過去の投稿

March 2013 の投稿一覧です。
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 仕事がひと段落しましたので、息抜きに木曽三川公園に行って来ました。
 月末でかつ週末なのに、駐車場には車がいっぱいでした。

 チューリップ祭りは来週からなのに、ご覧の通り沢山のチューリップが咲き誇っています。
 桜じゃあありませんが、今年の開花は早い様です。
北園の全景
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
54mm 1/200s F9.0 +0.0EV ISO100

 紅白のチューリップが綺麗に咲きほぼ満開状態です。
 生憎の曇り空なのが幸いし、PLフィルタ無でも鮮やかな色が出てますね。
紅白
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/80s F16.0 +0.0EV ISO100

 青のムスカリも無くてはならない存在で、私はチューリップより気に入りました。
 青いチューリップは無いので、木曽三川の川を表しているのかなと。
ムスカリの川
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
46mm 1/200s F9.0 +0.0EV ISI100

 当然チューリップ祭りは来週からなので、蕾も沢山あります。
 全体的に白いチューリップの開花が遅いのか、蕾が目立ちました。
蕾
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/160s F9.0 +0.0EV ISO100

 一応場所が分かる風景もと、背景にタワーを入れてみました。
 入場料金が高いので上る人は疎らですけどね。(苦笑)
展望タワー
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
22mm 1/200s F9.0 +0.0EV ISO100

 川を表しているムスカリの青がとても綺麗です。
 この花は沢山植えられてこそ価値があり、10本程度では見劣りするのが難点かな。
ムスカリの青
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
35mm 1/160s F9.0 +0.3EV ISO100

 お約束の一枚、得意な日の丸写真です。(笑)
 まあがくと花びらが3枚づつ揃っているし、蕊にもピントが合っているので綺麗。
全開
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
55mm 1/125s F6.3 +0.0EV ISO100

 山吹色に赤が混じったチューリップが植えられているコーナです。
 どうやって撮るか迷いましたが、結局うまく整理できずご覧の通りの作品です。
 今思えば、右手前のチューリップを入れなければ良かったかな。
山吹色
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
44mm 1/100s F8.0 +0.0EV ISO100

 こちらは濃いピンクに白が混じったチューリップで、背景に各色の花をあしらって見ました。
 これだけボケてくれると、人が入ってもあまり気になりません。
濃いピンク
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
34mm 1/125s F10.0 +0.0EV ISO100

 次は朱色に少し黄色が入ったチューリップです。
 あまりにも鮮やかなので、撮影した後しばらくは目の色彩感覚が狂ってしまいました。
綺麗な朱色
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/125s F8.0 +0.0EV ISO100

 少しベンチで休んでいたら、目の前にハクモクレンが咲いているではありませんか。
 日の丸に近いので、もう少し右側を入れれば良かったかも。
休憩中
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
21mm 1/160s F9.0 +0.0EV ISO100

 ムスカリと置き石がとても新鮮なので記念の被写体に。
 後方の黄色のチューリップが未だなのが、石を入れて写真を撮られている方はいませんでした。
 -0.3EV程度の補正をすれば良かったかな。
置き石
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
37mm 1/125s F8.0 +0.0EV ISO100

 ムスカリを背景に白花のチューリップを一輪入れてみました。
 決して他のチューリップを抜き取った訳ではありませんよ、単に端っこの株を選んだだけ。
白と青
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
49mm 1/250s F9.0 +0.0EV ISO100

 同じくムスカリを背景に黄花のチューリップを一輪にしてみました。
 左側に他の蕾が入ってしまったので、左側に持ってくれば良かったと後悔。
 白花を左で撮ったから黄花は右と思ったのが間違いの元でした。
黄と青
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
43mm 1/200s F9.0 +0.0EV ISO100

 木曽三川を意識して組まれているのか、カーブがふんだんに盛り込まれています。
 そのため単調にならず見応えがあります。
カーブ
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
20mm 1/200s F9.0 +0.0EV ISO100

 たまには同一の花だけを考え、横から同じ色が入るアングルで撮ってみました。
 うーむ、右下の花がちょっと邪魔だった。
群れ
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
37mm 1/160s F9.0 +0.0EV ISO100

