過去の投稿

October 2011 の投稿一覧です。
 DT 18-70mm F3.5-5.6ですが、AF 18-200mm F3.5-6.3XR DiⅡLDを購入してから、本当に出番が少なくなった。
 どんぐりの背比べな写りなので、少し小さいのと軽い以外の利点が見当たらないが、昨日の第11回植樹祭はこれでも良かった言える。
DT 18-70mm F3.5-5.6
2011/10/31
DMC-TZ3
9.1mm 1/30s F4.3 +0.0EV ISO100 強制発光
 単四型充電式ニッケル水素電池(750mAh)を買い過ぎたので、見掛け上ですが単四型乾電池を単三型乾電池として使えるアダプタを購入しました。
 お値段は通販で、送料込み10本で896円でした。
電池変換アダプタ(DN-AA2AAAHOLDER)
2011/10/27
FinePix AX250
8.5mm 1/50s F4.1 +0.0EV ISO100 強制発光

 単四型充電式ニッケル水素電池をアダプタに挿入し、本物の単三型充電式ニッケル水素電池(1,950mAh)と並べて撮影。
 早速このカメラに入れてみたら、容量不足なのか電池交換の表示になる確立が高く、期待外れでした。カメラって意外と大食いなんですね。
本物の単三型充電式ニッケル水素電池との比較
2011/10/27
FinePix AX250
11.1mm 1/60s F4.4 +0.0EV ISO100 強制発光
 星猫(Star Cat)のプラン変更をしたため、アナログのアダプタが不要となりました。
 その撤去費用として3,150円は発生するそうな。単に手渡しするだけなんですが・・・。
 まあケーブルTVは撤去費用でも、儲けているから仕方が無いのかな。
アダプタ表面
2011/10/23
FinePix AX250
7.5mm 1/30s F3.9 -0.7EV ISO800

 因みに撤去工事日は10月31日に決まりました。
アダプタ裏面
2011/10/23
FinePix AX250
7.5mm 1/60s F3.9 -0.7EV ISO800
 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Asphericalの作例が眠たい件で、検証のためゴムノキに朝日が射していたところを撮りました。
 条件は全て絞り解放で、中央の付近の緑と黄緑に色が変わっている所の葉脈と、上の葉の先端にピントを合わせた積り。

 先ずは広角端の10mmでの撮影です。マクロレンズ並みに近付いているためピントが合っている所が薄いですが、100%で確認しても葉脈が綺麗に見えました。
10mm
2011/10/18
DSLR-A200 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/1250s F3.5 +0.0EV ISO100

 続いて中央付近の15mmでの撮影です。こちらも100%で確認しても問題ありません。
15mm
2011/10/18
DSLR-A200 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
15mm 1/1000s F4.0 +0.0EV ISO100

 最後に望遠端の24mmでの撮影です。上の葉の葉脈もしっかり確認でき問題ありません。余談ですが、背景が真っ黒になり、この画角が丁度良いかも。
24mm
2011/10/18
DSLR-A200 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
24mm 1/800s F4.5 +0.0EV ISO100
 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Asphericalの解像度が眠い感じの写真が多いです。
 ひょっとすると広角故に情報量が多く、JPEG保存の圧縮率が高くなったからでしょうか。
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
2011/10/17
FinePix AX250
6.2mm 1/34s F3.8 +0.0EV ISO100 強制発光

 先ずは10mm側で撮ったサボテンの刺のサンプルです。
 解像度はどうなんでしょうね。それなりに写っていそう。
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical 10mm
2011/10/16
DSLR-A200 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
10mm 1/40s F4.5 +0.0EV ISO100

 引き続き24mm側でのサンプルです。良さそうな雰囲気ですね。
 本当はベンチの質感を撮りたかったのですが、この日は風景や動物のスケッチをしている人が多く、これ以上近寄るのは危ないから止めました。
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical 24mm
2011/10/16
DSLR-A200 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di Ⅱ LD Aspherical
24mm 1/60s F6.3 +0.0EV ISO100
 これで当面必要なレンズは揃いました。あとは価格の落ち着いた来年にα65かな。(笑)
E 30mm F3.5 Macro、E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
2011/10/14
FinePix AX250
9.6mm 1/52s F4.2 +0.0EV ISO100 強制発光

