今週後半は暖かい日が続きましたが、今日は風も強く寒い。
そめにもめげず恒例の東山植物園に行って来ました。
先ずは暖を取りながらカメラが湿度慣らしです。
一番湿度が高い水生植物室でニンフォイデス(白花)を撮りました。
このニンフォイデスは毎回露出オーバで失敗しますが、今回は露出も大丈夫な様です。
2013/03/02
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 -0.7EV ISO200
今日は11時過ぎでしたので、この干支(巳)の彫り物にも正面から陽があたり、木の良い色と木目がくっきりとしてました。
でもまあ、以前も書きましたが干支の中では表現し難い部類なんでしょうね。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
24mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100
東山植物園の温室(前館)は歴史が古く、国の重要文化財温室に指定されています。
この前館の開館は平成31年になるそうで、展示されていた植物も入れ替わってしまいそう。
そもそも自分が生きているかも分からない。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
41mm 1/160s F8.0 +0.7EV ISO100
いつも連れ出している母が気づいたのですが、ポーモンティア・グランディフロラの花が、ひっそりと咲いてました。
昨年は「ポーモンティア・グランディフロラの花が咲いています」と札があったけど、今年は案内がないので気付く人が少ないでしょうね。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
16mm 1/125s F5.6 +1.0EV ISO100
毎度カメラの温度慣らしに浸かっている中南米産植物室の前に咲いていた花です。
ヘラみたいな所に花が付いており、私は面白いと思うのですが皆さん素通り。(苦笑)
残念ながら名札が見当たりませんでした。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
37mm 1/100s F5.6 +0.3EV ISO100
流石にお昼近くになると、日の当たる場所さいている福寿草(フクジュソウ)は開花してました。
ただ今日はとても寒いので、いまひとつ開きが悪い様です。
2013/03/02
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
200mm 1/500s F7.1 -0.3EV ISO100
こちらは日陰に咲いている福寿草(フクジュソウ)で、真横から蕾を撮るには最高の場所。
流石に成長が遅く、見頃は1週間程度先になるのかな。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
41mm 1/80s F5.6 +0.0EV ISO160
お花ビオトープの近くにある梅園の様子です。
未だ蕾硬しって感じですが、きっと桜園側の梅園も同じだろうと、今回も立ち寄りませんでした。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO100
蕾が多いと言っても、冬至(トウジ)などの一部の品種は既に見頃となっていました。
今回はマクロレンズを持参しなかったので、わざわざ離れて望遠側で撮りました。
手持ちなので触れたのか、風で揺れているからか、少々振れ気味なのが残念。
2013/03/02
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.3EV ISO125
そめにもめげず恒例の東山植物園に行って来ました。
先ずは暖を取りながらカメラが湿度慣らしです。
一番湿度が高い水生植物室でニンフォイデス(白花)を撮りました。
このニンフォイデスは毎回露出オーバで失敗しますが、今回は露出も大丈夫な様です。
2013/03/02
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 -0.7EV ISO200
今日は11時過ぎでしたので、この干支(巳)の彫り物にも正面から陽があたり、木の良い色と木目がくっきりとしてました。
でもまあ、以前も書きましたが干支の中では表現し難い部類なんでしょうね。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
24mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100
東山植物園の温室(前館)は歴史が古く、国の重要文化財温室に指定されています。
この前館の開館は平成31年になるそうで、展示されていた植物も入れ替わってしまいそう。
そもそも自分が生きているかも分からない。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
41mm 1/160s F8.0 +0.7EV ISO100
いつも連れ出している母が気づいたのですが、ポーモンティア・グランディフロラの花が、ひっそりと咲いてました。
昨年は「ポーモンティア・グランディフロラの花が咲いています」と札があったけど、今年は案内がないので気付く人が少ないでしょうね。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
16mm 1/125s F5.6 +1.0EV ISO100
毎度カメラの温度慣らしに浸かっている中南米産植物室の前に咲いていた花です。
ヘラみたいな所に花が付いており、私は面白いと思うのですが皆さん素通り。(苦笑)
残念ながら名札が見当たりませんでした。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
37mm 1/100s F5.6 +0.3EV ISO100
流石にお昼近くになると、日の当たる場所さいている福寿草(フクジュソウ)は開花してました。
ただ今日はとても寒いので、いまひとつ開きが悪い様です。
2013/03/02
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
200mm 1/500s F7.1 -0.3EV ISO100
こちらは日陰に咲いている福寿草(フクジュソウ)で、真横から蕾を撮るには最高の場所。
流石に成長が遅く、見頃は1週間程度先になるのかな。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
41mm 1/80s F5.6 +0.0EV ISO160
お花ビオトープの近くにある梅園の様子です。
未だ蕾硬しって感じですが、きっと桜園側の梅園も同じだろうと、今回も立ち寄りませんでした。
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO100
蕾が多いと言っても、冬至(トウジ)などの一部の品種は既に見頃となっていました。
今回はマクロレンズを持参しなかったので、わざわざ離れて望遠側で撮りました。
手持ちなので触れたのか、風で揺れているからか、少々振れ気味なのが残念。
2013/03/02
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.3EV ISO125