 沢山あるチューリップを表現するため、手前に赤花を持って来ました。
 ちょっと低い姿勢で普通に撮るとこんな感じなんでしょうか。 
とにかく沢山
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
32mm 1/125s F8.0 +0.0EV ISO100

 どこかの国旗ではありませんが、赤、白、青になる様に撮りました。
 どこにピントを合わせるべきか悩みましたが、結局中央の白花の手前がベストな感じ。
どこかの国旗
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
48mm 1/160s F9.0 +0.0EV ISO100

 中央の道の脇にある側道にも八重のチューリップとムスカリで川を表現された作品があります。
 案外これに気付かれない方が多いのでは。
側道
2013/03/29
NEX-6 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
39mm 1/125s F9.0 +0.0EV ISO100

 最後に広角レンズも持って行ったので作例をひとつ。
 広角レンズでは実は普通の記念撮影の様になってしまい、平凡な作例ばかりでした。
 いっそのこと魚眼レンズの方が面白かったおも知れません。
広角レンズにて
2013/03/29
NEX-C3
E 16mm F2.8 VCL-ECU1
(12mm) 1/320s F8.0 +0.0EV ISO200
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 明日は天気が悪いとのことで、本日恒例の東山植物園に行きました。
 今回は皆さんのご要望によりPLフィルタを付けての挑戦です。

 お花畑から下る途中で見掛けたシャクヤク品種の金簪刺玉だそうで、読み方が・・・なんです。
 どこにピントを合わせるか迷いましたが、結局中央の新芽に決めました。
金簪刺玉
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
26mm 1/80s F4.5 +0.0EV ISO100

 乱開発でなくなってしまった薬草の花壇から温室側に向かう途中に咲いているスイセンです。
 先ずは白花のスイセンですが、あっちこっち向いているんで撮りにくい。
水仙(スイセン)
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO100

 同じ花壇の黄色のスイセンですが、ここは真ん中の一輪を除いて同じ方を向いてました。
 スイセンは品種改良のため種類が多く、記号で区別されていますが、調べるのが面倒です。
水仙(スイセン)
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
35mm 1/200s F7.1 +0.0EV ISO100

 食後からは温室内に入り、今回は足元の植物に着眼して撮りました。
 しかし名札がないので、折角撮った花も名前が分からず残念。
 今回はPLフィルタを使っているので、葉が照からず流石に綺麗ですね。
足元の花
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO200

 断崖の女王と名付けられた新芽に花が付いてました。
 葉には細かい毛がびっしり生えているので、直射日光には弱いのかな。
断崖の女王(ダンガイノジョウオウ))%
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/100s F4.0 -0.7EV ISO100

 先週も気になりましたが逆光の強い窓際のため諦めていましたが、今回は撮ることにしました。
 思いっきり露出補正をしないと黒い塊になってしまいます。
サトイモ科
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
17mm 1/60s F4.0 +2.0EV ISO100

 再び星が丘門に向かう途中、柑橘類の畑の足元にはタンポポが沢山咲いてました。
 ここのタンポポは背が低いので、真横から撮るにはカメラを地面に置く羽目に。
タンボボ
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
20mm 1/320s F3.5 +0.0EV ISO100

 星が丘門から野はらビオトープに向かう途中にもカタクリの花が咲いていました。
 流石PLフィルタの効果抜群、葉が綺麗な緑にできました。
 でもね、レンズ以上にフィルタを付け替えるのは面倒なんですよね。
カタクリ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/160s F2.8 +0.0EV ISO160 三脚使用

 お決まりの花の部分の拡大写真です。
 ただここまで拡大すると何を撮っているのか分からなくなっちゃうんですよね。
カタクリ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/200s F3.2 +0.0EV ISO100 三脚使用

 草花編最後はクリスマスローズで、クリスマスの頃から咲くことから命名されたらしい。
 今回は紫色の株を狙って撮りましたが、この花は下を向いて咲くため難しいですね。
クリスマスローズ
2013/03/23
SLT-A65V 50mm F2.8 Macro PL
50mm 1/80s F4.0 -0.7EV ISO160

