デジタルカメラを購入したので、お世話になっている基地局を手始めに試し撮り。塔を中心にすべきか、装置とのバランスを考えるべきか悩みどころ。
N-CDMAのみの筈ですが、やらたアンテナが多い。PDCの物が未だ残っているんでしょうか。docomoの無線局を撮影した時に気付いたのですが、docomoは「○○無線局」とあるのに対し、KDDIは「○○局」となってるのね。

2009/09/09
DSLR-A200 DT18-70mmF3.5-5.6
18mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO100

2009/09/05
DSLR-A200 AF24-85mmF3.5-4.5
*24mm 1/320s F10 +0.0EV ISO100

2009/09/05
DSLR-A200 75-300mmF4.5-5.6
180mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO100
N-CDMAのみの筈ですが、やらたアンテナが多い。PDCの物が未だ残っているんでしょうか。docomoの無線局を撮影した時に気付いたのですが、docomoは「○○無線局」とあるのに対し、KDDIは「○○局」となってるのね。

2009/09/09
DSLR-A200 DT18-70mmF3.5-5.6
18mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO100

2009/09/05
DSLR-A200 AF24-85mmF3.5-4.5
*24mm 1/320s F10 +0.0EV ISO100

2009/09/05
DSLR-A200 75-300mmF4.5-5.6
180mm 1/320s F8.0 +0.0EV ISO100
比較的新しいdocomoの鉄塔は、どこにあるのも同じ形で面白みに欠けます。この辺りは、田舎の割には足元がごきゃごちゃしてて、画像的にはすっきりしませんね。角度的には、午前中に東から撮影するとすっきりするかも知れません。
変電所が近くにあるため周りに鉄塔が多く、撮影ポイントが限られてしまいます。今回はPLフィルタも持参したので使用しましたが、今ひとつすっきりしない色合です。空気が澄んでないか、それとも機材が悪いのか。いや、腕かな。

2009/09/06
DSLR-A200 AF24-85mmF3.5-4.5 PL
*24mm 1/125s F10 +0.0EV ISO100

2009/09/06
DSLR-A200 AF24-85mmF3.5-4.5 PL
*50mm 1/125s F9.0 +0.0EV ISO100
ヘッド部分は、同時期に建築された中川富永無線局と同じです。唯一違うのは、烏がいない点でしょうか。(笑)

2009/09/06
DSLR-A200 75-300mmF4.5-5.6
160mm 1/320s F8.0 +0.3EV ISO100
変電所が近くにあるため周りに鉄塔が多く、撮影ポイントが限られてしまいます。今回はPLフィルタも持参したので使用しましたが、今ひとつすっきりしない色合です。空気が澄んでないか、それとも機材が悪いのか。いや、腕かな。

2009/09/06
DSLR-A200 AF24-85mmF3.5-4.5 PL
*24mm 1/125s F10 +0.0EV ISO100

2009/09/06
DSLR-A200 AF24-85mmF3.5-4.5 PL
*50mm 1/125s F9.0 +0.0EV ISO100
ヘッド部分は、同時期に建築された中川富永無線局と同じです。唯一違うのは、烏がいない点でしょうか。(笑)

2009/09/06
DSLR-A200 75-300mmF4.5-5.6
160mm 1/320s F8.0 +0.3EV ISO100