが目に付きます。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.3EV ISO160
一通り撮影したので、帰り道の脇に植えられていたリンゴの花です。
私有地の畑なので中に入れませんので、柵の外から気軽に撮った写真で我慢でした。
リンゴの花って蕾は赤で、花は白なんですね。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.0EV ISO100
豊田市自然観察の森で行われた「春のチョウ観察会」に参加して来ました。
残念ながら「春のチョウ観察会」では、チョウの写真を撮ることができませんでしたが、こんな昆虫が出迎えてくれました。
小さな昆虫ですので、ほとんどの方は気付かず素通り。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.7EV ISO500
観察会は11時半に終わりましたので、食後はトンボを撮りにトンボの湿地に向かいました。
残念ながら岡崎市で見掛たサナエトンボ(タベサナエ)以外のトンボは発見できませんでしたが、意外にも多くのチョウが飛び交っているではありませんか。
2013/04/14
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 +0.0EV ISO100
【妻提供】
気温も上がりましたので、ベニシジミが活発に飛び回り、これ以上近付くと逃げてしまいます。
とにかくゆっくり近付きながら撮り続けるのが鉄則らしい。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.0EV ISO100
更にトンボの湿地を散策していると、ツバメシジミが土手を飛び回っているのを発見。
このツバメシジミは小さい上に、とても落ち着きがなく近付けない。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO100
ツバメシジミが、如何にもジャンプするぞと言いたげに葉の先端に止まっている。
ここまでは近付けましたが、この後飛んでしまいました。
昆虫を撮る基本は、先ず撮る、そして近付きながら撮るのを繰りかえるらしい。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.0EV ISO100
ツバメシジミが羽を閉じると白いチョウに見え、薄紫色のチョウとは思えません。
何をしているのか分かりませんが、羽を閉じた状態でゆっくり左に旋回してました。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500 F5.6 +0.0EV ISO100
ここからはトヨタの森での写真です。
トンボが居ると思われる湿地に到着して、最初に出迎えてくれたのがこの子です。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.0EV ISO160
豊田市自然観察の森ではサナエトンボ(タベサナエ)しか見掛なかったが、ここではホソミオツネントンボしか見付かりません。
夏場は色々なトンボが同居していますが、春は特定のトンボしか生息できないのかな。
2013/04/14
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 -0.3EV ISO320
【妻提供】
図鑑の様に横から撮るも良いけど、正面から「こんにちは」も面白い。
重要なのは目にピントが合っていること位かも。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO320
うむむ、何かが違う。
看板が新しくなったのか、前回気付かなかったのか・・・。
2013/04/14
NEX-6 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/100 F6.3 +0.0EV ISO100
残念ながら「春のチョウ観察会」では、チョウの写真を撮ることができませんでしたが、こんな昆虫が出迎えてくれました。
小さな昆虫ですので、ほとんどの方は気付かず素通り。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.7EV ISO500
観察会は11時半に終わりましたので、食後はトンボを撮りにトンボの湿地に向かいました。
残念ながら岡崎市で見掛たサナエトンボ(タベサナエ)以外のトンボは発見できませんでしたが、意外にも多くのチョウが飛び交っているではありませんか。
2013/04/14
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/250s F5.0 +0.0EV ISO100
【妻提供】
気温も上がりましたので、ベニシジミが活発に飛び回り、これ以上近付くと逃げてしまいます。
とにかくゆっくり近付きながら撮り続けるのが鉄則らしい。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.0EV ISO100
更にトンボの湿地を散策していると、ツバメシジミが土手を飛び回っているのを発見。
このツバメシジミは小さい上に、とても落ち着きがなく近付けない。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500s F5.6 +0.0EV ISO100
ツバメシジミが、如何にもジャンプするぞと言いたげに葉の先端に止まっている。
ここまでは近付けましたが、この後飛んでしまいました。
昆虫を撮る基本は、先ず撮る、そして近付きながら撮るのを繰りかえるらしい。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/400s F5.0 +0.0EV ISO100
ツバメシジミが羽を閉じると白いチョウに見え、薄紫色のチョウとは思えません。
何をしているのか分かりませんが、羽を閉じた状態でゆっくり左に旋回してました。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/500 F5.6 +0.0EV ISO100
ここからはトヨタの森での写真です。
トンボが居ると思われる湿地に到着して、最初に出迎えてくれたのがこの子です。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 +0.0EV ISO160
豊田市自然観察の森ではサナエトンボ(タベサナエ)しか見掛なかったが、ここではホソミオツネントンボしか見付かりません。
夏場は色々なトンボが同居していますが、春は特定のトンボしか生息できないのかな。
2013/04/14
SLT-A65V MACRO AF 100mm F2.8 NEW
100mm 1/160s F4.0 -0.3EV ISO320
【妻提供】
図鑑の様に横から撮るも良いけど、正面から「こんにちは」も面白い。
重要なのは目にピントが合っていること位かも。
2013/04/14
SLT-A65V APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
150mm 1/250s F4.0 -0.3EV ISO320
うむむ、何かが違う。
看板が新しくなったのか、前回気付かなかったのか・・・。
2013/04/14
NEX-6 E 50mm F1.8 OSS
50mm 1/100 F6.3 +0.0EV ISO100