 ここでは変わった色が多く、この株は黄緑色をしており、しかも上を向いて咲いている。
 上を向いていると撮り易いのですが、今度は絞り開放でも背景がボケない。(苦笑)
 結局なんだかんだと言って理由づけしている自分が・・・。
クリスマスローズ
2013/03/23
SLT-A65V AF 17-35mm F3.5 G PL
35mm 1/250s F3.5 +0.0EV ISO100
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 自宅のフキノトウが見頃?を迎えております。
 気のせいか毎年増えており、足を踏み入れるのが大変です。
増えてます
2013/03/03
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
45mm 1/500s F9.0 -0.3EV ISO100

 梅じゃありません゛か、日当たりの良い所から開花が始まっております。
 完全に開いてもこれ以上変わることはなく、この状態が一番見頃なのかな。
開花
2013/03/03
SLT-A65V DT 18-135mm F3.5-5.6 SAM
90mm 1/400s F9.0 -0.3EV ISO100
カテゴリ: 草花
投稿者: ???
 今週後半は暖かい日が続きましたが、今日は風も強く寒い。
 そめにもめげず恒例の東山植物園に行って来ました。

 先ずは暖を取りながらカメラが湿度慣らしです。
 一番湿度が高い水生植物室でニンフォイデス(白花)を撮りました。
 このニンフォイデスは毎回露出オーバで失敗しますが、今回は露出も大丈夫な様です。
ニンフォイデス(白花)
2013/03/02
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 -0.7EV ISO200

 今日は11時過ぎでしたので、この干支(巳)の彫り物にも正面から陽があたり、木の良い色と木目がくっきりとしてました。
 でもまあ、以前も書きましたが干支の中では表現し難い部類なんでしょうね。
今年の干支(巳)
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
24mm 1/250s F8.0 +0.0EV ISO100

 東山植物園の温室(前館)は歴史が古く、国の重要文化財温室に指定されています。
 この前館の開館は平成31年になるそうで、展示されていた植物も入れ替わってしまいそう。
 そもそも自分が生きているかも分からない。
20130302-dsc00376.jpg
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
41mm 1/160s F8.0 +0.7EV ISO100

 いつも連れ出している母が気づいたのですが、ポーモンティア・グランディフロラの花が、ひっそりと咲いてました。
 昨年は「ポーモンティア・グランディフロラの花が咲いています」と札があったけど、今年は案内がないので気付く人が少ないでしょうね。
ポーモンティア・グランディフロラ
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
16mm 1/125s F5.6 +1.0EV ISO100

 毎度カメラの温度慣らしに浸かっている中南米産植物室の前に咲いていた花です。
 ヘラみたいな所に花が付いており、私は面白いと思うのですが皆さん素通り。(苦笑)
 残念ながら名札が見当たりませんでした。
ヘラの様な形
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
37mm 1/100s F5.6 +0.3EV ISO100

 流石にお昼近くになると、日の当たる場所さいている福寿草(フクジュソウ)は開花してました。
 ただ今日はとても寒いので、いまひとつ開きが悪い様です。
日向の福寿草(フクジュソウ)
2013/03/02
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
200mm 1/500s F7.1 -0.3EV ISO100

 こちらは日陰に咲いている福寿草(フクジュソウ)で、真横から蕾を撮るには最高の場所。
 流石に成長が遅く、見頃は1週間程度先になるのかな。
日陰の福寿草(フクジュソウ)
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
41mm 1/80s F5.6 +0.0EV ISO160

 お花ビオトープの近くにある梅園の様子です。
 未だ蕾硬しって感じですが、きっと桜園側の梅園も同じだろうと、今回も立ち寄りませんでした。
蕾が多い梅園
2013/03/02
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
25mm 1/80s F6.3 +0.0EV ISO100

 蕾が多いと言っても、冬至(トウジ)などの一部の品種は既に見頃となっていました。
 今回はマクロレンズを持参しなかったので、わざわざ離れて望遠側で撮りました。
 手持ちなので触れたのか、風で揺れているからか、少々振れ気味なのが残念。
冬至(トウジ)
2013/03/02
SLT-A65V 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
300mm 1/500s F5.6 +0.3EV ISO125