 COP10参加記念頂いた水性ボールペンを試し撮りしてみました。
 レンズには関係ありませんが、α200なら難しいISO1000だ。
COP10ボールペン
2011/10/14
NEX-C3 E 30mm F3.5 Macro
30mm 1/60s F4.0 +0.0EV ISO1000
 NEX-C3にピーキング機能があり、これ滅茶苦茶便利ですよ。
 LCD画面のどの部分にピントが合っているかがリアルタイムで表示されますので、希望の被写体にピーキング表示がされた瞬間にシャッタボタンを押せば良いのです。
 老眼で目の衰えが始まった私にはピッタリの機能で、特に明るい単焦点レンズ程快適。
NEX-C3とAF 85mm F1.4 G
2011/10/13
FinePix AX250
7.5mm F3.9 +0.0EV ISO100 強制発光
 結局NEX-C3用の予備電池も購入しました。常時電源をONしたまま利用していると、モニタを表示している時間が長くなるため、やはり電池の減りが早いです。
 節電モードを1分に設定して、普通に使う分にはほぼ1日は持つと思われますが、心配性な私には耐えられません。
2NP-FW50
2011/10/11
FinePix AX250
8.5mm 1/50s F4.1 +0.0EV ISO100 強制発光
 NEX-C3にE 16mm F2.8を装着し、コンバータレンズの有無による画角の変化を楽しんで見ました。先ずはノーマルで。
16mm
2011/10/08
NEX-C3 E 16mm F2.8
16mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO200

 続いてVCL-ECU1を装着しました。換算で12mmになります。
 これでもサボテンの弁慶柱全体が入りませんが、ここで記念撮影をするには丁度良い。
 因みに後ろにサボテンがあるため、これ以上下がれません。
12mm相当
2011/10/08
NEX-C3 E 16mm F2.8 VCL-ECU1
(12mm) 1/250s F8.0 +0.0EV ISO200

 最後に強烈な魚眼レンズを装着しました。流石に弁慶柱も入ります。(笑)
 これなら、もっと近付けますね。
対角魚眼
2011/10/08
NEX-C3 E 16mm F2.8 VCL-ECF1
(10mm) 1/320s F8.0 +0.0EV ISO200
 注文してあったマウントアダプタLA-EA1が到着しました。これで過去のAマウントレンズもEマウントで使えます。但しAFは遅くて使い物になりませんけど。
LA-EA1
2011/10/08
DMC-TZ3
7.0mm 1/30s F4.0 +0.0EV ISO100 強制発光

 不吊り合いなレンズ、AF 85mm F1.4 Gを装着してみました。バランス悪過ぎ。(笑)
LA-EA1とAF 85mm F1.4 G
2011/10/08
DMC-TZ3
7.0mm 1/30s F4.0 +0.0EV ISO100 強制発光
 DMC-FZ18に続き、DMC-TZ3用の互換電池を購入しました。
 今回の互換電池はサイズがぴったりなのか、充電器および本体にスムーズに入りました。
DMC-TZ3用互換電池
2011/10/03
FinePix AX250
11.1mm 1/60s F4.4 +0.0EV ISO100 強制発光

 これで、手持ちカメラで予備電池がないのはNEX-C3のみとなりました。
 こちらは純正品希望なので、希望小売価格が1個8,000円もしくは2個で12,600円(共に税別)もします。
NEX-C3
2011/10/03
FinePix AX250
14.2mm 1/75s F4.7 +0.0EV ISO100 強制発光
 妻用にと衝動買いしたねっくす[NEX-C3]が届きました。早速試し撮りと思ったら、電池残量が・・・。先ずは充電から開始。
 上はNEX-C3にE 16mm F2.8、左からE 18-55mm F3.5-5.6 OSS、VCL-ECF1、VCL-ECU1
ねっくす
2011/10/01
DMC-TZ3
11.8mm 1/30s F4.6 +0.0EV ISO100 強制発光

 充電途中ですが、待ち切れず電池を入れて庭のケイトウを撮影してきました。もう暗くなってきたのでカメラの良し悪しの判断が付きません。取りあえず色の再現性は良さそう。
試し撮り
2011/10/01
NEX-C3 E 16mm F2.8
16mm 1/60s F4.0 +0.0EV ISO200

 次に室内で付属ストロボ撮影です。当たり前ですが、α-200と変わらないボケが得られます。
付属ストロボ
2011/10/01
NEX-C3 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
35mm 1/60s F4.5 +0.0EV ISO250 強制発光