過去の投稿

14 October 2013 の投稿一覧です。
 タライ4号にはナツアカネが良くやってきます。
 単にこの枝がナツアカネに向いているのか、それとも何時もの♂なのか。
ナツアカネ
2013/10/14 13:38
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/160s F6.3 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 昨日はトンボを撮りに行きましたので、今日は花を中心に撮りに東山植物園に行きました。

 もうないだろうと湿地園に寄って見ましたら、まだシラタマホシクサが咲いてました。
 流石に匂いは漂って来ませんでしたが。
シラタマホシクサ
2013/10/14 09:39
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
18mm 1/200s F7.1 -0.7EV ISO200

 植物園正面奥の薬草園付近のススキが逆光で輝いてします。
 何度挑戦しても上手く撮れないけど、やっぱり挑戦したくなる。
ススキ
2013/10/14 09:58
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
23mm 1/160s F6.3 -0.3EV ISO200

 今年もお花畑にはサルビア・レウカンサが沢山植えられ、元気に育っています。
 この花は被写体として好きな素材で、吸い寄せられる様に近付く自分がいました。
サルビア・レウカンサ
2013/10/14 10:34
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
38mm 1/320s F8.0 -0.3EV ISO200

 お花畑から下る途中、半分だけ黄葉しかかった葉が綺麗に整列してました。
 こう言う葉に、何となく魅かれるんですよね。
整列
2013/10/14 10:37
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
33mm 1/60s F4.5 -0.3EV ISO250

 再度ビオトープに戻って来ました。
 スズカアザミの蕊が私を誘ってくれましたので、さらっと撮りました。
 今日はマクロレンズを持ち合わせていませんので、この程度の大きさが精一杯です。
スズカアザミ
2013/10/14 10:45
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
173mm 1/320s F6.3 +0.0EV ISO640

 食後に再度お花畑に上がり、ちょっと徘徊してから星が丘門に戻る途中の葉達です。
 今年の暑い夏を乗り切った葉ですが、そろそろ色変わりと共に落ち始めるのかな。
葉
2013/10/14 11:53
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
43mm 1/80s F4.5 -0.3EV ISO200

 バスの時間調整のため、星ヶ丘門に戻る途中で寄り道をした時に撮ったホトトギスです。
 ここは木陰で暗い所なので、全体的しっとり感満載の写真ばかりでした。
ホトトギス
2013/10/14 11:25
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
168mm 1/320s F6.3 -0.7EV ISO1600
カテゴリ: 昆虫
投稿者: ???
 3連休の最終日、お気軽カメラを携え近場の東山植物園へ行って来ました。

 未だいるかなとどんぐり広場への坂道を上がりましたら、3匹程飛んでいました。
 きょうはギャラリも少なく、比較的撮り易かった。
未だいたアサギマダラ
2013/10/14 09:46
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
210mm 1/400s F6.3 -0.3EV ISO1000

 流石に野はらビオトープのトンボは少なくなりましたが、未だアキアカネ類はいました。
 但し逆光でしかも遠くにいたので朱の特定は難しそうです。
アキアカネ
2013/10/14 10:56
NEX-6 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
196mm 1/320s F6.3 -3.0EV ISO200

 ガマの葉の先に蛾が止まってます。
 最初は気が付きませんでしたが、上手に擬態してますね。
擬態
2013/10/14 11:01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/200s F8.0 +0.7EV ISO200